重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

都内シェアオフィスの一角で働いています。
ラウンジと呼ばれる共有スペースがあり、そこでは同じくシェアオフィスを借りてる他社の方などと共通で使用する休憩場所だったり、フリーランスの人たちがテーブル席で働いてます。
そのため日々いろんな人の会話が耳に入ってくるし、弁当箱を広げてるすぐ横で商談してる人たちがいることなんてしょっちゅうです。

昨日このラウンジのソファーで休憩していたところ、向かいに電話をかけてる男性がいました。
話の内容からアポ電で、人材派遣の営業を行ってるようでしたが、びっくりしたのが電話してるときの姿勢です。
ソファーにどっかり足を広げて座り、眠いのか天井仰ぎながらしゃべり、かと思ったら体勢変えて寝そべりながら話したり、ダラダラしてる感じでした。
口では"御社が〜""経験豊富な人材を"など、もっともらしいことを言ってますが、もし電話口の相手に姿を見られてたら、"うちは結構です"と速攻断られてるだろうなという様子でした。

フリーランスなのか企業勤めなのかわかりませんが、仕事に意欲がない感じだし、こんな人でも稼げるものなんでしょうか。
私は今の会社に入って間もなく、しばらく無職期間だっただけに、この人の方が生活が裕福だとしたら、なんかやってらんないなと思いました。

今流行ってる横文字とか多様し、もっともらしいことを語ってるとしても、相手をきちんとみないとダメだなと思った出来事でした。

A 回答 (1件)

姿を見られていないのならば普通に稼げているのでは。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ですよねぇ…こんな人でも一戸建て買ったり結婚したりできるものなのかなぁと考えたら、真面目に働いてるのがちょっとバカらしくなりました(・_・;

仕事したくねー、だりーは結構ですが、せめて相手先との電話の時は、ちゃんとしろよと感じました。
契約成立したらその人からお金いただくわけですからね。もっともらしいこと言っててもふざけた姿勢の人っているもんなんだなと感じました。

お礼日時:2025/03/08 17:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A