重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

量子は精神である
我々の精神も物質の最小単位である精神から由来し
観測による波動関数の収縮は精神の根源的作用からなる
機械論の物質一元論とは対極的な精神によって物質を支配する精神一元論である
精神は見られることで活性化し粒子化する
見られることを根源として活動している
と思うのですがどうですか

A 回答 (4件)

量子は精神ではない


我々の精神は幻想であり、物質の最小単位には由来しない
観測による波動関数の収縮は精神のマクロ的な相互作用からなる
機械論の物質一元論とは対極的な精神論などは幻想である
精神などというものは存在しない
と思うのですがどうですか
    • good
    • 0

スピノザのⅠ元論はどうですか?

「コペンハーゲン解釈の精神一元論」の回答画像3
    • good
    • 0

ヘーゲルの精神現象学ですかね・・・

「コペンハーゲン解釈の精神一元論」の回答画像2
    • good
    • 0

考え方の方向性としては、いいような気はしますね。


細かな点は抜きにして・・。
量子が、精神というか、非物質的な存在(あの世的な存在)とのやりとりをしていると考えたら、はるか遠くの量子とのやりとりがあっても、それは当たり前のことですからね。

私は、「あの世的な存在が先にあって、それが量子という物質的なモノが創造されて、それに作用を及ぼすようになり、さらに時間というものが創造されることで、この宇宙空間が創造された」のではないか?なんて思ったりしています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A