
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
最近(と言ってもずいぶん前ですが)のATシフトノブは、リモコンスイッチなので
スイッチを切り替えても、適正なタイミングで無い時は無反応になります。
即ち、スレ主さんが言う「正しい回転数」の時のみ変速するようになっています。
ステアリング下にあるコネクタにある装置を付けるとシフトやアクセルなどが
遠隔操作できます。
No.9
- 回答日時:
最近は安全のため変速操作はしても変速しません。
安全が確保できるまでそのままの位置をキープ。
以前のオイルトルコンなんかでは、流体断裂が発生して、通常のアクセルオフによるエンジンブレーキすら聞かなくなります・
エンジンを痛めることはありません。
>マニュアルモードを常時使うとしても
仮定の話ですね、やったことがない人の知ったかぶり・・・にすぎません。
No.6
- 回答日時:
機械的に強制変速が出来るのでれば
痛めます!
が
今時の車はそんな操作しても変速できません・・・
例えば高速道路を走行中に
いきなり1速まで落としても
車側が1速にさせないです!
適正回転数の範囲に入らなければ
車側に拒否されます・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
自動車のトランスミッションについて...
国産車
-
フォグランプとヘッドライトの使い分け
その他(車)
-
普通車で、ガソリン残量が後30㌔走行まであったのに、いきなり残量ゼロになったんですが、そういうものな
車検・修理・メンテナンス
-
-
4
軽自動車とコンパクトカーの安全
国産車
-
5
900cc の軽自動車というのは作られないのでしょうか
国産車
-
6
タイヤがえぐれています。何か対策が必要でしょうか?
車検・修理・メンテナンス
-
7
1600 CCで3気筒の車に6,000,000円近く出せる人の心理を教えてください
国産車
-
8
この車はなんですか?
輸入車
-
9
車の凹みについて 車が衝撃吸収のために衝突などしたときに凹みやすく作られているのはわかりますがどのく
国産車
-
10
トラックの前に泥除けつけてる旧車いますが、 なんのためにあるんでしょうか? かっこいいのでしょうか?
国産車
-
11
車のエンジンについて教えてほしいです エンジンをかけるためキーを回しますが、その回すのが甘いとエンジ
車検・修理・メンテナンス
-
12
タイヤのスキール音とコーナリング
その他(車)
-
13
車検って、事前に車を見せに行ったりしないといけないのでしょうか?
その他(車)
-
14
車検の代車でハスラー借りたんですがキーロックで閉めたあとにトランクのほうについてるボタンであけたら開
国産車
-
15
軽自動車について
国産車
-
16
サイドブレーキを掛けっぱなしで走ってしまった。 ndロードスターです。サイドブレーキを掛けたことを忘
国産車
-
17
AT車のエンジンブレーキ
国産車
-
18
猛暑下でエンジンスタータが止まる(2)
国産車
-
19
ミライースの燃費が悪いのですが、こんな物ですか? 実際に測ってみてもリットル15kmぐらいしか走らな
国産車
-
20
オートマのシフトレバーの操作について。
その他(車)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
正しいと言うのは、変速可能な範囲での適正なタイミングっていう意味です