重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

皮膚科医あらたさんとか言う医師のユーチューバーさんが
皮膚の最大の老化の原因は紫外線だと言ってました。
医師でも何でもない人は、自分の苦労のせいで、顔の老化がとか言いかねないですが(;^_^A
わたしも全身確認したらそんな感じでした。サッカーもしてたし日焼けは結構してきたので
顔老化気味です。おなか、太ももとか紫外線関係ない個所見たらかなり皮膚がきれいでした。
なので顔だけストレスにやられてという風に考える必要がないのかも?
顔の老化を過去のストレスや人間関係のせいにして、トラウマ思い出したり
するのは間違いなんですかね?
過去のせいにするなら主に紫外線のせいにするのが正しいのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • ありがとうございます 無意識的に過去や人間関係のせいにして人憎んだりということが結構あったように思います。同様の人いっぱいいそうな気がします

      補足日時:2025/03/26 16:36

A 回答 (7件)

病気、内臓が悪くて皮膚が荒れるのは別として


紫外線はシミ、しわの原因です。60過ぎてシミしわが出て来たので妻のUVカットクリーム付けていたら改善しました。もう一つの原因が顔の洗い方です。石鹸付けてタオルで擦るといけません。70歳過ぎるとお湯で軽くゴミを取る程度に留めます。顔の脂(自分が分泌)は重要で洗い流してはいけません。女も男も同じです。
秋田美人・・・農作業には日よけ帽子とマスクしています。
    • good
    • 1

保湿クリームだけたまに使ってます。


→それもご明察です。乾燥自体は皮膚にダメージを与えますし、日焼け止めは紫外線を遮断してくでますのでメリットは大きいので、その二種類は必要時は積極的に使用するのでよいでしょう。ただしよくわからない成分の入ったものはなるべく使わないのが良いと思います。
    • good
    • 1

紫外線のエネルギーは分子の繋がりをぶった切るほど。


プラスチックや赤い塗料やペンキなんかドンドン劣化させるくらいのエネルギーを持っているので、そりゃ肌には悪い。
原因と言えばダントツです。

でもその先生は最大の原因とは言っているけど、他の原因はないとは言っていないでしょ?
乾燥肌や内臓疾患だって肌は荒れますよ。
工業的な化学種が浮遊するような職場も。

で質問者さまはストレスやらトラウマを抱えたとは言え、食っちゃ寝ができたうえ健康体ってことです。
肌に影響が出るほどのストレスやトラウマではないってことです。
ただそれだと質問者さまがアレなので、紫外線のせいにするのが正解でしょう。
    • good
    • 1

ストレスも肌の大敵ですよ。

紫外線ほどではないとしても老化を進行させる要因であると考えておいたほうがいいでしょう。
    • good
    • 1

それを言えば、戦前生まれの日本人は、全員が老け顔となります。

そんな事無くて、童顔の人もいます。
    • good
    • 0

適切な考察です。

よれよれの老人もお腹の皮膚は割ときれいです。皮膚の老化の最大の原因は紫外線で間違いないです、二番目が物理刺激(マッサージ)と化学刺激(化粧品)の塗布です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます 化粧品は若返るのではなく老ける原因で、かなり老けさせちゃうんでしょうか(;^_^A 保湿クリームだけたまに使ってます

お礼日時:2025/03/26 16:34

そうですね。


日焼け対策せず、ビタミンCなどの摂取を怠ってると肌が老化しやすいですね。

若い頃に海水浴などで夏の強い日差しに晒されまくってた人だと、年を取ってから顔に出ます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A