
昨年、結婚して名字が変わったため、今の運転免許証は裏面に新姓が記載されています。
今年、免許更新のタイミングとなり、手続き予定です。
更新後の免許証は新姓で作成されると思いますが、旧姓を併記させたいです。
警視庁のHPを見ると、「お持ちの運転免許証に旧姓を表記する場合→裏面にフルネームで表記。手数料なし」「新しい免許証の交付を受ける場合→表面の氏名欄に[旧姓を使用したフルネーム]が表記され、再交付手数料が2250円」とありました。
よく分からなかったのですが、更新のタイミングで表面に旧姓併記させる場合でも手数料がかかるのでしょうか?
それとも、手数料はあくまで旧姓表記のために再交付する場合であり、更新のついでに表記させる場合は手数料なしでできるのでしょうか?
ただでさえ、更新に3000円かかるので、余計に2250円支払うなら裏面にしようかなと考えてしまいます。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
更新時は更新手数料のみのようです。
https://blog.ncbank.co.jp/posts/271/#:~:text=旧姓を表面に記載,手間はかかりません%E3%80%82
>旧姓を表面に記載したい場合は再交付か更新時に手続きする
>免許証の再交付か更新時に手続きを行うと、免許証の表面に旧姓を記載することができます。再交付の手数料は2,250円です。免許更新時に旧姓併記の手続きもする場合は、その他のコストや手間はかかりません。
しかし、旧姓併記するためには、住民票、マイナンバーカードの旧姓併記の手続きを先に行う必要があります。
マイナンバーカードの旧姓併記だけで良いのでは?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
洗濯機のコンセントにアースが無い時は?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
コンビニで住民票コピーで300円しました。 めっちゃ値上がりましたよね?
戸籍・住民票・身分証明書
-
相続放棄期限3ヶ月とは?
相続・遺言
-
-
4
関東ITソフトウェア健康保険組合のカードを持っているのですが、会社を退職し返品をお願いされました。
金銭トラブル・債権回収
-
5
私は61歳、姉は62歳です。昨年の12月に親父が亡くなり、一つ年上の独身の姉2人きりになりました。実
相続・遺言
-
6
印鑑証明書ですが、印鑑カードなしで発行してもらえる方法はありますか?
戸籍・住民票・身分証明書
-
7
遺言状と遺留品分け別ですか?遺産相続は親族が遺言書を遺したが、その内容は不公平なもので長男にだけ財産
相続・遺言
-
8
各銀行のカードを持っていれば、手数料かかるけど一つの銀行(ATM)で下ろせますよね?
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
9
コンビニで住民票を取得した場合、マイナポータルに取得した日時や場所等の履歴は残りますか?
戸籍・住民票・身分証明書
-
10
国民健康保険の保険証の有効期限について質問です。 A市を3/25付で転出 B市に3/29付で転入 転
転入・転出
-
11
法律よりも契約の方が優先するんですか?
金銭トラブル・債権回収
-
12
今って会社にマイナンバーカード出すと経歴ってらわかりますか?
戸籍・住民票・身分証明書
-
13
ネット上で悪口を書き込み、裁判を起こされたので、渋々何十万円かの和解金を支払いますとの文章を送ってし
訴訟・裁判
-
14
駐車違反のステッカーを貼られた
その他(法律)
-
15
住民票や、印鑑登録についての質問です。 経緯を話すと長くなるので、ある程度まとめると 印鑑登録証明書
戸籍・住民票・身分証明書
-
16
外国製の電気製品を使いたいのですが・・・・・?
その他(生活家電)
-
17
友達がお父さんと縁を切りたいといいますが、法的に縁を切る方法はないでしょうか?
離婚・親族
-
18
インターネットはスマホで対応するので、パソコンを新たに購入し、オフラインで文書作成や写真の管理などを
ノートパソコン
-
19
弁当屋が分割には応じない、一括で4万円近く支払ってもらう! 支払わないと弁護士に委託、そして財産、銀
その他(法律)
-
20
法に詳しい方、お願い致します。 先日、法令違反と思われる販売をしている店舗に 対して、担当者に「これ
憲法・法令通則
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
国勢調査の調査員の仕事につい...
-
マイナポータルがオフ!
-
マイナンバーカード反対派の理...
-
役所に提出する見積書に関して
-
公務員の物損事故について。 私...
-
危険な道路を改善してもらうには
-
こんど役所から読みについての...
-
平成の大合併に続いて
-
役場けら
-
社内放送と局内放送
-
労災申請における診断内容の調...
-
地方都市について
-
他の席が空いている時の優先席
-
皆さんは憲法9条改正に賛成です...
-
マイナンバーカードについて 政...
-
印鑑証明書には住所が書いてあ...
-
選挙について教えて下さい。 し...
-
マイナンバーカードの電子証明...
-
変形労働時間制は労働者にどん...
-
新潟市は政令指定都市ですが、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マイナポータルがオフ!
-
こんど役所から読みについての...
-
役場けら
-
平成の大合併に続いて
-
労災申請における診断内容の調...
-
地方都市について
-
印鑑証明書には住所が書いてあ...
-
危険な道路を改善してもらうには
-
NHKの住所変更の手続きが「入力...
-
マイナンバーカードについて 政...
-
手続の際の漢字の旧新字体
-
役所に提出する見積書に関して
-
市役所区役所は、朝8時30分から...
-
隣近所に大きな学校の建設計画...
-
公務員の物損事故について。 私...
-
私は日本国首相に高市早苗さん...
-
誇りとはなんですか?以前家政...
-
マイナンバーカード反対派の理...
-
登記簿謄本は、所轄外の法務局...
-
マイナ保険証の解除とマイナカ...
おすすめ情報