
鬱病などの精神疾患で働くことが難しい方にお聞きしたいです。
どうやって生活費を稼いでいますか?
私はここ3年間で摂食障害から鬱になり双極性障害になりました。
仕事はパティシエをしていましたが摂食障害のため退職しアパレルと夜職をしてました。
また鬱がひどくなり休職してくださいと言われましたが、お金が無かったので夜職は辞めずに今も働いてます。
夜職は自由にシフト組めるのと体調に合わせて働ける、あと高給なので生活費の軸になっています。
休職手当とか制度を利用しようとも考えたのですが、奨学金や躁状態のときに整形したのでそのローンが残っており生活費が高くて手当じゃ到底足りません。
最近また昼職復活して週4の6時間で働いてます。
(技術職なのでその後残って練習したりしてます)
他にもその仕事関連のスクールを週2回
そして夜職を週2〜3回でほぼ休みなく動いてます。
そのせいなのか、不安症状と鬱期がまたきて夜の仕事に行けない日が続いていて金銭面で不安でさらに病みます。
理想は昼職だけで、自分のペースで働きたいのですがお金が足りなくて夜もしないといけません。
お金のことは自業自得だと自負してるので批判はやめてください。
金銭面で頼れる人はいません。
同じ境遇の方はいらっしゃいますか?
精神的に不安定でたくさん働けない時
お金はどうしてますか?
病院に行って相談しても薬がどんどん増えていくだけで、一人でなんとかして生きていかないとと思っています。
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
あまり無理をされると病状は悪化すると思います
生活保護を申請して休職し、通院、
療養生活をされるほうが良いと思います
社会復帰されるのは病状と生活が安定してから考えてください
ただし、借金に関しては保護費では返せないので
自己破産になるかもしれません
自己破産を避けたいのであれば現状維持になりますね
ですが支援制度があるようなので利用してください
まずは奨学金は、日本学生支援機構を利用し減額、返還期間延長
整形のカードローンは、借金救済制度で減額出来るかどうか
これらを試してみて下さい
期間延長、減額等が可能であればいくらか楽になるかと思います
詳しくは検索するといろいろ出てくると思うので
そこから確認してみて下さい
上記の減額等はもう適応されてるという場合で
現状なのであれば選択肢はあまりないですね
くれぐれもご自愛ください
No.6
- 回答日時:
病院に行って相談しても薬がどんどん増えていく→自立支援医療受給されてますか?
理想は昼職だけで、自分のペースで働きたい→理想と現実は難しいですね〜
夜職でまとめて稼いで軍資金貯められては?
私も夜職しながら…同じ経験済み
昼職も手を動かないとサボってるとか…
でも休んで下さいね♪
夜勤は主治医に勧められないと言われましたが
睡眠障害、パニック発作、不安症、うつ病
広場恐怖症 性格もありますが…
イップスって調べてみて下さい
何かに繋がるかも知れませんよ
自分のペースで自分を信じて頑張って下さい^_^
No.5
- 回答日時:
私の場合には、、反復性うつ病なので、どんどんうつ状態が悪化してきて働けなくなりました。
預金も底をついたので、生活保護になりました。
あなたにプレゼントする文章は以下のものです。
@人生のある場面で、
「この先、生きていてなんの楽しみもないな」と思える時もあるかもしれません。
ですが、自分の存在の意味や価値を決定するのは自分ではないのです。
私たちは天から命を与えられており、
すでにこの世に存在していること自体が存在価値のあることを証明しています。
「絶望とは『生まれ変わる』ための陣痛に他なりません」という言葉もあります。
絶望を感じられることはまだ希望のある証拠なのです。
ただ、それはひどく辛く苦しいものです。
そんな時どう対処したらよいか。
希望がすべて絶たれた状況が「絶望」です。
そうとしか考えられない時、私たちは何かの結論を出そうとします。
しかし“黙って待って”そこに自分の解釈を加えないことや、
ほとんど何の役にも立たないことにも望みを託してみる方法をお勧めします。
絶望の淵にあって必要なことはただ一つ。
「あるいは望みが見いだせるかもしれない」と思い続けることなのです。
No.4
- 回答日時:
>また鬱がひどくなり休職してくださいと言われましたが、お金が無かったので夜職は辞めずに今も働いてます。
双極性障害の場合、徹夜するだけで、躁転すると言われています。
なので、夜職だと病状が安定しないと思います。
医師から、休職を勧められている状態で、金銭的にも困っていることを、
まず、診察の時に伝えてください。
貴女が困っていることを、話さないと始まりません。
そこで、障害年金の診断書を書いてもらえそうなら、
年金事務所に相談に行かれたら良いと思います。
条件があえば、障害年金の申請が出来るかも?
しれません。
ただ、審査があったり、年金を納めていないとダメだったりします。
双極性障害は、一生つきあう病気です。
うつ病とは異なります。以前も、色々回答していますが、読んでいますか?
おそらく、貴女は、うつ病と病気を勘違いしているのでは?と、心配しています。
双極性障害で、お仕事が続いているというのは、なかなか難しいみたいです。
https://www.smilenavigator.jp/soukyoku/about/
No.3
- 回答日時:
俺は貯蓄が少しずつ減っていってるけど、なんとか障害年金である程度抑えられているよ。
就労移行支援に通っているから将来的には障害者雇用枠で再就職する予定だし、近いうちに公営住宅に引っ越すから家賃などの支出が更に抑えられる可能性ある。
だから質問者とは人生のレール全く違いますね。
No.2
- 回答日時:
医療機関には定期的に行かれているのですか?
そうなれば主治医が障害年金の3級に該当するとかの認定を受けたら行政サービスが受けられるのでは?
【抜粋】
障害年金3級で貰えるお金はいくらですか?
