A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
銀行や信金等の金融機関でNISA口座を開設して取り組んでいる人の明確なデータがありませんので正しくお答えが出来ませんが、2024年末時点のNISA口座は2560万4058口座開設が行われており、人口比率で24.2%の人がNISAに取り組んでおられます。
NISAのつみたて投資枠で投資できる投資信託の銘柄数は、証券会社が銀行を大きくリードしています。
銀行は多くても10〜20種類程度ですが、証券会社では200種類前後の銘柄が用意されています。
また、ネット証券の手数料無料化が人気をけん引しています。
とは言え、銀行口座は既にお持ちの方も多く、銀行からのアプローチも多いと思いますので、割合としては証券会社6割に対して銀行4割という感じではないでしょうか?
1000万口座として12人に1人が銀行で取り組んでいることのなります。
ただ、NISA口座開設後に実際に取り組んでいない人や取り組みを中止している人もおられますので、実質的な投資は全人口の7%程度であるとの見方もあります。
また、初心者向けの小額投資ですが、2024年から増枠され、年限フリー化と枠の復活となったことで、ベテラン投資家もNISAに取り組まれることが増えたので、新規でNISAの取引を始める人は、若者では給与が高い人や、50代以降の年代及び富裕層が割合として多い傾向が見られます。
金利が上昇していますので、リターンが約束されないリスク金融資産に資金を向けることが日本ではまだまだ少なく、実際には収入や資産が多い人の取り組みが多いようです。
No.3
- 回答日時:
・質問がわからない。
・NISA口座で資産運用をしている人の中で、銀行でNISA口座を開設して運用している人は何%ぐらいか?。
・銀行口座を持っている人の中で、その銀行でNISA口座を開設して資産運用している人は何%ぐらいか?。
・どちらにしても、その明確な発表されている統計はないと思います。
・基本的に銀行、郵便局で扱われている投資信託等の金融商品はコストが高いものが多く、かつその取り扱い金融機関は単なる販売窓口にすぎず、多くの場合、運用そのものについてはごく一般的なアドバイス、知識してありません。
No.1
- 回答日時:
>銀行口座でNISAやってる人全体の何%くらいでしょうか?
0%。
預金口座ではNISAができません、銀行であっても証券口座としてのNISA口座の開設が必要です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
積み立てNISAして1年経ちますが、全然プラスにならず腹が立ってきました。 やってるのは、インド株投
外国株
-
株って たとえば10株くらい買ってもたいしたもうけにならないですか?
株式市場・株価
-
楽天証券で口座が作れないです 何故か審査に落ちます 何度も申し込みしましたが作れないのです すっごい
株式市場・株価
-
-
4
初老夫婦が月に40万使うかいな?
その他(資産運用・投資)
-
5
株で 300万円以上損した人が、居るでしょうか?
日本株
-
6
NISA下がりすぎじゃないですか?
その他(資産運用・投資)
-
7
SBI 証券 で NISA を積み立てています 。 証券会社 は初心者ですが、 SBI証券は、 どう
債券・証券
-
8
物件の購入と投資
不動産投資・投資信託
-
9
どうして投資で失敗するんでしょうか
不動産投資・投資信託
-
10
農協は投資?失敗で赤字なのですか? 新NISAを農協でってよくないですか?
その他(資産運用・投資)
-
11
証券会社の営業マンは毎日「今が大チャンスです!」と言っている? 年がら年中
その他(資産運用・投資)
-
12
バフェットさんがs&p500を全部売却したそうです。みなさんはどうしますか?
不動産投資・投資信託
-
13
定期預金にあるお金を増やすには
その他(資産運用・投資)
-
14
1日に株を買ってその株売ってその日にもうその金で買えないのは分かるんですが 夜間とかではもう買えるよ
株式市場・株価
-
15
ベテランの親切で優しい投資家の皆さんにご相談です。不親切な方からのご回答は今回はご遠慮ください。私は
外国株
-
16
東京都内の支店で管理職を務めていた三菱UFJ銀行の行員は2020年4月から4年半にわたって、2支店で
その他(資産運用・投資)
-
17
株主通信が届くのを辞めさせたい(泥棒が心配)
日本株
-
18
今年8月ごろに日本の株式相場がブラックマンデー並みに下落した状況がありましたよね? あの現象に名前は
株式市場・株価
-
19
投資信託していて、全部売却しようしてネットで手続きしたんだけど全く売却出来ない。そーゆーものなの?
不動産投資・投資信託
-
20
オルカンなどの投信買った場合、借金ができるリスクはありますか?
不動産投資・投資信託
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
暇つぶし投資
-
「投資=ギャンブル」である、...
-
長い目で見れば、投資は必ず儲...
-
預金保護について(SBI証券と住...
-
投資初心者です。最近ニーサで...
-
投資について 毎月5000円追加投...
-
医師免許に関して詳しい人に質...
-
NISA下がりすぎじゃないですか?
-
USスチールは買収ではなく投資...
-
「私は30代ですが1億円を貯...
-
株式取引とか不動産投資は副業...
-
皆さんは何の投資してますか?
-
ゴールドは14,000円/gまで下が...
-
なぜ株やFXのデイトレはつまら...
-
五年で時効になる!?
-
4%ルールについて
-
投資
-
Ꭰポイント投資やPayPayポイント...
-
「20万円分を両替して4億円以...
-
詐欺の勧誘についてご意見頂き...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「投資=ギャンブル」である、...
-
詐欺の勧誘についてご意見頂き...
-
投資について 毎月5000円追加投...
-
NISA下がりすぎじゃないですか?
-
預金保護について(SBI証券と住...
-
長い目で見れば、投資は必ず儲...
-
投資初心者です。最近ニーサで...
-
「私は30代ですが1億円を貯...
-
株式取引とか不動産投資は副業...
-
五年で時効になる!?
-
「20万円分を両替して4億円以...
-
借用書か預かり証どちら?
-
医師免許に関して詳しい人に質...
-
USスチールは買収ではなく投資...
-
55歳の無職でiDeCoはお得感が無...
-
これはポンジスキーム(詐欺)...
-
spacesで投資副業をしていて担...
-
ゴールドは14,000円/gまで下が...
-
SP500やオルカンが怪しすぎると...
-
皆さんは何の投資してますか?
おすすめ情報