重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

自己都合で退職します。雇用保険加入期間20年超なので失業手当フル支給日数150日貰えると思います。ということは、5カ月間手当が得られるという考え方でいいんですよね?
因みにまもなく63歳なのですが、厚生年金を繰上げ受給するのは勿体ないですか?

A 回答 (5件)

失業給付というのは、別名


『求職者給付』と言います。

簡潔に言うと、求職活動をしないと
もらえないのです。
28日(4週)ごとに会社の面談等の
求職活動を報告し認定されたら、
28日分失業給付が支給されます。
自己都合だと2ヶ月の給付制限が
あります。ご注意下さい。

また、失業給付を受けると、
▲受給中の年金は支給停止になります。
ですから繰上げ受給はしない方がよいです。
失業給付は月給約40万以上で
半分の月20万程度になります。
また給付の上限は7400円程度
月換算で約22万が上限となります。

ご留意ください。
    • good
    • 1

とらぬ狸の皮算用、予定は未定ですが、そんな計算は可能です。


結果を知ってから、結果を知りたがる
競馬でも レースが終わって結果出てか。から馬券売買えませんね。
銀行レースなどといわれる誰もが簡単に結果予想可能なものは配当があてにできません。
    • good
    • 0

貯金を崩しながら生活出来ます。

    • good
    • 0

そうですね。

5か月は失業保険がもらえます。
この先働かないなら、失業保険と貯金の取り崩しでは、65歳まで生活できないなら、
繰り上げ支給を受けるしかないですね。

一般論としては、年金の繰り上げか繰り下げか、何が得かは
何歳まで生きるかわからないので、正解は出せません
    • good
    • 1

なんでもったいないと思うのですか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

65歳からの支給がまもなくなので、蓄えを取り崩した方が得かなと思い、どうでしょうか?

お礼日時:2025/03/01 11:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A