
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
原因の分析とそのミスによる被害を最小限にとどめる
方法を考えたほうがいいですね。リスクマネジメント
は、ミス(リスク)をあらかじめ予想し対処方法を決め
ておくことかと思います。
私は郵便局の内務で働いていますがトラブルの例としては「不在以外の荷物を棚入れしてしまい配達漏れが起きる」「返送指示が出ていたのにコールセンターへの連絡を怠り結局配達されてしまう」等で誰でも起きる内容にはなります。
ただ…残念ながら部署全員に共有する事はほとんどなく、再発防止策も個人に委ねているので組織としての対策は無しに等しい状況です。これではミスが起きて当たり前かもしれませんね…
No.1
- 回答日時:
なりませんね。
ただの責任転嫁に過ぎません。本来はそのミスが起きた部署全員に内容を共有し、どうすれば同じような事が起きないか考え考えるのが好ましいですけどね。
私は郵便局の内務で働いていますがトラブルの例としては「不在以外の荷物を棚入れしてしまい配達漏れが起きる」「返送指示が出ていたのにコールセンターへの連絡を怠り結局配達されてしまう」等で誰でも起きる内容にはなります。
ただ…残念ながら部署全員に共有する事はほとんどなく、再発防止策も個人に委ねているので組織としての対策は無しに等しい状況です。これではミスが起きて当たり前かもしれませんね…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
退去費用についての質問です。 退去費用の請求書に2つ、壁 クロスの張替えで請求があります。 1つ目は
賃貸マンション・賃貸アパート
-
有給は古く残っているほうから 使われて、新しい方は古いのが紹介してから使われるのですか? それとも、
会社・職場
-
明日から新しい職場で働くのですが、みなさんお昼ご飯どうしてるか気になったので、すでに連絡先を交換して
会社・職場
-
-
4
基本給と固定残業代って何か計算式で成り立つ関係性ありますか? それとも会社によって単純に異なるものな
その他(ビジネス・キャリア)
-
5
手書きの履歴書と電子履歴書について 転職活動中なのですが、 電子履歴書と手書きの履歴書どちらが 印象
その他(就職・転職・働き方)
-
6
会社のパソコン(従業員なら誰でも見る事が出来ます) そのパソコンに私の運転免許証のコピーが保存されて
会社・職場
-
7
新聞読む人必要あります?25歳
会社・職場
-
8
新車高くないですか?
国産車
-
9
風呂に入っているとき、洗面所に旦那が来て歯磨きするのが本当にうっとおしいです。 ハッキリ言って私には
大人・中高年
-
10
なぜ挨拶をしないといけないのですか。
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
11
年中無休とは元旦、ゴールデンウィークやお盆休みがないのですか?それとも元旦くらいは休んでも年中無休を
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
12
職長を会社からさせられていて、毎回打ち合わせの内容や言われたことを上手くイメージできず、忘れてしまい
会社・職場
-
13
新築について。 12月に新築の引き渡しがありましたが、いくつか気になる点があります。 図面とは違う断
一戸建て
-
14
外構工事の相見積もりについて。 現在、ハウスメーカーにて新築計画を進めているところです。 そこで外構
一戸建て
-
15
勤務先で次のような状況にありメンタルダウンしています。打開策がありましたらアドバイスをお願い致します
会社・職場
-
16
転職の面接でいつまで働いていましたかという質問に対して2ヶ月しか働けてなかったけれど6ヶ月働いていま
転職
-
17
教えてgooで傍若無人な態度をとることが、どうしてもやめられない。悩んでいます。 びんちょは悩んでい
教えて!goo
-
18
仕事始めの日に休むのは非常識でしょうか? 数日前から体調を崩しており、まだ咳が止まらないです。 今日
会社・職場
-
19
顔写真
教えて!goo
-
20
ボーナス20万税金に持ってかれるんだけど、酷くない?
減税・節税
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【職場】上司からの業務指摘が...
-
仕事について 誰かが休んでも仕...
-
勤務先にやたら属人化排除にこ...
-
自分の仕事が面倒くさい
-
ミスや悪い出来事が続きすぎて...
-
私の職場は毎月1回5人ほどで集...
-
「整合性も加味する」の意味
-
自信がないので、質問します。 ...
-
学歴と仕事ができるとは違いま...
-
仕事の中間、水曜日
-
新人指導についてです。 何度言...
-
冷蔵食品倉庫での服装
-
コミュニケーション
-
冷凍庫や冷蔵庫でのメガネのくもり
-
仕事中 事務所で仕事をしていま...
-
社内での残業時間の公開につい...
-
小口現金のキャッシュレス化
-
上司の文句はどこに言えばいい...
-
バイトで時給1400円は高め?普...
-
仕事で私だけ注意されます。 飲...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コミュニケーション
-
【職場】上司からの業務指摘が...
-
冷凍庫や冷蔵庫でのメガネのくもり
-
私の職場は毎月1回5人ほどで集...
-
仕事について 誰かが休んでも仕...
-
ミスや悪い出来事が続きすぎて...
-
「整合性も加味する」の意味
-
勤務先にやたら属人化排除にこ...
-
どうしてもイライラする新人と...
-
小口現金のキャッシュレス化
-
自信がないので、質問します。 ...
-
会社で仕事ができなくて自信が...
-
製造や物流の仕事で 1個の作業...
-
小規模事業者持続化補助金の履...
-
電車の中でパソコン開いて仕事...
-
カシオの計算機
-
バイトなんて
-
こんな勤務方法ありですか?
-
新人指導についてです。 何度言...
-
自分の目が信用できない(入力...
おすすめ情報
私は郵便局の内務で働いていますがトラブルの例としては「不在以外の荷物を棚入れしてしまい配達漏れが起きる」「返送指示が出ていたのにコールセンターへの連絡を怠り結局配達されてしまう」等で誰でも起きる内容にはなります。