
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
車は古くなるとガソリンの完全燃焼する力が劣りえます。
分かりやすく言えば灯油ストーブと同じで消した時の匂いに似てます。
エンジン内部がどうしても経年劣化するためです。
例え2003年車でも排気ガス規制はあります、昭和47年ごろから排気ガス規制が始まってます。
ディーラに行き排気ガスが匂うけど大丈夫か聞いてください。
特にアイドリング中に臭いのではありませんかある程度のスピードがでると匂いは軽減してると思いますけど。
排気ガス規制の関係で排気が匂うも関係ありません。
軽自動車が古くなるとどうしても排気量の関係から匂いは出やすいです。
コンパクトカー1000CCあたりの車も同じことが言えます。
エンジン関係とマフラーには触媒装置「筒状で太い官」車の下を覗けば目で確認は出来ます。
経年劣化するとエンジンオイルがシール「エンジンブロックをボルトで綱く゚間には分かりやすくいえばパッキン{金属製」このシールがエンジンオイルの漏れを止めてるのですがどうしてもオイルが滲み始めます。
エンジンが温まると滲んだエンジンオイルが加熱すると結構臭いです。
マフラーの触媒も半永久ですが交換もする事もあります。
先ずはディーラーや街の修理屋さんに持って行ってみて貰えば分かります。
No.4
- 回答日時:
いえいえいえ 昭和45年式とかでないかぎり排ガス規制はされています。
ましては、2003年ありえません。
O2センサー(排気ガス中の酸素を図るセンサー)や触媒コンバーターの
劣化ではないでしょうか?
嗅いで臭い様であればCO5%とか出ていて整備不良で車検不可だと思います。
ダイハツディーラーに行きしっかり確認する事をお勧めします。
No.3
- 回答日時:
経年でキャタライザーが劣化しているんでしょう。
車が発売された年式で排気ガス規制値は異なりますので、
排ガスが単に臭いからと言う理由で車検が不可と言う事も無いのです。
車内に臭いが無いのは当たり前で、有れば死の危険がありますよ!。
No.2
- 回答日時:
ピストンの下からの、オイル上がり、バルブの上からの、オイル下がりで、オイルがガソリンと一緒に燃えているのでは。
昔の、煙を吐いて走る原付きバイクと同じパターンです。排気ガス規制は、昭和48年からあります。No.1
- 回答日時:
「臭い」の程度が分かりません。
色や目に刺激などありますか?
正常ではないと判断して整備工場に行ったら、2003年式なのに
「排ガス規制がされていないから臭い」
という返事は、呆れたものです。
ダイハツのお店に行って、当たり前な点検整備を受けましょうよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(車) 車も使用期限を設けるべきでは? 16 2024/01/21 09:41
- 貨物自動車・業務用車両 路線バスの排出ガス規制につきまして、詳しい方にお聞きします。 2 2024/02/16 11:41
- 国産車 昔の軽自動車について 1972年ごろ2ストロークの360ccの軽自動車が35馬力くらいの数値を出して 8 2023/03/09 07:34
- 車検・修理・メンテナンス コペンL880K 2003年式を買ったのですがリアパフォーマンスブレースって付けた方がいいですか? 3 2025/02/11 12:34
- 貨物自動車・業務用車両 バスマニアの方にお聞きします。 2 2024/02/11 17:23
- その他(悩み相談・人生相談) 車のマフラーに粘土を詰めて排気ガスが出ないようにしたら、車内に排気ガスが逆流して死にますか。その場合 8 2024/03/04 12:38
- その他(車) 例えばの話ですが、乗用車に一日中窓も開けないで寝ていた場合、酸素不足になって呼吸が苦しくなるってこと 11 2025/02/16 11:46
- 輸入車 車好きでもベンツをそんなに詳しくない人は、 w212の後期とw213の前期を見分ける事が出来ないと思 6 2024/06/26 18:28
- バイク免許・教習所 原動機付自転車の免許制度について質問します。来年から排ガス規制に対応させる為に原付き自転車免許で12 6 2024/01/17 14:39
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 賃貸の臭いについて 1 2023/04/08 13:50
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
車購入についてです。 車購入考えていて車体がほぼない旧車なので 4年くらい探してやっと欲しいのが見つ
中古車
-
BMWの中古車を購入 納車8日目での故障に対しての補償に関して
中古車
-
普通車で、ガソリン残量が後30㌔走行まであったのに、いきなり残量ゼロになったんですが、そういうものな
車検・修理・メンテナンス
-
-
4
ヴォクシーの古い型にのってまして、 パワステエアリングのホース全部かえなくいけなくなり、75000円
車検・修理・メンテナンス
-
5
ディーラーに修理を頼んだら代車が軽自動車のはずが売り出し中のSUVになりました。もしかして?
