
A 回答 (21件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.21
- 回答日時:
食事の際のおかずには、繊維質の野菜を食べること。
常に水分の補給に留意することが、便秘予防には大切ですが、それを心がけても、便秘になっています。
便秘の時に、浣腸したら腹下しのようになって大変なことになりました。
仕方なく、内科で相談して、塩化マグネシュウム錠剤を処方してもらい現在も服用しています。
この錠剤は、大量に牛乳やカルシュウム剤を飲むと便が出にくくなります。
ある時、この症状で、小便も出にくくなり、肛門科の診療(便秘の解消)を受けて、慢性便秘症治療薬(モビコール配合内用剤)の処方をもらいました。
No.20
- 回答日時:
ミネラルウォーターでミネラルを補給するのがいちばん効果あると感じます
今日で33日間自然便通がありました
スッキリです
1年半の苦痛が嘘みたいで過ぎないと感じてます
No.19
- 回答日時:
私も会社に行っている時は、毎朝トイレがちゃんと出なくて苦労していました。
1週間まともに出ないことがある時は、頭がぼーっとして辛かったです。会社を退職して、ゆっくりYouTubeを見れるようになっていろいろと健康番組をみて、一番効果があったのは、液体の塩化マグネシウムです。
Amazonで検索すればすぐに出て来ます。
日本人は減塩減塩と言って、塩分を取らないので、いろんな不調になっているそうです。
お陰でわたしは、この毎朝8滴の塩化マグネシウム水を取ることで、お通じが大分楽になりました。後私は動物を食べることに最近抵抗が出て来て今は肉を食べていません。そのおかげもあり、あまり便秘しなくなりました。肉はタンパク質はあるかもしれないけど消化するのに腎臓に負担をかけます。肉を食べすぎるとやっぱり便秘になると思います。今私は豆腐や魚、お野菜、胚芽米です。後、醗酵食品、塩麹、醤油麹、味噌、納豆、漬物を取るとご飯も美味しいし、腸には良いみたいです。腸に負担をかけているみたいなので、腸を労ってあげてください。私も甘いものが好きで、これも便秘の原因なんですよね。その分、塩を小匙半分、そのまま舐めています。塩と言っても、安い塩でなく、平釜の海水塩、おぐにの塩、ぬちまーす、海の精などの本物の塩です。安い塩はミネラルがないので体に良くないです。アトピーも治るみたいですね、塩をちゃんと取ると。
No.18
- 回答日時:
カットサラダなどの生野菜を多く摂るように意識したら数日で違いを感じました。
自分は比較的軽かったのかもしれませんが、野菜を多く摂ることも解決の1つになるかもしれません。
No.17
- 回答日時:
こんにちは。
私は高校生なのですが、私も便秘です。以前は週に1回出るか出ないかくらいだったのですが、今は週に2~3回は出るようになりました。
私がよくうんちが出るようになった方法を書きたいと思っています。(とは言っても快便ではないのですが…)
①今たまってるうんちを出しましょう!
今おそらくですが、すごいうんちが溜まっていると思います。私は1週間出ないときはイチジク浣腸を使ってうんちを出しています。イチジク浣腸は薬局とかに売ってます。ちょっと買うの恥ずかしいけれど、買って使ってみてください!私はすごく効いて、とってもスッキリします!
②いっぱい踏ん張りましょう!
私はちゃんと毎日踏ん張るようにしてから出る回数が多くなりました。
朝ごはんの後と夜ご飯の後は絶対に踏ん張るようにしてます!学校でもちょっと便意があったら昼休みとかにも踏ん張るようにしてます!あんまりトイレに行けないかもですが、できるだけ長い時間踏ん張ってみてください!
③踏ん張り方・腸もみについて
踏ん張るときはこの動画をいつも参考にしてます!ほんとにでやすくなるのでぜひ試してみてください!
あと、寝る前に腸もみを最近してます!
同じ人の動画なのですが、これ参考にしてやってみてください!
https://www.youtube.com/watch?v=_vNxz0flKbs
長文になりましたが、私の便秘対策はこんな感じですかね!(文章が下手ですみません。)
私ももっとうんちすっきり出るように頑張ってるので、一緒に頑張りましょー!質問あったら答えるので送ってください!
