No.5ベストアンサー
- 回答日時:
どこの自治体も扱いはサイズで判断してるはずです。
一般的には30cmを超える場合は粗大ごみとして出す形になってるはず。
逆に言うと他の人が書いてるように、30cm以内になるよう切ってしまえば、そのまま可燃ごみとして出せるということになります。
ただ、大量に出すと事業ゴミ扱いになる場合があって、そうなると通常では回収してもらえなくなりますので、自治体の一度問い合わせた方が良いでしょう。
No.3
- 回答日時:
マンションに木材を捨てる場所など、普通はありません。
私が住んでいるマンションのゴミ置き場は、普通ゴミ、資源ゴミ(空き缶、空き瓶、新聞、雑誌、但しペットボトルは除く)、容器包装プラスチック、ペッボトルで、木材を捨てる場は、ありません。
リフォーム工事などで、木材のゴミが出た場合は、業者が回収します。
No.2
- 回答日時:
木材とは、どの様な形状・大きさですか?
住んでいる市区町村によっては、分別を長さ30センチくらいに切断して束ねると、燃えるゴミの日に出せる所も有ります。
住んでいる市区町村のサイトを見て、分別での出し方を確認しましょう。
場合によっては市区町村のゴミ焼却場へ持ち込めることも有ります。
また、マンションによってはゴミを分別せずに、一緒くたで出せる所も有ります。
分別は、マンションが契約の収集業者分別をするが、その分、マンションの管理費・共通費などが高額になることが多いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
昭和50年に建築された中古一戸建て売り物件で、写真ではベランダがあるように見えて内覧をしたら、ベラン
一戸建て
-
室外機の設置場所を設置会社に勝手に決められました。 新築戸建てなのですが、何の相談もなく勝手に決めら
一戸建て
-
なんで日本では未だにアルミサッシが使われているのですか? 結露するし断熱性能低いしメリットないですよ
一戸建て
-
-
4
日本の住宅が30年経ったら建て替えなきゃならなくなっているのは、建築関連産業のお金を回すため?
一戸建て
-
5
至急 実家戸建ての隣の家が、庭で音楽かけながら、木の剪定しててうるさい。 このうるさい家の南側が私の
その他(住宅・住まい)
-
6
マンホールの蓋を開けて作業する事について
その他(住宅・住まい)
-
7
現在持ち家のマンションで生活しています。ローンは完了しています。キャッシュを増やすために賃貸マンショ
賃貸マンション・賃貸アパート
-
8
戸建て購入の際、敷地内にゴミ収集があるところは何がなんでも買わないですか?
一戸建て
-
9
マンションの管理費について
分譲マンション
-
10
修繕依頼
リフォーム・リノベーション
-
11
汚物マスの位置について 新築住宅
一戸建て
-
12
これは何の足跡でしょうか
その他(住宅・住まい)
-
13
古い賃貸物件、施設の水道水からサビが出るのをオーナーが適切な修繕されなかった場合は、オーナーに公的機
賃貸マンション・賃貸アパート
-
14
洗濯パンの水栓についてご質問です。 このような下側の水栓部分だけをもう少しオシャレなものに変えること
リフォーム・リノベーション
-
15
一人暮らし女性の賃貸だと20アンペアで十分ですか? 親が20アンペア、なんなら10アンペアでも足りる
その他(住宅・住まい)
-
16
アポ無し訪問について。 先週、夫が玄関の一部の修理の見積もりをハウスメーカーの人に頼んでたのですが、
その他(住宅・住まい)
-
17
水洗トイレ洋式の 便器の水の中に落ちてました 家族に聞いても知らない と言われてます これは何でしょ
その他(住宅・住まい)
-
18
家の南側に家が建つ為にリビングが暗い
一戸建て
-
19
実家の不明な電線
一戸建て
-
20
隣の家が建て直して60㎝セットバックして「いけず石」が路上に残りました。
その他(住宅・住まい)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
マンションって集合住宅ですか?
-
部屋の広さが今までより2平米小...
-
我が家の近所に朽ち果てた感じ...
-
戸建てと集合住宅の違いを教え...
-
たまに境界未確定などの物件が ...
-
化粧洗面台の排水口までのつなぎ方
-
日本の住宅において賃貸と持ち...
-
持ち家について質問させて下さ...
-
車庫の洗浄中に落ちた部品です。
-
公営住宅やURは公的な賃貸です...
-
アパートの隣人の騒音トラブル...
-
隣の家が建て直して60㎝セット...
-
洗面化粧台について
-
勤続年数が半年なくても賃貸の...
-
賃貸・売買ともに、専有部分を...
-
新築のアパートに10月ごろから...
-
空き家0円で譲ります!について
-
空気が冷たいとき、音は下側に...
-
なぜ線路沿いに住むとガタンゴ...
-
社宅住みです。 自分の上の部屋...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
雪国の空き家手入れ
-
一人暮らし女性の賃貸だと20ア...
-
浴室の利用時間について
-
タワマンの上の方の階に住むメ...
-
空き家0円で譲ります!について
-
多量の書類、荷物を置く為の倉...
-
敷地面積の最低限度がある地域...
-
ネット広告はウソつき放題です...
-
自治体ゴミ出し
-
彼氏と別れようと思っているん...
-
便秘の時、洋式より和式の方が...
-
賃貸で家を借りてます。オリコ...
-
梯子を買おうと思います 伸縮梯...
-
棘のある植木
-
おてんば娘がカーテンをよじ登...
-
文化住宅の「文化」って、何が...
-
アポ無し訪問について。 先週、...
-
姉はどうなのだろう?
-
隣の境界 日照&大木
-
タワマンで台風の時、どんな感...
おすすめ情報