dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

イラレ10・winXPを使用しています。
下記のような表を作成しています。
文字の大きさ等、自分だったらこういう風に作るなど、アドバイスをお願いします。

1、カレンダーのような表を思い浮かべてください。

2、横は7マス(月~日)・縦は4~5マス(ほとんどカレンダーと同じです)

3、その1マスに横書きで10行~20行の文章を箇条書きで入れます(スケジュールのような形です)「10:00~ ○○○にて合同会議」というような形です。

印刷する紙のサイズはA3縦です。
A3を印刷するプリンタがないために、ためし印刷が出来ません。どれくらいの文字の大きさで入力すれば印刷した際に不自由を感じないでしょうか?

また、私の作り方は、枠線を作ってテキストボックスに入力していますが、「1行の文字数が同じでない(2文字~20文字)・行数もマスによって違う」ため、枠に入れるために大きさや文字幅をかえると全体的な文字のバランスが悪くなって困っています。

A 回答 (4件)

文字サイズはともかく、分割印刷ツール(ページツール)を使えばA4プリンタで実物大の印刷が出来るはずですよ。


とりあえずセロハンテープで貼り合わせれば実物の雰囲気は十分わかるはず。
ページツールは、ツールボックス手のひらツールボタンを長押ししていると出ます。

文字サイズは、その表をどんな目的で作るのかがわからないと何とも言えないです。
机の目の前に貼るのか、壁や廊下に貼って掲示するのか。若い人に配るのか、年輩の方も見るのか。前述のページツールを使えばA2の表にする選択肢も考えられます。
自分なら最大文字数・最大行数を想定して、すべてのマスの行ピッチや文字ピッチを統一します。

作り方は、とりあえず一マス分作ってグループ化してコピペして整列させるか、移動のコピーオプションで増やしながら並べるか、でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。

>文字サイズはともかく、分割印刷ツール(ページツール)を使えばA4プリンタで実物大の印刷が出来るはずですよ。

そうでしたね!!やってみます!!

>文字サイズは、その表をどんな目的で作るのかがわからないと何とも言えないです。

こちらは最終的には同じような表を二つ横に並べて、A2に印刷して、新聞のような形にして、各家庭に配布するものです。
ですから、子供からお年寄りまでかなりの範囲の方が見ると思います。(年齢的には30~50代が一番多いでしょう)
とにかく、文字が小さすぎて印刷(印刷屋にお願いします)したら、つぶれて読めない・・・。なんてことにならないんだったらいいんです。


>自分なら最大文字数・最大行数を想定して、すべてのマスの行ピッチや文字ピッチを統一します。
>作り方は、とりあえず一マス分作ってグループ化してコピペして整列させるか、移動のコピーオプションで増やしながら並べるか、でしょう。

わかりました。やってみます!!ありがとうございます。

お礼日時:2005/05/24 10:38

すみません。

大きめの枠の字幅は12~15の間違いでした。

イメージしたものと合うかどうか不安でありますが、参考にしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お二人の方のご回答大変参考になりました。
ありがとうございます。
私の言葉が足りず、なかなか思い通り伝わらない点もございましたので、これにて締め切らせていただきます。
最終的にはエクセルで作成したものを、イラレに貼り付けることができたので、この方法で進めていこうと思います。(解像度等をしっかりしていればそこまで問題ないそうです。ただ重くはなりますが・・)
印刷屋さんの方にも相談させていただいて、いろいろな方法があることがわかりました。
お二人の回答も今後の参考にさせて頂きます。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2005/05/24 17:48

イメージが湧かないので、簡単ではありますが実際に作ってみました。



A3中心に270×360の四角を作って線幅1P

四角を中心から10mm下げて上に開いたスペースに合う大きさでタイトルを入れる。(私はリュウミンのウルトラにしてみました)

ダイレクト選択で四角の左右を選択してコピー、前面ペースト、パスのアウトラインをして線幅を0.3にして色をつけ、ブレンドで四角の中に縦線を6本作る

同じ様に今度は上下のパスをコピペしてアウトラインして、上の線を15ミリ下げる、下げた線と下にある線をブレンドで4本作る。最後に4本ブレンドした方をブレンドの拡張で線を独立させ、四角の中にある横線四本を15ミリ下にコピー移動。

これで1ヶ月分の予定枠が完成しましたので、後は15ミリずつ開けた枠にやや太めのゴシックか明朝20ポイント程度で曜日と日にちを入れて、大きめの枠には細めの明朝かゴシック15~20ポイント程度で予定を入れていく

こんな感じでよろしいですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
枠線(マス)は完成しているのですが、文字の入力に悩んでいます。
予定の部分(本当は番組表なのですが)の文字が
--------------------------------------
|     1日(月)         | 
--------------------------------------
| 10:00 夏至            |
| 12:00 ウーマン・オン・ストップ|
| 13:00 YAMAKASI ヤマカシ |
| 14:00 夢             | 
(右の縦線はまっすぐだと思ってください。こちらに入力したら、ずれてしまいました)
など、文字数や行数がばらばらで、長い文章にあわせるとマスに入りきらなかったり、文字間を詰めたりすると他のマスとのバランスが悪くなったりするので、困っています(涙)

表の作成は参考になりました、ありがとうございます。

お礼日時:2005/05/24 17:32

新聞のように手にとって見るものなら、文字はそれほど大きくなくてもいいかもしれません。


それでも見やすさを考えて
10:00- **会議
     **集会所にて
     上履き持参でご参集
     下さい。
の、最初の時間と会議名のところは太ゴシックの14ポイント、それ以下の説明部分は11ポイント、などと差を付けると、要点だけ強調出来るのではないでしょうか。

印刷屋さんに印刷依頼するものでしたら、使用して良いフォントの種類・YMCKカラースペースで色指定するのかRGBのままでいいのか・面付け方法(A3の一ページずつ作るのではなく、A2見開き状態で2面一緒に作る...など)など、事前によく相談して聞いておかないと、印刷屋さんで大幅な手直しが発生して追加の作業工賃が発生する...なんてことのないようにした方がいいです。手許のインクジェットプリンタで印刷するのとは全く違う世界ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
今のところ、要点というものがないので(実際作成しているのは、番組スケジュールです)同じ大きさで入力しようと思っています。

もうひとつお聞きしたいのですが、下記の回答で書かれているようにマスを作ったのですが、行ピッチや文字ピッチの設定の仕方がわかりません(涙)
なにか設定があるのでしょうか?

ちなみに入力内容は別途テキスト形式でデータを貰っているので、コピー&ペーストで持ってこられます。

お礼日時:2005/05/24 13:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!