重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

10日前に、大腸内視鏡検査を受けて、ポリープが有ったので ポリープを切除しました。
そのポリープは、大腸癌になるポリープか?どうか?分からないそうですが、その結果を訊きに医院に行ったら「そのポリープは、数年したら癌化する可能性も有ったので、切除してよかったです。」と言われました。
私が、「次の大腸内視鏡検査は、仕事が忙しくて時間が取れそうも無いので、次は、2年後か、3年後くらいで良いですか?」と訊いたら
医師が、「いえ、1年後くらいに大腸内視鏡検査をするべきです。」と言いました。
たったの1年後?世間には何年も何十年も大腸内視鏡検査をしない人が多く居るのに たったの1年後に大腸内視鏡検査をするべきなのでしょうか?

A 回答 (15件中1~10件)

切除したポリープは、がん化する可能性の高い腺腫性ポリープ、また


は、かなり大きい物だったのでしょう。 同ポリープは比較的短期間
(1年程度で)に高い確率で再発する事から、1年毎の内視鏡検査を
推奨する事は、至極妥当な事でしょう。

ポリープが何も無い(見つからない)大腸であれば、定期的な検査間
隔としては、2年毎で十分でしょう。

まあ、当該医師はかなり良心的な医師ですね、、。普通は内視鏡検査
をした方が良いでしょうね。程度の言い方ですが、「するべき」と言
うのは、患者思いの医師ですね。(検査を受けるか否かは、患者の意
志に委ねるのが、現在医療ではデフォルトですから、、)
    • good
    • 0

若い頃は進行が早いからね。

一度検査が抜けただけで、取り返しのつかなくなったケースはたくさんありますよ。医師の判断に従うべきですね。
    • good
    • 0

するべきなら今すぐと仰りたいところを、事情を汲んで1年後とされたのではないかと推察します。



がんは環境やストレス次第で、小さなものが数ヶ月で手遅れになるぐらい進行することもあるとかないとかいう話なので、内視鏡なんか1日もかからないと思うので受けられた方が良い気はしました。
    • good
    • 0

拙僧(チーン ポクポク)の出番は医師が言うにはまだ余命は2年後か、3年はあると申されましたようです(割りと落ち着いたベテラン医師と見た)


という表現が有り有りとしとりますけん

どの道逝く定めとなれば腸カメラなんぞをやっとる場合であれせんですぞ
すぐ手術にとりかからねば棺おけ行きになりあげくは火葬場への手遅れでございます
    • good
    • 0

とりあえず、余命1年ですよ、という宣言ですね。

おだいじに。
    • good
    • 0

するべき です。



私は同じような状況で、
1回目の時に2回目を1年後に来てと言われ、実際の2回目を1年半ぐらい後に行きました。
その2回目は 次の3回目は 3年後にと言われました。

1回目は、あなたと同じようなガン化の可能性があったもの
2回目は、 ガン化の可能性が低いものでした。

医師は適当に商売のため等に言っているのでは無いと思います。

ちなみに検便で陽性が出たら、もう手遅れの場合が多いです。
検便ではなく、あなたのように大腸内視鏡が良いです。
    • good
    • 0

ポリープは特に癌だったわけでは無いので



一般的な診断であると思われまする

次は検便で陽性が出たらカメラで良いと思われます

普通そう言うやり方ですよ

まんだ新米の医師かな
    • good
    • 0

ある程度大きなものだったり 周りにも小さなポリープや なりかけがいくつかあった場合は 既に転移している可能性がある。


大きなものは取ったとして 残ったものが肥大化していく危険性を考えれば 「一年後」は正しいかと。

何ら周りにそれらしきものもなく 一つだけあった小さなポリープを取っただけであれば 出血がなければ3年放置でも良いと思う。
    • good
    • 0

ここは「するべきです」とこたえておくべきです。


放置したら 危険性が増すだけです。

>仕事が忙しくて時間が取れそうも無い
はぁ ほんの2日くらいのものでしょ。 なんとかやりくりしなさいよ。
それとも 親が死にかけでも「仕事が忙しいから行かない」ですか?
 一年に 数回は 「どうしても行かないといけないこと」はあるものです。 調整していけばいいのです。 日にちは自由に予約できるのですから。
    • good
    • 0

するかしないかは患者の自由です。

医者は医学界の常識を言ったまでです。
最悪1年後にガンが出来ている可能性があります。もしできていてもステージ1~2で切除できます。2年だともっと悪いかもしれません。何でもないかもしれません。
30年前体調不良で検査したところ大腸ポリープが見つかり切除したときはポリープが大豆くらいで幸いガン化していませんでした。医師の指示で1年後注腸バリウムで検査しましたがなしでした。その2年後内視鏡検査で形のいびつな大きなポリープが出来ておりステージ3だと脅されました。幸いガンではなかった。その3年後内視鏡検査で1mmのポリープを切除したら10日後に大出血(忙しかったのが原因?、そもそも小さなポリープは取らないというのが医学界の常識。病院のミス)であの世に行って戻ってきました。
それから3年~5年(コロナで間が開きました)おきに大腸検査しています。今年検査したときはポリープありませんでしたが胃にはありました。胃にできたのは2回連続なので胃は毎年検査したほうがいいと言われました。大腸は3年後。いとこが胃がんで亡くなったので来年胃カメラ飲もうかと思います。母親は大腸がんで亡くなっています。家族親戚にガンが多ければ要注意です。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A