電子書籍の厳選無料作品が豊富!

どうも、質問をさせてください。

来年あたりに車を買い替えようとしています。

ずっと軽バンでしたのでここいらでディーゼル車を買いたいなって思えてきました。

というのも、最近のガソリンの高騰を経験してガソリン車を乗り続ける必要ってある?という疑問がわいたことです。軽自動車は35リットルのタンクのもの(ダイハツのカーゴ商用車)を乗っています。しかしディーゼル車のトルクやパワー、軽油の安さを考えたらもうガソリン車っていいかなとも思えてきました。


ボンゴバンとか古い車種ってものすごく頑丈で走行距離がかなりあっても強いんですよね。

当方東北地方に住んでいますので四駆のディーゼル車を探しています。マニュアル車を希望しています。雪がものすごく降って亀になりかけた時にはオートマよりマニュアルのほうが脱出しやすいのでマニュアルしか乗っていません。

10万キロ走っていても安く買えるエクストレイルかな?って思います。

あと友達の送迎とかもしようと思ってるのでバンタイプのディーゼル車がいいかなとも思っています。

ディーゼル車をすでにお持ちの方がおられればお勧めの車種を教えてください。その時に金額はいくらくらいあったほうがいいのか?もアドバイスを頂ければと思います。一応中古で70万くらいがいまはないので・・・・

それかもっとお金をためてこれくらいのやつを買ったほうがいいよ見たいなアドバイスもお待ちしています。

よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

プロボックス 1400ディーゼルターボ ADバンにもありましたよ。

「安くて丈夫で長く乗れるディーゼル車ってあ」の回答画像5
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ベストアンサーに選ばせてもらいました!!プロボックスでも経由の車があったんですね!調べてよさげでした!なので有力候補に挙がりました!ありがとうございました

お礼日時:2025/03/27 17:46

ディーゼルが安い???


40年前の話じゃないの???
この頃は倍ぐらいの差がありましたけどね。
燃費が悪くても軽油が安かったから良かったけど、今は燃料代のメリットはほとんどないと思うけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん・・・

お礼日時:2025/03/27 17:44

トヨタならランクルですね

    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございました!高いですけど・・・いつか手を伸ばせるよう頑張ります

お礼日時:2025/03/27 17:46

今はディーゼル車は、排ガス規制で厳しくなったので、古いディーゼル車は買えませんし乗れません。


昔はハイエースとかが、物凄くパワーあってエンジン頑丈で50万キロとか走ってましたけどね。
今のハイエースは、エンジンパワーが弱くなったし、排ガス規制で
色々とエンジンにセンサーやら部品やらが付いてしまったせいで
故障も多くなりました。

なのでディーゼル車選びはとてつもなく少なくなったので
NO.2さんの言う通り、マツダくらいしかないです。
トヨタのハイエースも悪くはないけど、高いから無理だろうし・・・
    • good
    • 2
この回答へのお礼

確かにそうですね.マツダのデミオとかのスポーツタイプでも10万キロ走ってるものでも50万くらいしましたし。でもまぁ乗ってみてから考えます。それか・・・従来の軽の箱バンで我慢します

お礼日時:2025/03/27 17:48

日本では今は余りヂーゼルは少ないんですよ。


マツダくらいしかない。
MTになるともう全国の中古でも殆ど無いのでは?。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

うーん・・・

お礼日時:2025/03/27 17:49

ランドクルーザーなどがお勧めですが、燃料代が安い、トルクフルで力強い、 加速性能に優れている。

けど

【デメリット】

新車価格が高い

税金が高くなるタイミングが早い

メンテナンス費用が高い

寒冷地に行く場合、注意が必要

排気ガスを多く排出するため、環境への影響が懸念される
    • good
    • 1
この回答へのお礼

うーん・・・

お礼日時:2025/03/27 17:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A