重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

家ってすぐに売れるものでもないですよね?
金に困って生活保護の申請をしようにも家があるからと言われても家はすぐには
売れない場合、家が売れないからどうしようもないと言って家が売れたら保護費を返却すると約束して
無料低額宿泊所に入れてもらえて生活保護にしてもらえますか?

A 回答 (5件)

持ち家があっても、資産価値が低い等で、なかなか売れない場合、生活保護が認められることもあるようです(例えば、再建築不可物件だと、なかなか売れないですからね)。

福祉事務所に相談してみましょう。
なお、持ち家が売れて利益が出た場合、生活保護の停止や保護費の減額などがあるかもしれないそうです。
    • good
    • 0

相場で売りたいと思うから時間がかかるのです。



不動産の買取業者に査定させてOKすれば、2週間くらいですべて売却終了です。

ま、たたき売るという感覚ですけど。
    • good
    • 0

全て仮定の話になっていますね。



「持ち家」といってもいろんな状態がありますし、状態次第では持ち家がある状態でも生活保護を受給できることもあります。

まずは、現状での生活保護を受けられるかどうかの相談を役所にされてはいかがでしょうか?
    • good
    • 0

生活保護前提なら、一軒家は買ってはダメです。

何故賃貸の物件を選ばなかったのか。土地や家が有る事で、市役所は断ります。売ってもお金になりません。赤坂や六本木みたいに、高級マンションしか価値は有りません。
    • good
    • 0

相談する場所を間違えてますよ。


こんなところで聞いたってきちんとわかるわけないじゃないですか。
役所とかそういう所行ってきちんと相談しましょう
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A