重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

計算苦手なので教えてください

220万を借りて利子2.9%を
7年で返済するとなると
いくらになりますか?

6ヶ月に1度の返済です。

A 回答 (5件)

下記が一番参考になります。


https://www.jfc.go.jp/n/finance/simulation.html

参考で
年2.9%の元利均等返済なら、
返済額は半年に1回14回払い
       ¥174,765(×14)
返済総額は、¥2,446,710
利息は、   \246,710
となります。
回数 返済額  利息
1 ¥2,200,000 ¥31,900
2 ¥2,057,135 ¥29,828
3 ¥1,912,198 ¥27,727
4 ¥1,765,160 ¥25,595
5 ¥1,615,990 ¥23,432
6 ¥1,464,657 ¥21,238
7 ¥1,311,130 ¥19,011
8 ¥1,155,376 ¥16,753
9  ¥997,364 ¥14,462
10 ¥837,061 ¥12,137
11 ¥674,433 ¥9,779
12 ¥509,447 ¥7,387
13 ¥342,069 ¥4,960
14 ¥172,264 ¥2,498

いかがでしょう?
    • good
    • 0

6ヶ月に1度の返済額はいくらになるのかを考えます。


 今仮に毎回の返済額をx 円とします。
 すると7年後の返済後の残額は¥0にならなければならないので、7年後の返済前の残額はxに等しい事になります。

同様に6.5年後の返済後の残額は
「7年後の返済前の残額」÷1.029^0.5
=0.985807941917649x
なので、返済前の残額は1.98580794191765x

6年後の返済後の残額は
「6.5年後の返済前の残額」÷1.029^0.5
=1.95762524026556x
なので、返済前の残額は2.95762524026556x

5.5年後の返済後の残額は
「6年後の返済前の残額」÷1.029^0.5
=2.91565045106988x
なので、返済前の残額は3.91565045106988x

5年後の返済後の残額は
「5.5年後の返済前の残額」÷1.029^0.5
=3.86007931243811x
なので、返済前の残額は4.86007931243812x

4.5年後の返済後の残額は
「5年後の返済前の残額」÷1.029^0.5
=4.79110478455116x
なので、返済前の残額は5.79110478455116x

4年後の返済後の残額は
「4.5年後の返済前の残額」÷1.029^0.5
=5.70891708908783x
なので、返済前の残額は6.70891708908783x

3.5年後の返済後の残額は
「4年後の返済前の残額」÷1.029^0.5
=6.61370374808982x
なので、返済前の残額は7.61370374808982x

3年後の返済後の残額は
「3.5年後の返済前の残額」÷1.029^0.5
=7.50564962227511x
なので、返済前の残額は8.50564962227511x

2.5年後の返済後の残額は
「3年後の返済前の残額」÷1.029^0.5
=8.38493694880765x
なので、返済前の残額は9.38493694880765x

2年後の返済後の残額は
「2.5年後の返済前の残額」÷1.029^0.5=9.25174537853097x
なので、返済前の残額は10.251745378531x

1.5年後の返済後の残額は
「2年後の返済前の残額」÷1.029^0.5
=10.1062520126734x
なので、返済前の残額は11.1062520126734x

1年後の返済後の残額は
「1.5年後の返済前の残額」÷1.029^0.5
=10.9486314390323x
なので、返済前の残額は11.9486314390323x

0.5年後の返済後の残額は
「1年後の返済前の残額」÷1.029^0.5
=11.7790557676449x
なので、返済前の残額は12.7790557676449x

借りた直後の残額は
「0.5年後の返済前の残額」÷1.029^0.5
=12.5976946659529x
という事になります。
 この12.5976946659529xが220万円だったわけですから、半年ごとの毎回の返済額は
x=2,200,000 ÷12.5976946659529
=174,635.126373・・・
というわけで、半年ごとの毎回の返済額は約174,635円という事になり、7年間の返済額の累計は
174,635×7×2=2,444,890
という事で約2,444,890円という事になります。
    • good
    • 0

No.2です。

訂正します。確認する費用→確認する必要・・・でした。ゴメンナサイ
    • good
    • 0

計算サービス有るので、年利計算とかで検索してください。


ただ、単利か複利かとか返済方法等で利子や返済額が変化するので、借りるときには相手方に確認する費用があります。
    • good
    • 0

これは、難しいよ。



簡単な考え方なら。2.9%も実質年利として。
3%で考えると、3×7÷2で10.5なので10%にしときましょう。
実質年利の金利総額の考え方は金利×年数÷2なのです。

220万だから金利は22万円。
244万円が総支払額ね。これを14回で払うから割ればいいかな。
17万円ちょっとかな。
そんなにズレはないと思うけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

ありがとうございます

お礼日時:2025/03/26 21:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A