
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
シリアではまだ内戦が続いています。
反アサドと言ってもいろんな勢力があるんですよ。
さらに旧アサド派も蜂起しています。
シリアの国境は列強の都合により勝手に引かれています。
そのため多くの民族が混合しているのです。
これまでアサド政権は強権で押さえてきましたが今後はそうはいきません。
これから激烈な主導権争いがおこるでしょうね。
憲法制定どころではないでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
舌打ちは犯罪ですか?
事件・犯罪
-
詐欺だと思いますが、20億お金受け取ったらどうなりますか?
消費者問題・詐欺
-
ウクライナ戦争でちょっと面倒くさいなぁと思うのが?
世界情勢
-
-
4
日本国憲法を作るときは、「家」を解体しないといけない、という認識があったんですか?
憲法・法令通則
-
5
大日本帝国憲法のどの辺りが変わったことによって、労働者の権利が認められたことが、分かるんでしょうか?
憲法・法令通則
-
6
ポイ捨てを1回もした事が無い。万引きを1回もした事が無い。コレは普通の範囲内ですか?
事件・犯罪
-
7
大日本帝国憲法のどういう部分が変わったことによって、参政権が広がったことが、確認できるんでしょうか?
憲法・法令通則
-
8
フランスの大統領制は、アメリカの大統領制と、どう違うんでしょうか?
憲法・法令通則
-
9
大日本国憲法の1番分かりやすい改正点は、軍に関する条項が無くなったことでしょうか?
憲法・法令通則
-
10
アメリカは宣戦布告さえされなければ、ナチスドイツが始めたヨーロッパの戦争に?
歴史学
-
11
今の世界各国の憲法は、ナチスみたいな政党が台頭してきても、蹂躙されなくて済むような憲法に?
憲法・法令通則
-
12
軟弱な日本の社会を作ってしまった一因が、憲法にもあるんでしょうか?
憲法・法令通則
-
13
公共財産を宗教には使わない!という規定がわざわざ日本国憲法に入ったもんだから、その「代わり」として?
憲法・法令通則
-
14
お金関連の犯罪ってあまり重い罪ではなく、その後も普通に働きつづけられるのでしょうか、素朴な疑問
事件・犯罪
-
15
ブラック企業の労働スタイルは、憲法18条に反していないんですか?
憲法・法令通則
-
16
日本国憲法の中の家族、生存、教育、労働に関する条文は、ワイマール憲法が基礎になっているんですか?
憲法・法令通則
-
17
大日本帝国憲法のどの部分が変更されたから、日本社会の封建的な要素が、取り除かれたことになった?
憲法・法令通則
-
18
自衛隊法は、憲法何条の、下位法みたいな位置付けなんでしょうか?
憲法・法令通則
-
19
歩行者が公道/歩道の立て看板につまずいて転んで怪我をして看板を破壊してしまった場合、店舗経営者は歩行
事故
-
20
憲法改正ってどう考えても、96条の改正を先にやった方がいいと思いませんか?
憲法・法令通則
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
投票用紙 書き間違え
-
電車内での首かけファンの音に...
-
“黄色い実線” のセンターライン...
-
雇用契約書の記載について
-
同じ年のいとこが入会しているG...
-
表現の自由、どれくらいに系統...
-
止まれの標識があり道路にも止...
-
自転車の一時停止違反で切符を...
-
政治家へ依頼する作法
-
自治会会計年度と自治会活動年...
-
店員さんが消費者に対してする...
-
子どもに無制限に何でも見せる...
-
現在の成人年齢は18歳ですか?
-
民法の期間と期限について
-
しばき隊
-
【肖像権】既にSNSに公開してあ...
-
【肖像権】肖像権の侵害は、法...
-
【肖像権】他人を撮影して、公...
-
【肖像権】防犯カメラは不特定...
-
【肖像権】確認。他人に撮影、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
“黄色い実線” のセンターライン...
-
雇用契約書の記載について
-
電車内での首かけファンの音に...
-
表現の自由、どれくらいに系統...
-
政治家へ依頼する作法
-
投票用紙 書き間違え
-
同じ年のいとこが入会しているG...
-
しばき隊
-
民法の期間と期限について
-
【肖像権】防犯カメラは不特定...
-
アイドルの恋愛禁止と人権につ...
-
大麻は何故合法じゃないんです...
-
止まれの標識があり道路にも止...
-
車庫証明はとって、決められた...
-
先日のサンデーモーニングで加...
-
だんだんと日本が、法規制が細...
-
【肖像権】既にSNSに公開してあ...
-
【肖像権】肖像権の侵害は、法...
-
【肖像権】他人を撮影して、公...
-
【肖像権】確認。他人に撮影、...
おすすめ情報
そしたら国際会議の席等で、先進諸国はシリアと議論がやりにくくなるんじゃないでしょうか?近代憲法に合わせてもらった方が、いいんじゃないでしょうか?