No.1ベストアンサー
- 回答日時:
昔から言われてる事ですが、
哲学と科学は相容れなくて、
次元すら違う物だと。
哲学は人間の心の探求だとすれば、
科学は、事象の探求です。
どちらも学んで行けば、
森羅万象も理解できて
いわゆる、高次元な生命体に
なれるかもです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
音楽について・・・
物理学
-
波動関数が収縮する理由(2)
物理学
-
慣性力はなぜ実在しない力と言われているのでしょうか。電車が急に加速するとき私たちは後ろがわによろけま
物理学
-
-
4
我々が見てない時、そこに月は存在するのか?
物理学
-
5
ちょっと込み入った話になるのですが、万物の理論の候補の超弦理論は実験で検証できないし、いろんな推測が
物理学
-
6
相対性理論 マイケルソンの実験の謎 その4
物理学
-
7
ダイナモは直流発電機で、オルタネーターは交流発電機は誤り?
物理学
-
8
【大人の物理学・G(重力加速度)】レーシングカーに乗りました。そしたら物凄いGでビック
物理学
-
9
【科学の力・大発見した科学の理屈を教えてください】マグカップにお水を入れて、もう
物理学
-
10
バッハは何でいいんでしょうか?
物理学
-
11
自転車が倒れない理由
物理学
-
12
相対論の決定的な矛盾を発見しました!間違いを指摘してください
物理学
-
13
「時間の正体とは、物質とエネルギーの、変化進行形の性質による、錯覚発生現象である。」
物理学
-
14
相対論の誤りを指摘しました
物理学
-
15
シュレーディンガーの式はどうして複素数何でちゅか???
物理学
-
16
グールドのすばらしさを物理的に説明してください
物理学
-
17
電池は、どうやって電圧を一定にしているんですか?
物理学
-
18
光速度不変の原理の光速度は伝播速度ですか、それとも見かけの速度ですか。
物理学
-
19
エネルギーの単位
物理学
-
20
【物理学】今日、大阪北区の高層マンションから70代男性が屋上から飛び降りて、下の道
物理学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報