重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

9歳、娘。子供が布団を掛けないで困っています。

〈ネット〉
何回かけ直してもまた蹴とばしての繰り返しでキリがありません。どうして子どもは寝相が悪く、布団を蹴とばしてしまうのでしょうか?
(小児科医)
「子どもは寝るとすぐ体温が上がる。暑くなれば布団を蹴ったり汗をかいたりして、自分で体温を調節して寝心地のいい状態を作っている」
大人が寒さを感じる気温でも子どもにとっては暑いこともあるので、掛け布団を蹴ってしまうそう。寝相が悪く見えますが、子どもはうまく体温調節をしているのだとか。しかし寒くなってきたこの時季に布団をかけ直さないと、風邪をひかないか心配になります。
(小児科医)
「体が冷えたからといってすぐ風邪をひくわけではない。寒かったら子どもはモゾモゾして布団の中へ入っていく」
子どもは自分で体温調節しているため、親が神経質になって夜中に何度も布団をかけ直す必要はないそうです。


と、ネットでは書かれていますが…うちはそんなの通じません。
薄めの布団を掛けて40分から1時間までが体が熱くなるため、それを過ぎてから布団を掛けますが1枚だろうと夜中には腕を出し、毎晩、私が布団の掛け直しをしています。
ネットでは掛け直さなくていいとありますが、そんな楽ではありません。 私が睡魔に勝てない時間帯、子供は腕を出したままずっと寝るので、風邪をひきます。朝方、冷えてしまう事が多いです。
寒ければ、モゾモゾ寄ってこない。ですし、自分でかけません。爆睡ですから。

いつか、自分で掛けられる日が来ないと困りますが…

うちと同じようなお子様いらっしゃいますか?



因みに、真冬は就寝、1時間後くらいしたら着る羽毛布団に入れて寝させるため、ほぼ風邪は引きません。
それも楽ではないので、大変なお子様のお話をお聞きかせください。

A 回答 (3件)

電気毛布、電気式付使ってないかな?


もしくはパジャマが厚手過ぎ、重ね着してる。
負荷なく寝るには少し体温下がるくらいがイイと思ってるんだよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まさに私がしてきた事です☆
ですね!
電気毛布…はい、それかな。ありがとうございます!

お礼日時:2025/03/15 20:59

冬場なら、


20度か19度くらいに暖房つけておくと
良いですね。
子供は、布団をはいだとしても起きないので
困りますよね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり確実なのは暖房ですよね。
ありがとうございます!

お礼日時:2025/03/15 20:57

布団を止めて寝袋で寝せる

    • good
    • 0
この回答へのお礼

それ、めっちゃ気になってます!
ありがとうございます!

お礼日時:2025/03/15 21:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A