重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

第三者委員会の結果も出たし、マスコミが議会を応援している状況、また、躍動の会が勢力を伸ばしていない今の内に、もう一度兵庫県議会は知事の不信任案を出すべきではないのですか。

A 回答 (4件)

補足すると、兵庫県民にとって、百条委員会や第三者委員会の報告書なんてどうでもイイ訳で、県職員がこれまで以上に県民の為に働いて欲しいと思っているでしょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/03/22 06:36

そんなことはしないでしょう。


大多数の兵庫県民は県議会議員よりも斉藤知事に賛同しています。
つまり、事実上は県議会議員側が兵庫県民から不信任されている訳です。
齋藤知事に不信任を投じた県議会議員等は任期満了まで波風が立たない様にするでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/03/22 06:36

同じ県議会議員のメンバーで一度不信任案を出しており答えは出ています


もし県議会による不信任案を出すとしたら
一度県議会を解散する必要があると考えます

しかし、齋藤知事が百条委員会でも第三者委員会でも
「あなたは知事に相応しくありません」と言われています

齋藤知事が普通の神経の持ち主であれば知事を辞職するでしょう
パワハラが原因で自殺した職員や県議会議員がいるにも関わらず
今も県知事を続けているという時点で齋藤元彦は異常者です

例えば、立花孝志は千葉県知事選挙に立候補し
兵庫県で選挙活動していたのに8万人近い千葉県民が投票しています

陰謀論を信じている人や、嘘に騙される一定数のバカはいます
その人たちが、愉快犯としてネットで嘘の情報を拡散すれば
選挙で当選することもあることが証明されています

振込詐欺や闇バイトと同様に、選挙で騙されないことが
重要だと考えます

>もう一度兵庫県議会は知事の不信任案を出す

仮に出しても知事を辞めさせる法的効力はありません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/03/22 06:36

同じ問題で昨年9月に兵庫県議会が斎藤知事の不信任案を出して失職し、再選されているので、同じことをまたやる可能性は低いと思います。



仮にもし斎藤知事を失職させて再々選挙をすれば、それは兵庫県民の神経を逆なでするものになり、斎藤知事は圧倒的多数で再任される可能性が高くなります。

兵庫県議会が不信任案を出せば、知事は今度は議会を解散させ、兵庫県議員の選挙になるでしょうね。そうすると斎藤知事にノーを突き付けた議員たちは次々と落選しそうに思えます。それが怖くて兵庫県議会は不信任案を出せないでしょうね。

多くの兵庫県民は、斎藤知事が過去3年間にやってきた革新的な県行政改革を評価しており、それを続けて欲しいと思っているわけ。今のゴタゴタは兵庫県庁の中の問題であり、いわばコップの中の嵐なので、兵庫県民にとってはどうでもいいんです。それよりもこれまでの知事では出来なかった県行政改革を兵庫県民のためにやってくれ、ってことなんですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/03/22 06:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A