電子書籍の厳選無料作品が豊富!

何十年も健康診断を受けていない父に検診を受けさせたいのですが、全身の検診はどれがいいでしょうか?
人間ドッグとか色々ありますが…

A 回答 (7件)

市町村の健診以外の方法としては、かかりつけがあるならそこでまず相談しましょう。

そういった医療機関もないのでしたら、何か症状があればそれを理由に近所の内科を受診して今まで健診をしたことがない旨の話をしましょう。
    • good
    • 0

お近くの内科で健康診断ができると思います。



行かれたことがある内科があれば、そこで良いと思います。
無職や自営業なら、自治体の健康診断が可能だと思います。
会社員なら、その内科の所定の料金がかかります。


そして
次も重要です。

歯医者に行きましょう。
歯医者は歯が痛くなったら行く場所だけではありません。
歯科で 歯石等のクリーニングを行い、その他、歯周病等の検査をしましょう。
1割負担なら2000円程度だと思います。
    • good
    • 0

私も自治体の健康診断を勧めます。

低いハードルから開始すべきです。あと、歯科ですね。歯周病はあらゆる病気と認知症の原因です。
ところで健康診断さえ受ければ良いというものではなく、具合が悪かったらさっさと受診するのが一番大切なのです。
なぜなら健康診断をやってる国は日本だけなのですよ。健康診断を受けると中年以上ならほぼ確実に引っかかります。特に血圧ですよね。それで「病人」が出来上がります。高血圧から発生するのは動脈硬化で心疾患や脳卒中です。しかしながら理解して欲しいのは、これらは死因としては低いんです。一番多いのが癌です。
高血圧だと降圧剤を処方され、130/80以下にするように指導されます。実は子の数字、以前は140でさらにその前は150でした。病人を増やすために下げてきたとしか思えません。なぜならば基準を変えて心疾患や脳卒中がどれだけ減ったのかを研究していないのですよ。そして増えたのが認知症です。血圧を下げるということは、脳への血流が減り、脳が栄養不足になるので脳細胞が死んでいくのです。健康診断を受けても医学知識がないと大変なことになります。降圧剤を処方する医者は動脈硬化に心疾患や脳卒中しか興味がありません。認知症など二の次三の次、しかも認知症も専門である脳神経外科医がこれをやってます。
60歳を超える前から和田秀樹医師の著書を読んで自己防衛する知識を得てください。そうでなければ健康診断を受けたことで寿命を縮めますよ。
    • good
    • 0

人間ドックは一日では無理で入院が必要ですし検査結果も数日掛かりますが、何年も掛かっていないなら人間ドックですね。

    • good
    • 0

いきなり全部より、まずは血液検査から。

その結果しだいで、詳しい検査を。
行政がしてる無料検診なんかでは、聴診器でのチェックなどが追加かも。
    • good
    • 0

人間ドックにしろ健康診断にしろ、全てを網羅してはいないように思います。

オプションとして検査項目増やす必要がありますが、どれを選べば良いか迷ってしまいます。
先ずは、お父様のかかりつけ、次にあなたのかかりつけの医師に相談(内科的検診目的で)受診され、総合健診について施設やオプション等紹介して貰うのが良いのかなと思います。
また、人間ドック等を行っている健診センター(病院運営のもの・公的機関運営のもの等有ります)で相談できるところもあるので、一度相談されてはどうですか
    • good
    • 1

人間ドックでしょう。


基本的なこと以外に、血液検査、尿検査、心電図、胸部レントゲン、内臓エコー検査、胃レントゲン(胃カメラ)、眼底・眼圧・・・
ひと通り網羅しています。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A