重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

ホテルやマンションの屋上にある高圧受変電設備?キュービクル?というのでしょうか。屋上にそういった電力の設備や、看板のネオンがある場合、最上階は電磁波の影響を受けますか?
それとも鉄筋の作りであれば、電磁波(特に磁場)は吸収されるのでしょうか・・

A 回答 (4件)

電磁波といっても50Hzか60Hzですので、ラジオにブーンと載るくらいが精々では?


そもそも磁場の漏れがあると変換効率を落としていることになるので、磁気回路自体が磁束は極力漏れないように設計されています。
変圧器の鉄心やコイル、配線、などが大量に存在すると、携帯の電波を遮る可能性はありますが、高層階で窓もあるなら影響もないでしょう。
    • good
    • 0

電界(電場)と磁界(地場)は周りに出ていますが、電磁波はほとんど出ていません。

電磁波と電界・磁界は別です。

周波数が高いほど電磁波(エネルギー)として飛び出しやすいのですが、商用電源に使われる50Hzとか60Hzのような低い周波数では電磁波としてはほとんど飛び出しません(そういう性質があります)。

50Hzや60Hzの電気エネルギーが電磁波として飛び出し逃げていくと、発電所から送り出された電気エネルギーが消費地の事業所や家庭まで延々と何10kmも送電しているうちに、無くなってしまいます。
    • good
    • 0

多くの方は、高圧受電設備などがあることによる影響を感じることは無いと思います。


ただ、携帯基地局のアンテナ等があると、電磁波過敏症といわれる一部の方は影響があるかもしれないです。
    • good
    • 0

この質問における「影響を受ける」とは、何に対しての影響ですかね?



人体に健康被害を及ぼす?
心臓ペースメーカーが誤作動する?
携帯電話が受信しにくくなる?
テレビやラジオにノイズが入る?
幻覚が見えるようになる?
幻聴が聞こえるようになる?
幽霊が見えるようになる?
UFOが飛んでくる?

どれも怖いですねー。
半分はオカルトの世界ですけどね。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A