あなたなりのストレス発散方法を教えてください!

たくさん回答がほしいため再度質問させていただきます。
摂食障害、強迫性障害です。
数十分おきにストレッチしないと居ても立っても居られません。
自分に合った運動や運動量を身に着けるにはどうしたらいいでしょうか?
自室にいると時間があればあるだけストレッチに時間を費やしてしまいやめられません。
40分おきに長時間のストレッチをするのを毎日繰り返しています。
心身ともに辛いのに…
何よりも最優先してしまい他のことが何もできず生きている意味がわかりません。

以前はそれに加え筋トレやウォーキングをしていたのですが具合が悪くなってしまいストレッチしかできなくなりました。
でも運動の強度が低くなった分、長時間費やすようになってしまい前より何もできなくなったりどこにも行けなくなりました。
本当はやりたくもないことをやらなければならず毎日鬱々として死にたくなります。
運動の強度を少し上げてでももっと短時間で済ませ時間を有効に使えるようになりたいです。
今の自分には簡単ではないけれど24時間ジムに通ったりヨガ教室に通うなどして自宅ではやらないなどの決まりを作るしかないいでしょうか?
それに忠実に従って生きていくしかないですかね?
運動のルーティンのせいで碌に働けておらず何とかして人並の生活や一般的な生活を送れるようになりたいです。
体力的にはストレッチをやらずにウォーキングのみならできそうな気もしますが(自分の心がそれで満足できるかはわかりませんが)
ルーティンを変えるのもすごく怖いけれど変えない限り一生このままですよね?
何かいい案や方法はありますか?
24時間ジムやヨガ教室はこんな私に有効だと思いますか?
動く時間を短時間で済ませる方法を教えてください。

A 回答 (6件)

他の方の言われていますが、24時間ジムに行っても長時間入り浸る可能性があります。

疲れたら更衣室で休んで。。という感じで。
ヨガ教室の大半は週一回の月4回です。行かない日はどうするのか、毎日ヨガ教室に通うには大金が必要です。また帰宅後にストレッチをしたくなる可能性もありますのて、この二つはお勧めしません。
とにかく、寝る時以外は自室に入らないようにする。自室に入ってしまいそうなら、図書館やスーパーや公園にいくなど家にいないようにしてみるのはいかがでしょうか。
それでもダメなら主治医と相談して入院して生活環境を変えるしかないかと思います。
    • good
    • 0

薬は飲んでますか?


とあたうか、診断名ついてるってことは
病院にはきちんとかかってるんですよね?

お医者さんの指示はどうなんでしょうか
まずはそこからだと思います

あと24時間ジムに入ったら長時間入り浸って運動してなきゃいられなくなるかと思います
ヨガ教室の場合は「家ではやらない」のルールが守れるかどうかです
守れなければ意味がない

仕事がろくにできないというのは
仕事してないのでしょうか
一応何かやってるんでしょうか?
    • good
    • 2

そもそもなぜストレッチ?


ストレッチには脂肪燃焼効果はありません。
体重が気になるなら歩きましょう。
自室にいるとストレッチしてしまうなら、その時間バイトしたらどうですか?
ストレッチよりも運動効果は高いし、お金も入ってくるしで一石二鳥です。
    • good
    • 2

今と同じストレッチをすれば問題ないです

    • good
    • 0

明らかに「運動依存症」だし、オーバーワークの末に死ぬのは必至です。



すぐにでも精神科や心療内科できちんと診察と治療を受け、精神を安定させることに専念しましょう。
    • good
    • 2

たくさん回答がほしいのは分かりますが、マルチポストです。

    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A