
ちょっと込み入った話になるのですが、万物の理論の候補の超弦理論は実験で検証できないし、いろんな推測があっても、そもそも厳密な数学的基礎がない段階らしいのですが、
一方で双対性についてはいろんなのがありますよね?
そして、この双対性については
「 双対性写像では多くの場合一つの弦理論の基本粒子がその双対弦理論の複合粒子に写像され、その逆も同様です。よって 粒子基本粒子と複合粒子に分類することは系を説明するためにどの特定の理論を使用するかに依存するため重要性を失います。」
と言ってたり、
「 弦理論の空間を案内して全てが可変であり、他のものよりも基本的なものは何もないということを説明し続けることもできます。個人的にはこの種の反還元主義的行動は量子力学と重力の一貫した統一において真実であると断言できます」と言ってたりします。
と言うことは基本的な定義とかがなくても双対性だけから万物の理論を構築することができると言うことでしょうか?
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
「双対性」ではなく、アインシュタインの「相対性」理論の事ですよね。
弦理論、超弦理論は「量子力学」から導き出されている理論ですが、
仮定であって実証されている理論ではありません。
ただ、この理論を適用すると、非常に「つじつま」が合うという事で、
今は大半の学者に受け入れられています。
ただ、貴方の言う「万物の理論」はまだ完成していません。
「相対性理論」と「量子力学の標準理論」との統合された新理論が必要ですが、非常に難航しています。
ですから、貴方のご質問の「相対性理論」だけから「万物の理論」を構築する事は、現時点では「出来ません」と言うのが回答になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
我々が見てない時、そこに月は存在するのか?
物理学
-
ファラデーの籠について
物理学
-
日本工業大学が反重力技術を発明
物理学
-
-
4
放射能つうのは結局どうなったのでしょうかよろしくお教えください
物理学
-
5
宇宙の起源について大学で研究していた方に質問です。卒業された後は何をしていますか?研究室に繋がるいわ
物理学
-
6
哲学者の科学論はどうですか?
物理学
-
7
光速に近いけれども光速までには満たない速度で移動している人から周りを観ると、 周囲のものは光速に近い
物理学
-
8
考えるな!感じろ!
物理学
-
9
力の合成則。平行四辺形則
物理学
-
10
お世話になります。 電気の初心者です。 この図で自由電子が原子にまるでゲームのピンボールのように跳ね
物理学
-
11
日本語とヘブライ語の近さ・・・
物理学
-
12
光速度不変の原理の光速度は伝播速度ですか、それとも見かけの速度ですか。
物理学
-
13
相対論は光を構成する場の存続時間を見落としてますよね
物理学
-
14
速度と質量と力の関係ありますか? F=Maは加速度ですよね。速度によってぶつかれる痛みがちがうから関
物理学
-
15
力学的エネルギーが0未満の状況ってどんな状況ですか?
物理学
-
16
相対性理論 マイケルソンの実験の謎 その5
物理学
-
17
負の周波数は存在しているのでしょうか?
物理学
-
18
コペンハーゲン解釈の精神一元論
物理学
-
19
ノーベル賞って仮説で取れるんですか?光量子仮説は現在も仮説なんですか?
物理学
-
20
相対論の決定的な矛盾を発見しました!間違いを指摘してください
物理学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
いえ、双対性です。大雑把にいうとこれとこれは同じものなんだと言うのを見つけることです。それによって計算が大幅に簡単に楽になるという利点があるみたいです。