重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

大学生男です。175センチ50キロで痩せすぎているので太りたいと思い1日4食生活してるんですけど、体重が増えるどころか減ったり元に戻ったりを繰り返してます。さすがに病気を疑うレベルなのですが、ただ代謝が良いだけですかね?

A 回答 (6件)

プロテイン

    • good
    • 0

極端なスポーツではこんな食生活があります



相撲取りの食生活は朝夕2回に分けて一気に食らう

ボディービルダーの食生活は4~6回に分けてちょこちょこ食べる

理由をお答えすると
血糖値の問題なのです
血糖値スパイクという現象があります
空腹時に糖質を大量に摂取すると、血糖値が急激に上がり、インシュリンが異常分泌されて、余分にある糖質を分解・合成・使用・排出するのではなく体脂肪として蓄えようとします

故に食事の回数を少なくするということは空腹時間を作るという事と同義なので太りやすくなり
逆に食事回数を増やすと空腹時間が少なくなるので太りにくくなります
    • good
    • 0

体質でしょう


栄養など吸収できない
    • good
    • 0

親の遺伝ですから


本気で太りたいのなら相撲部屋に入りましょう
食って寝てしこを踏む生活です
    • good
    • 0

病気を疑うのなら、病院で人間ドックで詳細に検査を受けてください。



痩せたい質の人が太るにはネズミ食いがいいと聞きました。
一食にドカッと食べるのではなくちょこちょこ食べる。
同じカロリーでも小分けに食べた方が代謝されにくいのかもしれません。
もちろん、カロリーは標準より多く、です。

体重減らしたいのに間食やめられない人からみたら羨ましい体質ですが。
    • good
    • 0

一日の食事回数を増やすと、食欲が減退して総量が減っているはずです。


体重を増やしたいのであれば、朝晩の二食にしてドカ食いした方が効果的です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A