No.16
- 回答日時:
医者を受診したことはありますか?
便秘の原因にもいろいろあります。
一般的には食物繊維がいいと言われますが、腸内で繊維と水分のバランスが悪くて逆に便が固まってしまう人もいます。
食べる量が少なくて腸が刺激されず、動きが悪くて出ない人もいます。
けっこう悩んでいろいろやっても解消しないのなら、受診してみた方がいいてす。
No.13
- 回答日時:
お茶ではなく水や白湯を飲むと良いです。
あと、みかんの濃縮還元ジュースじゃなくて、みかんのストレートジュースを飲むと良いです。
前の方も書いていますがレモンも良いです。
豆乳も良いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!gooで困る事ってありますか? 教えて下さい!
教えて!goo
-
大腿骨骨折をして手術になったが数日待たされるなんてありますか
病院・検査
-
どちらにウィンカーを出すべきでしょうか?
運転免許・教習所
-
-
4
お母さんが私を産んだ後に糖尿病になっているとします。この場合でも、遺伝で糖尿病になりやすいのですか?
糖尿病・高血圧・成人病
-
5
お金が欲しいです。40歳でもパパ活できますか?
大人・中高年
-
6
皆さん! 先月のグレード実績は反映されていますか? 私は先月Aだったのですが、まだ0のままです。 反
教えて!goo
-
7
市民病院行く際マスク着用した方がいいですか?
その他(病気・怪我・症状)
-
8
人生は?
その他(悩み相談・人生相談)
-
9
昨日のお昼十二時頃にケンタッキーを買ったのですが開けたら何だかいつもより揚げてない気がしていたのです
呼吸器・消化器・循環器の病気
-
10
今の日本では2人に1人が癌になりますよね。 これから先医療の進化で骨やリンパなど遠隔転移した進行癌で
がん・心臓病・脳卒中
-
11
教えて下さい。 2週間前に脳梗塞で入院しました。 今朝主治医に不整脈と言われ、脳外科に行ったところカ
がん・心臓病・脳卒中
-
12
健康診断で血圧に厳しい病院(血圧が高過ぎると健康診断NGだそう。バリウム検査でリスクがあるとのこと。
糖尿病・高血圧・成人病
-
13
CDの寿命について CDの寿命ってあるのでしょうか? 私は30年〜35年前のCDをかなり所有している
その他(暮らし・生活・行事)
-
14
長年、便秘で悩んでおりる 方はおられますか。 解消方法を教えてください 3月22日退院して便が出なく
呼吸器・消化器・循環器の病気
-
15
全身ガンって、どういう状況?? 樹木希林さんも、高須クリニックの院長も「自分は全身ガンよ」と言いまし
がん・心臓病・脳卒中
-
16
総合病院にかかる場合は紹介状の他に予約は必要ですか。
病院・検査
-
17
このサイトや他サイトを利用していて知人に身バレしたことありますか?
教えて!goo
-
18
バリウム検査をしたわけではないのに 白いうんこが出るのはどこが悪いのでしょうか?
病院・検査
-
19
病院食はどうしてまずいのですか?
病院・検査
-
20
コロナに感染したことが一度もありません。一体何をどうしたらコロナに感染するのか知りたいです。教えて下
その他(病気・怪我・症状)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
採血、大腸と胃カメラの感染症...
-
朝、便が出る
-
便秘薬なのかな
-
体調不良で仕事を休むと連絡し...
-
体の痛み
-
ピロリ菌は大人から大人の感染...
-
造影剤の副作用…? 入院中で胃...
-
痰がらみ
-
1ヶ月腹痛と下痢が止まりません
-
【閲覧注意・胃カメラ画像】 こ...
-
土埃は体に悪いの?
-
息苦しさと気道の違和感(呼吸器)
-
知り合いが胆石がよくできるの...
-
喘息の検査結果ではないが喘息...
-
1ヶ月前に逆流性食道炎と診断さ...
-
火曜日くらいから 逆流性食道炎...
-
長年、便秘で悩んでおりる 方は...
-
胃カメラ検査の経口内視鏡で使...
-
18歳男です。 息がしづらくなり...
-
空腹を我慢し過ぎると
おすすめ情報