電子書籍の厳選無料作品が豊富!

男性器はがんになるってあまり聞かないけど、
女性器はやけにがんになるなって思います。ニュースでよくやってるので。
イラストで確認すると子宮は性器の奥まったところで黴菌の巣になりやすいから
炎症やがんが発生しやすいと考えていいんでしょうか?
子宮なんとかガンの男性版は前立腺がん?似たようなところにあるし。
同じく黴菌の巣になりやすくがんになるって感じと考えるべきですかね?
細菌発生が原因とすると、そのような部分はどうやって洗ってきれいにすればいいんですかね?

A 回答 (13件中1~10件)

固形がん種(腫瘍を作る癌=殆どの消化管のがん、肺がん、子宮頚


部がん、乳がんなどなど、))の発生母地は、上皮細胞が殆どです。

今現在、癌の発生原因として同上皮細胞(粘膜細胞)への継続的な
刺激がリスク要因として挙げられています。

例えば口腔がんや食道がんは、強いアルコール度数の飲酒習慣や喫
煙により高い確率でがんが発生します。

すなわち、強いアルコールなどで上皮細胞(粘膜)が常に刺激を受
ける事で、正常細胞が、がん遺伝子によりがん細胞に置換されるか
らです。

性器(特に女性器=形状的に不潔になり易い為)を不潔にしている
と、雑菌の繁殖により「炎症」が起こります。この慢性的な炎症が
上皮細胞を常に刺激し続ける事で、がんが発生するのです。

例えば、とがった歯が常に舌の辺縁部に接触し続ける事で慢性的な
炎症が発症します。それが舌がんを誘発させるリスク要因と言われ
ています。

不潔だから癌が発生するのでは無く、不潔にすると雑菌の繁殖によ
り炎症が発症します。この炎症が継続的に続く場合に於いて発がん
要因になると言う事です。

>染色体(の遺伝子)の突然変異が整列を狂わす

ですから、この細胞が突然変異を起こすリスクの1つが、継続的な
炎症が原因として挙げられているのです。

まあ、ようするに、上皮細胞(粘膜)に炎症が起こり続けると、癌
になる確率が上がるということです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2025/03/13 17:54

不潔は自分の役立たずの夜に使い物にならない道具のことかい

    • good
    • 0

我ら敬視庁大学病院としても一刻も早く癌の生態を調べて



↓の経験の浅い光彦先生(我は兄)

が発生が原因とする究明する
    • good
    • 0

エライ低脳の発想でありまする ガンの発生は不潔&清潔だからでは無い



染色体の突然変異が整列を狂わす

あなたの頭の中はまずそれを調べる必要が有る途中で機械の爆発に注意しなさんせ

今日のロケットで宇宙へ行き放り出されれば治る
    • good
    • 0

なかなか、面白いところに目を付けましたね。

また、貴方の仰る事も
あながち奇想天外な内容でも無いでしょう、。

子宮頚部がんの原因は、HPV感染に依るものと言う事は周知の事実
ですが、しかし、性交症の有る方の殆どが同ウィルスに感染している
と言っても過言ではないにも関わらず、子宮頸部がんを発病しない場
合も有ると言う事も忘れてはなりません。

殆どのケースはHPVに感染しても、持続感染には至らず殆どが生体
免疫機序により排除されます。排除されないHPVは子宮の上皮細胞
に定着し正常細胞をがん遺伝子に依りがん細胞に置換されます。

排除されないウィルスは、ウィルス型(ハイリスク型)などに要因が
あるとは言えますが、果たしてそれだけでしょうか?

なぜなら、持続感染に至ったウィルス全てがハイリスク型では無いか
らです。

考え得る事は、何らかの要因で生体免疫機序が低下した時に、排除し
きれないウィルスが持続感染に至ったと言えます。

生体免疫機序を低下させる要因としては、ストレスに依り異物の初動
排除の遅れ、他の細菌や受傷(子宮粘膜擦過などで)による免疫機序
の低下によるHPV排除の遅延が生じたと考えられます。

簡単に言うと、子宮粘膜が何らかの要因で傷が付いたり、細菌により
炎症が起こっていた場合、HPVの持続感染を引き起こす可能性があ
ると言う事です。

HPVが原因で発症するものは子宮頚部(子宮の入り口)のみであり
子宮の奥深い部分、子宮体部に発生する体がんは、また別に要因に依
ります。

子宮頚部はHPVや他の雑菌やウィルスなどに感染する可能性が高い
箇所なので、極力清潔を保ち、性交症などで傷が付かないようにする
事が肝要です。(頸部は子宮の入り口なので、洗浄することは可能で
す。)

子宮体部(奥の部分)は、内部は雑菌が繁殖しない環境(酸性雰囲気)
になっているので、細菌による感染症は滅多に起こりません。
    • good
    • 3

子宮頸がんはヒトパピローマウイルスが原因です。

カビ(真菌)でも細菌でもないです。そのウイルスは男性にも感染し、陰茎がんの原因になりますが、確かに男性の陰茎がんの頻度は子宮頸がんに比べてかなり低いです。理由は分かりません。
 また、女性において男性の前立腺に相当する臓器は尿道腺です。
    • good
    • 1

ウーム 一理有る考え方です


女性にとっては腐敗の元(とか癌発生源)の発言は屈辱的であり
すべての女の排除は地球崩壊でも有りまする

しかし
何しろ癌の発生原因が分かって無いのですから
合っているとも絶対に違うとも申せません
    • good
    • 0

どうや貴方は、その汚い所で育って生まれて来たようですね!


脳みその中がばい菌だらけの様ですよ。
    • good
    • 3

子宮頸がんは、ウィルスに持続感染することによって発生します。


性感染症ですので男性の場合もウィルスに感染し、状況によっては陰茎癌になる事もありますが、子宮頸がんに比べ圧倒的に数が少ないのは、性器の形状と粘膜の範囲が大きく影響しているのは事実です。

子宮頸がんを予防するには、ワクチンの接種が一番効果的です。予防はできますが治療効果はないので感染する前に接種する必要があります。コンドームの利用も一定の効果はありますが、最初からつけていても100%の予防効果はないとされています。
    • good
    • 3

凸と凹の影響に差が有るとしたら、お気の毒なことです



凹の中の洗い方は消毒や石鹸はダメなので始末が悪い
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A