重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

個人事業主の業務に使用する携帯電話の月々の料金は
経費にできるそうですが
実感として9割が仕事1割が私用なら料金の9割を
経費にしていいのですか?

A 回答 (2件)

家事按分の考え方はそれでOKです。



しかし、現在の携帯電話料は音声通話料とデータ通信料がセットのなっている場合が多いので、「実感として9割が仕事」の根拠が必要となります。
定期的に通話料金明細を取るなどして「実感」ではなく「事実」にすると完璧です。

まあ、一番確実なのは事業用と個人用の契約を別にすることです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
通話明細でかけた電話番号は分かるのですが
どれが仕事でどれが私用か判別するのが大変です。

お礼日時:2025/03/10 10:01

申告ですから、いいのでは

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
了解致しました。

お礼日時:2025/03/10 10:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A