また、最低保証額の年額が、障害厚生年金3級で594,500円、障害手当金で1,189,000円です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(メンタルヘルス) 可哀想な人生 6 2023/07/22 04:30
- 国民年金・基礎年金 この場合って障害年金外れますか? 発達障害とグレーゾーンの知的 身体障害3級を持ってます 現在店長の 1 2023/03/03 12:48
- その他(暮らし・生活・行事) 就職(転職)活動についての質問です。 私(25歳・男)は職務経歴に自信がなく、職務要約や自己PRなど 3 2024/04/22 09:30
- その他(悩み相談・人生相談) お金や生活で困っています。 5 2024/05/23 16:45
- 福祉 生活保護/精神疾患/虐待/一人暮らし/仕事 詳しい人お願いします。 友達のことで相談があります。 今 5 2023/10/17 11:17
- 夫婦 水商売。 キャバクラを辞めたくないです。現在22歳です。 18からキャバ嬢で19歳で妊娠結婚。 旦那 9 2024/06/18 02:21
- 公的扶助・生活保護 最寄りの市役所に生活保護の相談に行きました。職員は自分に働けと言ってません。統合失調症(手帳2級)で 3 2024/11/16 15:50
- その他(年金) 障害年金について 4 2024/03/20 14:10
- 公的扶助・生活保護 障害年金について 1 2024/03/20 09:53
- 不安障害・適応障害・パニック障害 精神障害で生きることは甘えですか? 4 2023/04/03 23:40
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
精神疾患持ちの無職です。孤独を感じます。。 障害年金は受給していて、実家暮らしなので今はお金はありま
その他(メンタルヘルス)
-
旦那が鬱になりました。 働けなくなり、退職しました。なので家の事をやってもらい私が正社員になろうと思
うつ病
-
人生不安です、苦しい。 常に不安に襲われています。 去年の秋に躁鬱で昼職を辞めて風俗で 生きていまし
うつ病
-
-
4
まともに読み書きができなくなるのは、鬱病の典型的な症状の一つですか?
うつ病
-
5
うつ病になった人って、自分がうつになった原因て分かるものなのですか? 分かる場合、それが実は関係なく
うつ病
-
6
働ける精神障害者と働けない精神障害者の違いはなんですか?
その他(メンタルヘルス)
-
7
強迫性障害で週20時間(週3)くらいしか働いておらずそれ以外は引きこもっています。 ずっと家にいなが
その他(メンタルヘルス)
-
8
精神障害の診断が口頭でおりたらもう障害者?診断書を書かれたら障害者?それとも障害者手帳を貰ったら障害
その他(メンタルヘルス)
-
9
鬱 仕事? 家庭環境
うつ病
-
10
うつ病は 歯磨きや洗髪、家事ができなくなる 怖い病気 主治医にいってみても 何のアドバイスもなく 別
うつ病
-
11
誰でも受けられるカウンセリングありませんか? 長くなりますが、読んでくださると幸いです。 私は明日か
うつ病
-
12
これはなんの病気ですか?
うつ病
-
13
診察について
うつ病
-
14
うつ病を隠して入社するのはだめですか?
うつ病
-
15
障害とは、完治しないから障害と呼ばれるのですか?何故他人に障害が理解されないのですか?健常者は言い訳
その他(メンタルヘルス)
-
16
障害年金を申請したいと医者にお願いするのは甘えですか? 子供3人いながらパートをしましたが人間関係の
国民年金・基礎年金
-
17
しんどい、助けてください。 25歳女です。 摂食障害、過食症、鬱 とにかく太ってる自分が受け入れられ
ストレス
-
18
同居する家族について思い当たる精神疾患はなんでしょうか
その他(メンタルヘルス)
-
19
発達障害から複雑性PTSDの姉妹がいます。 たぶん元々発達障害持ちで、13年ほど前から複雑性PTSD
その他(メンタルヘルス)
-
20
家庭内で荒れるのを直したい
その他(メンタルヘルス)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
鬱で食料をかいにいったりする...
-
何をすると精神的に安定しますか?
-
日光浴って、朝と昼の2回するの...
-
服薬を納得させる言い方が知りたい
-
自分は4種類ほど鬱病の薬を飲ん...
-
いわゆる放置、上司からのネグ...
-
躁鬱って治らないんですか 一生...
-
精神科に通っている者です。抗...
-
鬱について この症状が鬱なのか...
-
月に一度のペースで抗うつ薬を...
-
精神疾患をお持ちの方に相談で...
-
風呂キャンセルしたり 朝風呂入...
-
体調が悪く 大学病院通おうにも...
-
鬱 仕事? 家庭環境
-
鬱病に関しまして。パニック障...
-
鬱のとき周りの信用を無くすの...
-
先月大学を卒業し、今月から社...
-
ジプレキサ(オランザピン)5mg 1...
-
双極性障害でうつの時は何日ぐ...
-
誰でも受けられるカウンセリン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
鬱病などの精神疾患で働くこと...
-
医者が診察拒否する理由
-
抗うつ薬を出されていますが、...
-
私は25歳で11月に精神科で、う...
-
健常者が抗鬱剤を飲むとどうな...
-
医者さまが
-
うつ状態を放っておいたらどう...
-
鬱について 十代の頃からの万年...
-
フルニトラゼパムとマイスリー
-
自分を傷つけるものから心を守...
-
病んで仕事を辞めて半年、新し...
-
うつ、食欲
-
入院
-
鬱にいい方法とかあったら教え...
-
体調が悪く 大学病院通おうにも...
-
休みで嬉しいはずの週末に鬱っ...
-
精神科の主治医には相談してみ...
-
精神安定剤ではなく、気分安定...
-
リワークセンターに通われたこ...
-
森田療法って、うつ症状に効果...
おすすめ情報