重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

金がたまりません
どうしたらいいですか?
食費高すぎますどうしたらいいですか

「金がたまりません どうしたらいいですか?」の質問画像

A 回答 (28件中11~20件)

貯めたいなら使わない様にするしかないよ。

当たり前じゃない。みんなそうしてますよ。
    • good
    • 0

肉じゃなく豆腐を食べるとか、いろいろ工夫したらいいと思います。

    • good
    • 1

とにかく外食をしない事ですね。

節約するサイトを見つけてれば良いかもしれません
    • good
    • 1

外食を減らすと良いと思います!



関係ないですが、このアプリ見やすいですね。どこのですか?
    • good
    • 0

お惣菜を買ったり、外食していたりしませんか?

    • good
    • 1

この支出はかなりクセがあります。


まず家賃がない。
高い医療費は美容整形か何か?
真冬に光熱費が3600円=ほぼ家に帰っていない?
家にいなくて外食100%なら食費が高くつくのは仕方ないです。
どうも生活スタイルが見えてこないですね。
    • good
    • 1

パンの耳が安いです。

あと、モバイル回線は日本通信が安いです。
    • good
    • 0

世も末です。


諦めましょう。
    • good
    • 0

おはようございます。



1点確認なんですが、あなたは一人住まいではなく、親元で同居、あるいは彼氏彼女と同棲していたりしませんか? 食費が高い割には水道・光熱費の2月の支払いが3636円ですむとは思えないのですが。

一人住まいだったら光熱費に記載漏れがあると思えるので確認してみましょう。もし光熱費に間違いないというなら、回答者のイメージと離れているっぽいので、どういう生活をしているのか、特に電気とガスについて、普段の日常を補足した方が良いかもしれません。

誰かと同居していたら、それはあなたの収入より使おうとしている金額が大きすぎると思われるので、もっと質素な生活をすべき、と思いますよ。

あと既に他の回答者からも指摘されていますが、食費と通信費はもっと削れるはずです。
    • good
    • 1

各費目それぞれについて節約できる物があるかをチェックしないと何ともわかりません。


あと、家族構成がわかりませんが、食費が月に約5万円というのは2人以上でしょうか?
その辺の事情も含めて内容を精査されるとよいです。

なお、貯金をされたいのであれば、何処かを削る前に「毎月この金額は貯金しよう」と毎月決まった日に貯金用の口座にお金を写すとか、定額預金をするとかを考えられるとよいでしょう。
そうすると必然的に「残ったお金で何とかする」ということになります。

参考まで。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A