
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
Panasonicのレッツノートを2代使っていました。
頑丈ですので持ち運びにも適しておりお勧めです。
ただ高いんですよね。Office も別途契約する必要がありますし。
ですので今ではNECにしています。
No.4
- 回答日時:
CF-FV4の方がコア数が多くて処理性能が上ですし、Let's Noteは多少無碍に扱っても壊れにくいことで有名です。
科学技術計算で扱うことが多いならこちらですね。
No.3
- 回答日時:
PanasonicのLet'sNote CF-FV4と富士通のLIFEBOOK UH08だと、確かにPanasonicのLet'sNote CF-FV4の方が堅牢性で優れているので良いですけど・・・その分高いですから。
ただ、PCのスペックは数値上でいえば大差はありません。
LIFEBOOK UH08富士通のPCではそれなりに堅牢性が高いモデルですし、性能でも十分に使えるので問題はありません。
後は予算の都合でしょうね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 建設業・製造業 大手メーカーって理系なら低学歴でも普通に入れますよね。 せっかく東大とか出て日立や富士通入っても、M 5 2023/11/23 17:29
- 就職 日立とか富士通って東大工学部や東工大の人も行ってれば、芝浦とか日大レベルの人も普通に入ってますよね。 6 2024/03/17 19:18
- 中古パソコン なんでこのレッツノートの中古はこんなに安いんですか? Panasonic パナソニック¥ 19.30 5 2023/12/20 13:01
- 大学・短大 大学一年生です。 平均年収600万円ほどの一般企業に就職するには富山大学出身では厳しいでしょうか?工 11 2023/06/17 20:20
- ノートパソコン 大学おすすめ2点 どちらも4年保証オフィスなし ま⚫︎Panasonic 12.4インチ 薄型 軽量 7 2024/03/24 06:22
- ノートパソコン NECと富士通 9 2023/08/16 06:20
- 専門学校 正直、専門学校って大学の完全下位互換ですよね?ジャンルにもよりますがFランク大学の方がマシですよね? 4 2023/09/30 16:20
- 介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士 文系大卒が無資格で介護の世界に行くか迷っています 1 2023/07/06 20:48
- 大学院 大学の理工系の卒業生は7割は大学院に進学するって本当ですか? 修士だけじゃなく博士に進学も多いんです 9 2023/12/18 22:31
- 経営学 【倒産の法律】富士通から分社化された携帯電話端末を作っていたarrowsを手がけるFCN 1 2023/05/30 18:12
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
PCメモリーの種類(規格)について
CPU・メモリ・マザーボード
-
PCで大学生におすすめのもの教えてください。 理系です。親が中古でthinkpadを買ってくれたので
ノートパソコン
-
このパソコンはwindows11に無償アップグレードできるか?
ノートパソコン
-
-
4
ノートパソコンを HDMI でテレビにつないで 、TVer を見ています。 音声が途切れることが た
ノートパソコン
-
5
パソコンやパーツについて詳しい人に質問です。
BTOパソコン
-
6
win11proでデバイス認識しないのはpcがwin11に対応していない?
デスクトップパソコン
-
7
モバイルPC(2020年製造)で、バッテリー新品時比較95%残量、CPU第10世代CORE i5にも
中古パソコン
-
8
windows10重いですプログラミングの出来が悪いので重くなると聞きました2つのディスク使って処理
デスクトップパソコン
-
9
光のルーターを1日中付けっぱなしにしてますが これってルーターの寿命縮まりますか? 家の人からは付け
ルーター・ネットワーク機器
-
10
先日Wi-Fiルーターを買ったんですが、商品詳細に載ってる型番と本体の裏に載ってある型番が違うんです
ルーター・ネットワーク機器
-
11
Windows10からWindows11にアップグレードしたら音が出なくなりました
ノートパソコン
-
12
大学に入るにあたってのノートパソコンを探してます。 以下に記載している条件を満たしていて、できるだけ
ノートパソコン
-
13
次に買う、ノートパソコンのメーカーは?
ノートパソコン
-
14
パソコンの買い替えについて迷っています。 今朝、パソコンを起動した時に「まもなくWindows10の
Windows 10
-
15
このパソコンにはDドライブ的なものはない?
ドライブ・ストレージ
-
16
身内の名義借りてローン審査通して26万のゲーミングPC購入したいです。 頼みたい人は義理のおばさん(
デスクトップパソコン
-
17
CANNON LBP6040を携帯デザリングで繋ぎたい...
ルーター・ネットワーク機器
-
18
ノートパソコンに日の光が当たってしまいました。 どうしたら良いでしょうか。
ノートパソコン
-
19
ノートPCの液晶パネルを現状のWXGAからFHDの液晶パネルに換装したいと考えています
ノートパソコン
-
20
プリンタ-全体が一時停止状態になつています
プリンタ・スキャナー
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私のパソコンはWindows8です。
-
ノートパソコンの裏側のカバー...
-
MacBookの充電について、延長コ...
-
ノートパソコン最近富士通のWin...
-
ノートPCで指紋認証ができません
-
大学用のノートパソコンを探し...
-
IDマネージャーというフリーソ...
-
Win11は24H2にしないで 23H2の...
-
Ultra 5 プロセッサー 125UとCo...
-
Windows10からWindows11にアッ...
-
FUJITSUのノートパソコンは動画...
-
キーボードのテンキーで数字入...
-
2017年製のノートパソコン
-
海外メーカーのノートパソコン...
-
PC 音量調整
-
Lets note. CF-MX5と言う機種を...
-
Windows11のカメラで動画を撮り...
-
i7-3540番のCPUノートパソコン...
-
大学に入るにあたってのノート...
-
概ねで構いません。ノートPCっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Win11は24H2にしないで 23H2の...
-
パソコンの寿命は今も5〜6年く...
-
PCからPDFをメールで送るために...
-
W11へのバージョンアップ
-
Windows10からWindows11にアッ...
-
このパソコンはwindows11に無償...
-
修理費2万円のノートPC、売れ...
-
モニター、パソコン、ケーブル...
-
下記の条件に当てはまるパソコ...
-
PC 音量調整
-
ノートパソコンのACアダプタか...
-
パソコンを新しく購入したいの...
-
WINDOWS 2台のPCでデスクトップ...
-
何故日本はFMVビブロとかチャチ...
-
Windows10で、久しぶりに使うノ...
-
VAIOシリーズのムーミンモデル...
-
パソコンを買いたいんですけど...
-
【ノートパソコンのOLEDと4Kは...
-
エクセルのデータをスマホから...
-
win11 削除可能?
おすすめ情報
パナソニックのほうが高いという声が多いですが、生協で買うとパナソニックの方が三万円くらい安いので不思議です
学部推奨は富士通の方ですが、パナソニックと同じような性能でパナソニックの方が安いならそっちの方がいいですか?