電子書籍の厳選無料作品が豊富!

働きたくない訳じゃなくて人と関わるのが嫌です
おはようございます、お疲れ様でした、お昼入ります、すら話しかけたくありません
どうしたらいいですか

A 回答 (10件)

イヤのまま、が良いです。


人と関わるのがイヤで良いです。

どうしたらいいですか?って、
無理です。
    • good
    • 0

ヒトはサル科だからね。


そんな個体は生きていけない。
    • good
    • 0

イヤでも、生きていくためには


仕方ありません。

皆、そうやって、我慢して
働いているのです。

どうしても我慢出来ないのであれば
リモートワークとか、
人間との関わりが少ない仕事に
変えるんですね。


【人と関わらない仕事】
検針員
ビルメンテナンス
警備員
工場作業員
トラック運転手
ドリンク補充スタッフ
新聞配達
清掃員
研究員
農家
ゲームテスター
システムエンジニア
プログラマー
Webデザイナー
Webライター
データ入力
翻訳
音楽・映像制作
ハンドメイド作家
伝統工芸職人
内職
アフィリエイター
デイトレーダー
YouTuber
    • good
    • 0

挨拶は必須です


それすらダメとなると、働けません
    • good
    • 0

病院に行って検査してもらって、人とのかかわりが困難だという病名がつけば、行政の支援が期待できるかも。


でも、ここで他人と積極的に関わりあっているのはなぜですか?
    • good
    • 0

それは困りましたねそうなるとあなたは生きていけませんね。


人間は人と関わらずに生きることはできません何するにしても人と関わり生きていかないといけません人と関わるのが嫌、それは生きていくのが嫌と言っているのと同じです。

人なんて別に関係ないと思いますし他人なんて別に自分に何の影響もないと思えば別に関わったってなんともないと思いませんか?

なんでそんなに人を他人を気にするのか分かりません関わるのが嫌と言うより別に関わったってなんともないから普通に関わって生きていこうと思いませんか?

残念ながら身勝手に人と関わらずに生きるなどと言う事は絶対にできません。

まぁ唯一それに近い状態と言えば浮浪者ホームレスですね。

ホームレスになれば人と関わらないで生きていけますよ。
ゴミをあさったり誰かに食べ物を恵んでもらえばこちらから何もしなくても人と関わらずになるべく人と関わらずに生きていけます。
    • good
    • 0

一人で出来る仕事にすれば良いです。

    • good
    • 0

「働」という字は、人と動くってこと。


人と関わらない限り給金は発生しないのです。
    • good
    • 0

おれも精神科がまず行くところだと思う。

    • good
    • 1

元々、コミュニケーション障害じゃないの?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A