
たくさん回答がほしいため再度質問させていただきます。
摂食障害、強迫性障害です。
数十分おきにストレッチしないと居ても立っても居られません。
自分に合った運動や運動量を身に着けるにはどうしたらいいでしょうか?
自室にいると時間があればあるだけストレッチに時間を費やしてしまいやめられません。
40分おきに長時間のストレッチをするのを毎日繰り返しています。
心身ともに辛いのに…
何よりも最優先してしまい他のことが何もできず生きている意味がわかりません。
以前はそれに加え筋トレやウォーキングをしていたのですが具合が悪くなってしまいストレッチしかできなくなりました。
でも運動の強度が低くなった分、長時間費やすようになってしまい前より何もできなくなったりどこにも行けなくなりました。
本当はやりたくもないことをやらなければならず毎日鬱々として死にたくなります。
運動の強度を少し上げてでももっと短時間で済ませ時間を有効に使えるようになりたいです。
今の自分には簡単ではないけれど24時間ジムに通ったりヨガ教室に通うなどして自宅ではやらないなどの決まりを作るしかないいでしょうか?
それに忠実に従って生きていくしかないですかね?
運動のルーティンのせいで碌に働けておらず何とかして人並の生活や一般的な生活を送れるようになりたいです。
体力的にはストレッチをやらずにウォーキングのみならできそうな気もしますが(自分の心がそれで満足できるかはわかりませんが)
ルーティンを変えるのもすごく怖いけれど変えない限り一生このままですよね?
何かいい案や方法はありますか?
24時間ジムやヨガ教室はこんな私に有効だと思いますか?
動く時間を短時間で済ませる方法を教えてください。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
他の方の言われていますが、24時間ジムに行っても長時間入り浸る可能性があります。
疲れたら更衣室で休んで。。という感じで。ヨガ教室の大半は週一回の月4回です。行かない日はどうするのか、毎日ヨガ教室に通うには大金が必要です。また帰宅後にストレッチをしたくなる可能性もありますのて、この二つはお勧めしません。
とにかく、寝る時以外は自室に入らないようにする。自室に入ってしまいそうなら、図書館やスーパーや公園にいくなど家にいないようにしてみるのはいかがでしょうか。
それでもダメなら主治医と相談して入院して生活環境を変えるしかないかと思います。

No.5
- 回答日時:
薬は飲んでますか?
とあたうか、診断名ついてるってことは
病院にはきちんとかかってるんですよね?
お医者さんの指示はどうなんでしょうか
まずはそこからだと思います
あと24時間ジムに入ったら長時間入り浸って運動してなきゃいられなくなるかと思います
ヨガ教室の場合は「家ではやらない」のルールが守れるかどうかです
守れなければ意味がない
仕事がろくにできないというのは
仕事してないのでしょうか
一応何かやってるんでしょうか?
No.4
- 回答日時:
そもそもなぜストレッチ?
ストレッチには脂肪燃焼効果はありません。
体重が気になるなら歩きましょう。
自室にいるとストレッチしてしまうなら、その時間バイトしたらどうですか?
ストレッチよりも運動効果は高いし、お金も入ってくるしで一石二鳥です。
No.2
- 回答日時:
明らかに「運動依存症」だし、オーバーワークの末に死ぬのは必至です。
すぐにでも精神科や心療内科できちんと診察と治療を受け、精神を安定させることに専念しましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ダイエット・食事制限 高三の男子です。167cm体重53キロ 肩幅は広いのですが、腹はめちゃくちゃガリガリってわけではなく 2 2023/12/10 10:08
- ダイエット・食事制限 高三の男子です。167cm体重53キロです。 身長は167cmで体重は 70kgから目標である55k 1 2023/12/10 08:51
- ダイエット・食事制限 高3の男子です。 今年の6月からダイエットを始めました。 身長は167cmで体重は 70kgから目標 3 2023/12/09 22:08
- 筋トレ・加圧トレーニング 高3の男子です。身長167cm体重53キロ 体重を増やして筋肉を付けたいのですが、 脂肪燃焼効果があ 2 2023/12/10 09:18
- ダイエット・食事制限 躁鬱持ちでもできるダイエット 4 2023/07/18 18:55
- ダイエット・食事制限 ダイエットに関して質問です 3 2023/07/21 19:33
- ダイエット・食事制限 ダイエットについて 痩せるどころか太り続けています。。 改善点を教えて頂きたく、質問させてください! 12 2022/10/14 11:11
- 筋トレ・加圧トレーニング 運動メニューについて 3 2023/06/06 12:35
- 発達障害・ダウン症・自閉症 知的障害者の20歳です。 優秀な親から犯罪者未満のような下劣な子供が産まれました。 私の両親は優秀で 1 2023/02/01 17:56
- ダイエット・食事制限 踏み台昇降を毎日30分、筋トレ30分、ヨガ、ストレッチ、リンパマッサージ1時間、ウォーキング1万歩し 2 2024/06/27 09:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!gooについて
教えて!goo
-
自分は軽度の精神疾患な人だと認めて生きた方が楽でしょうか?
