重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

一昨日成績発表があり124単位中122しか取れていませんでした。再試で不合格になったので122になりました。昨日担当の先生に再試のとき食中毒真っ只中だったが再試に行かないと確実に単位がとれないから行きました。しかし熱もあったため頭がまわっておらず集中できなかったとても悔しいので追レポートなどお願いできないでしょうかと頼んだが厳しいと言われました。そして2日後に教授会?があってそこで決まると言われました。勉強もしていたのに悔しかったためゼミの先生に今日電話をして話をしました。病院での内定も決まっていて部活動も4年間し、全国大会などにも出場しました。ここまで全部頑張ってきて留年はとてもしんどいです。また私立大学で学費がとても高く母子家庭なのでお母さんにとても申し訳ないです。ゼミの先生からは診断書は無いのか聞かれたが、食中毒になったのは金曜日の夜中ほぼ土曜日だったため行けず嘔吐下痢がひどかったので外にも出れず日曜日まで過ごしました。そして嘔吐はおさまったものの下痢と発熱のまま再試に行きました。診断書があれば、、処置があったかも(?)と言われました。今は待つしかないよとも言われました。明日教授会があるみたいなのですが単位が変わることはないでしょうか。お母さんといても辛くて泣きそうです。頭も真っ白で文もおかしいですが、よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 欠席は1回です。やはり何も変わらないですかね、、

      補足日時:2025/02/27 21:31

A 回答 (6件)

そもそもの話、再試験を受けるはめになったのは本試験がダメだったからじゃないんですか?


本試験で単位が取れていれば再試験の日に食中毒になっても何の問題もなかったのだから、悔やむべきは「本試験を落とした事」でしょう。
「全部頑張って来た」と言いますが、本試験で結果を出せなかったんです。そこをはき違えちゃいけません。

ひょっとしたら救済があるかもしれませんが、あまり期待せずに事実を事実として受け入れた方が良いと思いますよ。
これを失敗だと思うなら、何が悪かったのか、どこをどうすれば良かったのかを詳細に分析して次に生かしてください。
    • good
    • 0

シャーロック・ホームズ (Sherlock Holmes)の名言が有ります。


「失敗するのは人の常だが 失敗を悟りて挽回できる者が偉大なのだ」
    • good
    • 0

私も学生時代にアルバイトで、成績不振、単位不足、


パチンコに学費を使い込んで学費を払えず、
やなく半期休学(休学は学費払わなくて良い)、
その他遊びすぎで、2留しました。

長い人生、少しくらいのんびりしても大丈夫ですよ。
    • good
    • 0

普通は診断書いる。


救急なら土日でも行けたはず。

教授会が決める事。

担当の教授に日本酒の1本でも持って行きな!、明日か、遅いな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

診断書いりますよね。
でも嘔吐下痢腹痛で携帯触るひまもなく、月曜日の1限9時からテストだったのでどうしようもできませんでした。

お礼日時:2025/02/27 21:57

まともな大学なら無理でしょうね。


ルールを曲げて救済してしまったら
ちゃんと勉強して本試験で合格した子や、
過去にルールを受け入れて留年した子達に示しが付かないです。

それでも再試を受けてなかったのならぎりぎりチャンスはあったかもしれませんが、
試験を受けて出来が悪かったからやっぱノーカンってのは
どう考えても筋が通らないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね、ありがとうございます

お礼日時:2025/02/27 21:58

大学の先生って忖度きくんですよ。


明日会議室に入る先生方に、バレンタインのチョコを頭下げて1人ずつ渡したらどうですか。
まあ見え見えのワイロですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A