重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

差別発言かもしれませんが。自分は男性ですが男女平等の会社では働きたくないですね。
男性ばかり辛い思いして、男女平等とか嫌ですし。
女性でもそうではないですか?女性中心で女性が苦労してる会社で男女平等とか嫌でしょ?

A 回答 (4件)

自分が働きやすい、良い状況だと思うところで働けばいいのでは?



あなたのいう男女平等がどうたらとか、男性がつらい、女性が苦労する、、というものでなく、自分がどうか、、だけだと思います。

多分ですが、あなたが男性であろうが女性であろうが、あなた自身が「自分ばっかりがつらい」という風に受け止めているだけに思いますよ。

ところで、男女平等という会社で「男性ばかり辛い思い」かつ「女性が苦労している」って男女どっちもつらいってことですかね? だとしたら、男女ともにつらい会社ってことでしょう? あるいみ平等につらい会社ってことですから、男性だから、女性だからはないかなと思いますけど。
    • good
    • 0

それは男女平等じゃありません。


女性優遇の会社のことでしょ?
男女平等とは男も女も平等ってことです。
    • good
    • 1

男性ばかり・・その代わり、生理も妊娠も無いよ。


その分、男性にウェイトがあってもおかしくない。
    • good
    • 0

>女性中心で女性が苦労してる会社で男女平等とか嫌



もはや意味が分からないのですが

お薬はちゃんと飲みました?
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A