その他(メンタルヘルス)
-
スマホが監視されているような気がして気になります。 スマホのハッキングってあり得ることなのでしょうか
その他(メンタルヘルス)
-
-
4
NHKってそんなに受信料高いですか?
その他(テレビ・ラジオ)
-
5
高卒と大卒の差、具体的に何が違うのでしょう、親からは大卒になれと言われているのですが、そんな変わるも
その他(悩み相談・人生相談)
-
6
メンタルかなり病んでいて数ヶ月前まで保健センターで無料のカウンセリングを受けていたのですが、行くのが
その他(メンタルヘルス)
-
7
寝れなくなるほど酷い誹謗中傷な回答されたらどうすれば良いでしょうか?
ストレス
-
8
この台風、クソすぎる大雨、強風の中。傘をさしてまで歩きスマホしてる奴、どう思いますか? 特に、実際に
その他(悩み相談・人生相談)
-
9
「米国」というよびかた
地理学
-
10
男です。女に奢りたくありません。
カップル・彼氏・彼女
-
11
大雨【なのに】仕事があるって終わってますよね。常識があれば休みにします。交通機関の会社とかは仕事しな
その他(悩み相談・人生相談)
-
12
下らないドラマ
ドラマ
-
13
質問に対して答えになっていない回答をする人や、逆に論破や反論する人ってどういう心理や目的ですか? 例
その他(悩み相談・人生相談)
-
14
知恵袋利用停止に
その他(悩み相談・人生相談)
-
15
統合失調症です。
統合失調症
-
16
体重を減らすコツを掴みました
ダイエット・食事制限
-
17
どうして日本は中国や韓国にならって夫婦別姓にしないのですか。
流行・カルチャー
-
18
「新しく家を買う」と「新しい家を買う」はどう違う?
文学
-
19
地球には色んなモノの原料がありますよね? 例えば、地球の裏側にいる人と、お互いに顔を見ながら話ができ
宇宙科学・天文学・天気
-
20
自分はイケメンなのに何故かモテないです。何故でしょうか? 自分は高身長でもありよく周りから結構なイケ
その他(悩み相談・人生相談)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社で人をずっと虐めてたんだ...
-
親の教育が悪かった?どう考え...
-
過去の自分を忘れたいです。 い...
-
強迫観念の加害恐怖により、買...
-
頭が痛すぎると吐いてしまうの...
-
僕に人間関係は築けますか?
-
広末涼子さんは双極性障害?
-
「自分を理解している」と言え...
-
精神科に通っているのですが、...
-
生きる目標や喜びありますか? ...
-
過去の積み重ねがあって今があ...
-
躁鬱病とパニック障害なんです...
-
精神科に行く目安教えてください。
-
なんか自助会に行っていた時の...
-
プライド高過ぎてしんどいです...
-
人に簡単には打ち明けられない...
-
躁鬱らしいですが、薬がのんで...
-
強迫性障害を治すにはどうした...
-
痩せれない頑張れない自分にイ...
-
普通の生活がしたい。 昨日もラ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
因果応報ってありますか? 私の...
-
考えすぎて頭がおかしくなりそ...
-
精神科医として一人前になるには
-
精神疾患は、何故理解されない...
-
精神障害の診断が口頭でおりた...
-
自分が女であることを気持ち悪...
-
生きていて人生が満たされない...
-
お酒とソラナックスで気絶しま...
-
潔癖症?
-
精神科で初診で医者に入院を勧...
-
精神障害者は、何故社会復帰を...
-
精神科のお薬を飲んでいる人は...
-
入院中の入浴について 高一女子...
-
強迫性障害です。末期です。
-
精神疾患の病気は作り過ぎてま...
-
何かの精神病や発達障害?
-
60代女性。これ以上どう頑張れ...
-
軽い障害のある娘にお金を残さ...
-
被害妄想を信じ込んでしまう病...
-
精神薬を毎日飲んでいます。お...
おすすめ情報