重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

兵庫県の公益通報に関して、第三者委員会ではバラマキ怪文書を公益通報と認定しています。

同文書は兵庫県警等に外部通報されていますが、警察は外部通報とは認めていません。
匿名通報(匿名を希望する通報ではない)等がその理由である。

他の外部通報も同様の通報でしょう。

法律の専門機関が公益通報を不定しています。

また内部通報では専用窓口への通報ではなくバラマキです。

内部通報においても、専用窓口への通報が大原則です。

懲戒処分は公益通報者つぶしではなく、職務に専念することについての義務違反違反です。

県所有のパソコンを県が点検できない理屈も分かりません。

私も以前は県の職員でした。

パソコンは定期的に点検するのか普通です。

A 回答 (2件)

なんか、えらい勘違いしているようですが、第三者委員会が公益通報と認定したのは、「バラマキ怪文書」なんかではなくて、2024年3月に、当時の 西播磨県民局長が、当時の兵庫県知事 である 斎藤元彦 や県幹部らを告発するために作成した文書です。

    • good
    • 0

私も同じ思いです。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A