電子書籍の厳選無料作品が豊富!

会社で受けた健康診断の結果を受け取ったのですが、要精密検査で引っかかってしまいました。
働きはじめて、初めてでした。

こういう場合いつまでに病院に行けば良いのでしょう?なるべく早い方がいいのでしょうか?(来月中とか?ネットだと3ヶ月後とかでどうしたらいいか分からない^^;)

また来月はフル出勤で、紹介された病院に行くことができません。上司に報告したほうが良いのでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (17件中1~10件)

そんなこと聞かれてもわからんよ。

なにが異常なのか、説明もない
    • good
    • 0

健康上の観点からは、どれくらい急ぐべきかは指摘された内容次第です。

相当受診が困難ならば、会社の指針上の観点から、その旨上司に言っておくのが無難です。
    • good
    • 0

検査しないともっと悪くなると会社が悪くなりますよ



会社は健康診断の費用を払ってまで従業員さんの健康を考えてます
    • good
    • 0

上司に報告をして、休みをもらい、病院行ってください



手遅れになってからでは、遅いですよ。
    • good
    • 0

早急に行きたまえ!ヾ(@>▽<@)ノ

    • good
    • 0

まず会社の健康診断で、何らかの異常が見つかった時は、会社内の健康管理室での再検査が必ずあると思います。


 それがある場合は、それに従われるのがベストです。
職場でも、きちんと再検査が受けられるように、仕事の面でも配慮してもらえます。
もし、それが無い場合は、なるべく早く受けられるのが良いでしょう。
私の場合、既に定年になったため、職場での健康診断を受ける機会が無くなったため、今年1月に自治体の人間ドックを受けました。
(今年度中に満65歳に達する人は、低料金で受けられるため)
その結果、やはり多くの項目で引っ掛かりました。
 その中で、眼底検査で異常が見つかったため、検査結果の報告が郵送されて来た翌日に、早速眼科医を受診しました。
 かなり多くの検査を受け、幸い異常無しでしたが、もし緑内障などがあれば、最悪失明も考えられるため、すぐに受診しました。
 ただ、検査項目によっては、直ぐには再検査が受けられない場合
(例えば、便潜血検査で陽性になり、大腸の内視鏡検査が必要な場合など)
もありますから、職場の健康管理室で確認なさることをおすすめします。
> また来月はフル出勤で、紹介された病院に行くことができません。上司に報告したほうが良いのでしょうか
 それは、報告すべきことです。
 上司も、健康診断で要再検査となった従業員には、それをきちんと受けさせる義務がありますから、上司に事情を話せば、フル出勤を一部変更されて、再検査の為に休むことが許可させるなど、配慮してもらえると思います。
    • good
    • 0

どの項目なのかわかりませんが、病院が指定されてなければ、近くの土日も開いている病院へ行けばいいですし、会社が行け、と言っているので行けるでしょう。


項目により、1ヶ月以内とか3ヶ月以内とか、指定がある場合もありますし、行かないと催促があるかもしれないですし、なければ行かなくてもいいかもしれないですが、命にかかわるかもしれない、と思うと、行くべきかと思います。
    • good
    • 1

そういう疑問は、あなたの会社の健康診断管轄部門(人事部など)に聞かなきゃ。

いつまでに結果を提出しろとか言われるはずだよ。
    • good
    • 0

内容によりますが早めに病院に行くことをお勧めします。

    • good
    • 1

場合によっては癌などの可能性もあるので、発見が遅れると死のリスクが高まります。


早く精密検査を受けて下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A