重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

紙幣の顔や目に穴を開けるのは犯罪になるのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 故意に紙幣の顔に穴を開けたりする行為

      補足日時:2025/03/22 12:43
  • 別に私がやったわけじゃないのでやったって決めつけるのやめて貰っていいです?

      補足日時:2025/03/22 12:46

A 回答 (5件)

紙幣が対象である限りは,犯罪にはなりません。



日本において,日本の通貨に傷をつける行為で禁じれらているのは,貨幣に対するものだけです(貨幣損傷等取締法1項)。紙幣についてはこの限りではありません。

なぜかというと,日本政府が発行している通貨は貨幣だけで,紙幣は日本銀行が発行しているものにすぎないからです(日本の紙幣のどこを見ても「日本国」とは書かれておらず,「日本銀行」や「日本銀行券」としか書かれていませんよね)。日本政府が発行しているものについては法律をもって保護するのは当然ですが,日本政府が発行しているものまで守ることは行き過ぎになってしまいます。だから貨幣のみを保護しているのでしょう。

ただ偽造や変造までも許してしまうと取引の安全性を損なうので,それは刑法162条等で禁じられています。
    • good
    • 0

紙幣関しては犯罪にはなりません。


紙幣にペンを貫通させる手品がありますが穴を開けても犯罪ではないので手品として成立します。

マジックペンなどで落書きをしてもやはり犯罪ではありません。
映画マルサの女で1万円札にマジックで印をつけて脱税の証拠を見つけるというシーンがあります。
    • good
    • 0

支払われても受け取れないと店で拒否される可能性が上がる。

    • good
    • 0

硬貨なら貨幣損傷等取締法に触れますが、紙幣にはそのような法令類はないとのことです。



硬貨は溶かせば金属としての価値がありますが、紙幣を溶かしてもわずかに再生紙を作れるだけで手間暇かけるほどの値打ちはないからです。
お金として使えなくなり自分が損するだけですので。

https://laws.e-gov.go.jp/law/322AC0000000148
https://bookplus.nikkei.com/atcl/column/01160046 …
    • good
    • 0

罪名までは覚えて居ませんが、意図的に行えば罪になります。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A