国産車
-
6
車のサイドドアの画像の周りの部分が凹んだのですがこのくらいは自力で直すことは可能でしょうか?道具とか
国産車
-
7
軽自動車の暖房って、走り出さないと効かないというのは本当ですか? 例えば、駐車場にいて、エンジンだけ
国産車
-
8
つかぬ質問です 私はよくすき家とか吉野家で牛丼などを買い、車内で食べます。 センターコンソールの肘置
国産車
-
9
自動車のへこみの修理の一括サイト
車検・修理・メンテナンス
-
10
自動車のブレーキディスクに付いてるスクリューって何故必要なのでしょうか? ハブナット式であれば位置決
車検・修理・メンテナンス
-
11
朝車がこんなふうになっているのに気付きました。 触ると凹んでいたりガサガサするわけでもなく塗料が付い
カスタマイズ(車)
-
12
軽自動車のワイパー交換をした時に 誤ってワイパーの金具部分が ガラスに当たり、運転席側の下部分の ガ
車検・修理・メンテナンス
-
13
ABS
その他(車)
-
14
タイヤ交換を教えていただける場所はありますか?
車検・修理・メンテナンス
-
15
先日、4WDの新車を購入したのですが、バックの馬力が軽自動車より少ないような気がするのですが、なにか
国産車
-
16
所有しているオッティのタイヤサイズが155.65.13なのですが、スタッドレス用に155.65.14
車検・修理・メンテナンス
-
17
現在のってる車のホイールが経年劣化でボロボロなので、新しいのをネットで探してます。 今履いてるホイー
車検・修理・メンテナンス
-
18
とある車を、新車でディーラーに買いますと電話で申し込みをしました。抽選でありましたので、期日までの申
国産車
-
19
こういうヘッドライトって車検通りますか? またブラックコーティングされてたらどうですか?
車検・修理・メンテナンス
-
20
先日新車を契約しました。 ナビとかETCはこだわりの物があるので後で 付けますと言いましたが、納車す
カスタマイズ(車)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
レクサスLSのエアサスは8~10万...
-
LS500の中古車で最長5年保証エ...
-
初めての車について悩んでいま...
-
車に何千万も払う人の気持ちが...
-
先代シエンタハイブリッドの燃...
-
中古車の購入について。 今から...
-
修復歴ありの車は避けた方が良...
-
220クラウンを中古で買うんです...
-
トヨタディーラーで認定中古車...
-
中古の外車を買うのは良くない...
-
BMWの中古車を購入 納車8日目で...
-
令和1年式走行距離37000㎞の220...
-
車庫証明について
-
セルシオやLSを中古で買った人...
-
中古車の保証期間について
-
車のオークションで購入した車...
-
中古軽自動車に乗っていて走行...
-
走行距離36000km程で状態のいい...
-
車を持つ上での維持費を教えて...
-
コペンL880K 2003年式を最近納...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
BMWの中古車を購入 納車8日目で...
-
車を持つ上での維持費を教えて...
-
車購入についてです。 車購入考...
-
コペンL880K 2003年式を最近納...
-
中古車の保証期間について
-
グーネットやカーセンサーで、...
-
中古車を同じ店で2度購入しまし...
-
コペンL880K 2003年式に乗って...
-
軽自動車タントを中古で数年前...
-
3月27日に中古車を購入します。...
-
プリウス50の中古車の購入を...
-
安くて丈夫で長く乗れるディー...
-
家のホンダ車が燃費いいんです...
-
中古車オークション
-
日産サクラの中古車は、いつ安...
-
車内のタバコ臭はそれなりの方...
-
車について 現在大学3年になる...
-
遠方納車で
-
仕事の通勤やらプライベートで...
-
カーセンサーで気に入った中古...
おすすめ情報