重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

みなさんはめざしは丸ごと食べますか?お茶漬けにしますか?ご飯にめざしを乗せて、味噌汁をかけて食べると美味しいでしょうか?

質問者からの補足コメント

A 回答 (8件)

私は丸ごと食べるよ。


まあにがい所もあるが、あれはあれで慣れれば美味と思う人もいるでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました♪

お礼日時:2025/03/19 12:23

めざしは軽く焼いてから食べます。


そもそもめざしは生臭くお茶づけには向いてません。
「ご飯にめざしを乗せて、味噌汁をかけて食べると美味しいでしょうか?」この様な食べ方もしません。
煮干しとは違います。

更に「よろしければご覧ください」此れは開かないですね。
観覧負荷か古くて開かない等の状態です。

人には好みがあるので美味しいと言う方もいるかとは思いますが調理に携わる方なら先ずはありえないと答えます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

あれ開きませんでしたか。すみません。
これはどうでしょうか。
https://youtu.be/miXt7U83Xhg

お礼日時:2025/03/15 16:10

阿呆の食い方だよ

    • good
    • 3

ウルメイワシの小さいのは丸ごと食べます でも味噌汁を掛けて食べません


コンビニでも最近売ってます。
真鰯の大きいのは 普通の魚(さんま)のように身だけを大根卸で食べます。
    • good
    • 3

目刺し、頬刺し、等イワシの丸干しは夏の食欲のない時などは敢えて少し塩っぱくて7〜10cm位の小振りのものを選び、尻尾を掴んで頭から丸齧りしながら、お冷やご飯に冷たいほうじ茶か、麦茶を掛けた冷やし茶漬けに、古漬けの糠漬けを薄〜〜〜くスライスし、針千本の生姜と醤油数滴と味の素一振りを和えたものなんかでサラサラとキンキンに冷たい冷やし茶漬けを食べると、至福を感じ、日本人に生まれて良かったと、染み染みます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

いいですね♪
いいですね♪
それはやってみたいです

お礼日時:2025/03/14 22:01

実家では祖父母も一緒に住んでいたので、子供の頃、節分の日に玄関や出入り口に魔除け?で刺すのに購入すると沢山余るので、節分のおかげで焼いて食べる事が出来ました。


醤油かけて焼き魚として、白米と美味しくいただきました。
美味しかったなー。

ご飯の上にめざし乗せてみそ汁かけたり、お茶漬けでは食べた事がありません。
    • good
    • 3

丸ごと食べるものもありますがそれは小さいもので


大きいものは骨と頭は取り除きます
お茶漬けにはしません
みそ汁もごはんにはかけません
お行儀のわるい食べ方です
    • good
    • 3

めざし人生で一度も食べたことないです。


食べてみたいです。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

私もよくわからないのです♪

お礼日時:2025/03/14 21:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A