
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
後期高齢者なら過去に役所で手続きをしませんでしたか?
手続きしているなら戻るお金はありません。
最初から戻る分が引かれています。
ご不明なら管轄の役所の国保の窓口でお尋ねください。
No.5
- 回答日時:
入院時に限度額認定証を出している場合は高額療養費は適用済みなので戻らない。
また、未提出でも家族が同意すれば病院側でオンライン確認できるので多くの病院では適用済み、
マイナ保険証利用なら適用済み。
その入院費用は、死亡後に支払われているので、個人の負債として相続し、還付金は債権として相続で扱われます。
No.4
- 回答日時:
マイナンバー保険証なら、手続きしなくても還元されます。
高額療養費は、入院費の全額ではありません。個室代は除外になります。レンタルの病衣やタオルは入りません。前もって限度額認定証を出しておくと、退院の清算で、負担する額は少なくなります。高額にはなりません。
わからなかったら、役所の後期高齢者保険窓口に問い合わせましょう。
No.3
- 回答日時:
高額医療費と呼ばれる制度には、健康保険の高額療養費と税金の医療費控除がありますのでご注意ください。
お聞きの内容は高額療養費についてかと思われます。限度額認定証を利用されていないなら、高額療養費の対象になる可能性はあります。
対象になるかどうか、戻る額については母上の収入や他の家族の状況にによって限度額が違いますので、役所でご確認ください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 確定申告 医療費控除について教えてください。 例えば入院手術で病院に30万円払って後日、高額療養費で22万円戻 5 2024/02/02 07:50
- その他(健康・美容・ファッション) 高額医療費の月額負担額について質問です。 親が今月、入院・手術し、高額医療費制度を利用しました。 退 2 2023/05/24 21:18
- 健康保険 医療費 限度額と高額療養費 4 2023/12/07 17:55
- 医療事務・調剤薬局事務 【高額医療制度】高額医療制度についての質問です。 高額医療制度は1ヶ月間の医療費の 4 2024/07/17 22:45
- 医療保険 私は、今年で61歳です。非課税世帯なので医療費減額認定証を持っています。35000円です。県民共済に 1 2025/02/19 08:40
- 医療 健康保険の医療費負担3割は格安と考えませんか? 例えば医療費が10万円かかった場合でも支払額は7割引 6 2025/02/06 22:58
- 医療 75歳の後期高齢者になった場合、健康保険の限度額適用認定証は明示的に取得しなければ減額されませんか? 3 2024/02/10 16:35
- 医療費 医療費は高額療養費つかえば一般高齢者なら月6万以上かからないということですか? 4 2024/02/10 23:07
- 法人税 高額医療と医療費控除併用について。 医療費控除でだいたい3万円の還付が出来る計算になったとして、その 8 2023/02/24 16:56
- 医療費 高額医療費というのは、医療機関に支払った金額が10万円をこえると超えた分が戻ってくるということですが 6 2024/03/03 19:07
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
高額療養費 被扶養者の場合は適用されないんですか
健康保険
-
モバイルSuicaに間違えて13000円チャージしてしまいました。 退会手続きすれば返金されますか?
電子マネー・電子決済
-
医療費の限度額適用認定を受けるとき 決まった限度額以内なら支払う医療費は0と 言うことですか? それ
医療費
-
-
4
地元の銀行の意味わからん。
その他(家計・生活費)
-
5
電気代が高すぎます
通信費・水道光熱費
-
6
会社員で年金を受給している場合の確定申告の書き方
確定申告
-
7
確定申告や年末調整などの手続きに詳しい方、教えて下さい。
確定申告
-
8
確定申告で医療費控除を受けたい時、高額療養費を使ったのですが(9万円ほど負担しました)、この負担した
確定申告
-
9
クレジットカードについての質問です。 2つの会社に2枚ずつクレカを作ったのですが、2枚目のカードはあ
クレジットカード
-
10
亡くなった後の貯金
相続・贈与
-
11
クレジットカード売上表が手元にないが、レシートは現金で打たれている。
電子マネー・電子決済
-
12
相続拒否は
相続・贈与
-
13
医療費控除は高額療養費(限度額適用認定)で払った分も含まれますか?私の場合この制度を使い85000円
医療費
-
14
亡くなった叔父の遺産相続
相続・贈与
-
15
退院の日に入院費は払えますか?
医療費
-
16
50年前に建築の家を相続させたい場合
相続・贈与
-
17
クレジットカードの滞納
カードローン・キャッシング
-
18
子供が精神疾患で、入院させたい場合、お金が無かったらどうするのですか?
医療費
-
19
カテゴリー選択が「日本語」になるのかも知れませんが 昔から思っている素朴な疑問ですが 金融機関のいわ
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
20
芸能人にアメックスのクレジットカードを持つ人は多いの? どうしてでしょうか?
クレジットカード
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
時給1300円で、月収10万くらい...
-
いいアドバイス下さいー!今社...
-
医療費を抑える方法 病院受診後...
-
医療費控除についてお聞きしま...
-
20才の、娘が保険のきかない病...
-
ふと思いますが、お金は将来残...
-
子供が精神疾患で、入院させた...
-
がん保険入ってますか? 私は入...
-
高額医療費の適用範囲
-
ご夫婦二人暮らしのご家庭に質...
-
限度額認定制度 外来?手術費?
-
肩腱板断裂で5日入院します。 ...
-
インフル 検査費用 治療費用 保...
-
私は52歳の独身女で、精神疾患で...
-
高額医療費の計算について
-
コロナ治療薬
-
60歳過ぎたら敬老の日に国から...
-
24歳新卒年収240万女です。 鼻...
-
何割負担だろうが病院に行かな...
-
私は高校生で片親の為、 医療費...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
愚痴です…疲れました。父の金銭...
-
結晶構造、資料を同程するため...
-
病院はこちらから領収が欲しい...
-
肩腱板断裂で5日入院します。 ...
-
インフル 検査費用 治療費用 保...
-
医療費控除で… 保険の給付金あ...
-
いいアドバイス下さいー!今社...
-
自立支援医療(精神)について ...
-
娘がパパ活をしていた。
-
私は52歳の独身で、働くことが...
-
3人家族の医療費控除について
-
高額療養費について教えてくだ...
-
高額医療費
-
24歳新卒年収240万女です。 鼻...
-
精神疾患の受診費用
-
病院に行くための新幹線とかの...
-
眼科治療で使うアイパッチの医...
-
高額医療費の計算について
-
医療費の限度額に関して
-
入院兼誓約書のことですが、連...
おすすめ情報