重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

人の気持ちが分からない人は、
発達障害なんですか?

A 回答 (10件)

最近は発達障害という言葉がとても便利に使われています。


問題があってよく分からない人をみんな発達障害とレッテル貼りしてる感じ。

自己中な人は他人の気持ちが分かりません。
自分の気持ち、損得しか関心がないからです。
それを発達障害というなら、自己中は発達障害です。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2025/03/09 11:28

世の中は人の気持ちがわかる人の方が少ないのです。

他人が何を考えているかなんて、推測以外わかるはずがありません。

自分のこれまでの人との関わり方(経験、体験、感性、感受性)の違いなどにより差があります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2025/03/10 05:05

トランプさんの心理を当ててみてください



難しいと思いますよ
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2025/03/09 13:44

誰がどう思うかは、時と場合によってだいたい類型化できます



しかし完全に分かるわけではありません
たとえばその人が現在何が欲しいか、なんて分かりません、検索履歴でも見ないと
しかしある状況でその人の反応を見ることで
その人の考えてることが分かることもあります

そして「理解できる領域が広い人」と「あまり理解出来ない人」もいます
「こういう時はこう考える」と理解力の高い人と「なんでこの人はこういう反応をするのだろう」と分からない人もいます

そして発達障害はある特定の医者がそう診断した、というだけの話で
それが物理的法則のように唯一の正解だと言い切れるものではありません
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2025/03/09 13:34

腹の底で考えてる事なんて誰も分からないですよ。


でもASDの場合は自閉症の名の通り、自分と自分の利益しか興味がなく、他人を無機質なモノ扱いするので「人の気持ちが分からない」と言われるのです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2025/03/09 12:21

占い師でない限り


他人が何を考えているなんて事
誰もわかりません
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2025/03/09 11:49

超能力者でもない限り他人の気持ちなんて分かる訳ないでしょ。


分かってる振りをしてるだけです。
発達障害とか健常者とか関係ありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2025/03/09 11:49

発達障害じゃないひとでも人の気持ちが分からない人は沢山いますよ。


普通にいると思いますよ。
発達障害がどうこうじゃなくて、心の問題だと思いますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2025/03/09 11:48

発達障害ではなくても、普通の方で、人の気持ちが分からない方は多いです。


また、子供であれば、分からないのが普通だと思います。
人の気持ちがとても良く分かるって方は、他人の心を読むテレパシー能力者という特別な能力者になりますね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2025/03/09 11:47

全然理解できないのでしたら、ASD(自閉スペクトラム症)の可能性があります。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2025/03/09 11:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A