重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

以下2点を教えてください。

①履歴書に貼る写真のサイズについて

B5サイズの履歴書だとして、ファミリーマートに併設されている証明写真機で撮影した
縦4,横3cmの写真を張り付ける際ってサイズ感、合いますか?

②残業代を代行で計算いただけませんか?

完全に人任せな考えで恐縮ですが、下記条件であった場合の計算を頂けると幸いです。

【条件】会社員、月8日休み

基本給 255,000
固定割り増し残業 20時間分
=合計:

②基本給 270,000
固定割り増し残業 20時間分
=合計:

A 回答 (3件)

①概ね問題無いサイズでしょう。


 大き過ぎたらカットして貼付しましょう。
②一般的には、時間単価を決定して固定割増残業分を計算します。
 ・月30日ー月8日休み=月22日労働
 ・月22日労働×日8時間労働=月176時間労働
 ・①255,000円/176時間=時間単価1,449円
   時間単価1,449円×残業20時間×割増1.25=割増残業代36,225円
   合計:255,000円+36,225円=291,225円
 ・②270,000円/176時間=時間単価1,534円
   時間単価1,534円×残業20時間×割増1.25=割増残業代38,350円
   合計:270,000円+38,350円=308,350円
参考)我が社場合は、1日7時間45分(7.75時間)労働なので、月155時間労働で計算しています。
    • good
    • 0

①履歴書の写真を貼る枠に「縦4,横3cm」など書いてあるはずです。


サイズ感で言うなら、それにあったものを貼りましょう。

②年間の所定労働時間がわからないと計算は出来ません。

仮に1日8時間で240日が所定労働時間・日数だとするなら、年1920時間となります。
それを12ヵ月で割れば月160時間となり…

基本給÷160時間=時給
20時間×時給×1.25=固定割増残業代

後は自分で計算して…

あくまでも仮定した労働時間をもとにした計算なので実際は多少前後すると思います。


そもそも、ここで言う基本給って20時間の固定残業代を含んだ金額じゃなかとも思います。
    • good
    • 0

1 フォーマットによるので、B5サイズというだけではわかりません。


2 1時間あたりの賃金によるので、基本給だけでは計算不能。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A