
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
2001年合併直前の人口
・浦和市:約48万人/県庁所在市
・大宮市:約45万人
・与野市:約8万人
2005年編入直前の人口
・岩槻市:約10万人
浦和と大宮のどっちが人口が多いかは知りませんでした。埼玉県民以外には関心が薄いでしょう。
知名度は大宮のほうが高かったと思います。県庁所在地と間違われるのも無理はないかと。
鉄道駅で言えば、大宮は新幹線が止まる駅、浦和は新幹線は止まらないけど東西南北が揃った駅名として有名ですね。
どれが何線だかよく分からない人も多い。
浦和駅、中浦和駅、東浦和駅、南浦和駅、西浦和駅、北浦和駅、武蔵浦和駅、浦和美園駅
〜〜〜
どっちが県庁所在地か間違われる市は多々あります。
群馬県高崎市と前橋市。
栃木県栃木市と宇都宮市。
長野県松本市と長野市。
山梨県山梨市と甲府市。
三重県四日市市と津市。
島根県松江市と隣県の米子市。
山口県下関市と山口市。
No.3
- 回答日時:
「大宮市の方が人口が多く大きな町だったから、そのように誤解する人がいた」というだけのことでしょう。
質問者さんは群馬県の県庁所在地はちゃんと言えますか? 高崎? 前橋?
福岡県の県庁所在地のJR駅名を言えますか? 「福岡駅」ではないですよ。
自分の生活圏外の県庁所在地なんて、日本国民であっても意外と知らないんですよ。
No.2
- 回答日時:
「埼玉県の県庁所在地を浦和市と大宮市という人が半々だった」という話は聞いたことないですね。
もし、それが事実であれば、浦和市より大宮市の方が人口が多かったという誤解が原因だと思います。この誤解の原因は、浦和駅より大宮駅の方が圧倒的に大きいことによると思います。
浦和駅は急行の止まらない県庁所在地として有名でした。
一方、大宮駅は高崎線と東北本線の分岐駅として設置されて以降、鉄道の町として栄え、新幹線も含め全列車が停車します。現在、東京以北で最も乗降人数の多い駅となっています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 地図・道路 埼玉県 8 2023/11/24 10:29
- 関東 都内在住 都内勤務です。 仕事で、都内は勿論ですが 割と都内外の 群馬県、栃木県、茨城県、埼玉県…静 5 2024/02/11 04:08
- 政治 都道府県が47個というのは多すぎませんか? どんどん人口が減少していますし、あまりにも人口が少ない県 5 2024/05/22 14:13
- 政治 都道府県が47個というのは多すぎませんか? 以下のように都道府県を合併させ、23個に再編するのはどう 5 2024/03/30 23:35
- 政治 都道府県が47個というのは多すぎませんか? 以下のように都道府県を合併させ、23個に再編するのはどう 5 2024/03/31 00:36
- サッカー・フットサル 埼玉サッカー 埼玉県 埼玉スタジアム2002 埼玉栄 3 2024/04/24 06:08
- 地図・道路 新潟市から埼玉県和光市。 1 2023/05/01 15:20
- 関東 埼玉県と言うのは… 2 2023/07/08 10:42
- 政治 都道府県を合併し、26都府県に再編してみました。 いかがでしょうか? 北海道県 ・人口:543万人( 4 2024/03/03 17:12
- 転職 下記のような求人の誘いが来たのですが、この会社をスグに辞める人は居ないですか? 5 2023/10/17 11:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
私は、〜賞ほど愚劣なモノはない, と思っています。 ノーベル平和賞→アメリカ目線 ノーベル文学賞→英
その他(教育・科学・学問)
-
大阪万博と東京オリンピック、どちらの方が異文化や多様性を学びやすい、理解しやすいでしょうか?
その他(自然科学)
-
このまま日本に住んでて大丈夫でしょうか? 移住するとしたらどこの国がいいと思いますか? 安全面を重視
その他(海外)
-
-
4
中国社会はなんで、国教と言えるほどの宗教を欲しいと思ったことが、無いんでしょうか?
歴史学
-
5
なぜ、源氏は将軍=武士の棟梁なのでしょう。
歴史学
-
6
料亭と旅館のおかみ(女将)は、いつごろから呼ばれることになったのでしょうか?
歴史学
-
7
1980年代の洋楽ブームや2000年代半ばからの韓流ブーム以外に日本で海外の文化がブームになったこと
その他(海外)
-
8
国の呼称の順番。
歴史学
-
9
日本語ネイティブ同士でも日本語が通じない
日本語
-
10
昔の人って今より攻撃的だったのでしょうか? 武士の争いとか農民の一揆とか、血を流す様なことが沢山あり
歴史学
-
11
広島原爆死没者慰霊碑には、 「安らかに、眠って下さい。過ちは繰り返しませぬから」 と刻んであります。
文学
-
12
【夫婦別姓】に賛成ですか反対ですか
政治
-
13
ジブリ映画の全てかはわかりませんが、監督が声優使うのが嫌いだから俳優、女優を使ってるんですよね? た
邦画
-
14
なぜ男性は一人称は「俺」なのですか?
日本語
-
15
何故日本は平等なんですか? 優秀な人は全てにおいて自由でいいと思うけど そうでない人は「住む場所」「
その他(ニュース・時事問題)
-
16
B29が東京大空襲の時、グァム、テニアン、サイパンから1分間隔で330機が離陸したと知りました。離陸
歴史学
-
17
未来予想 これ、2100年までに実現すると思いますか?? 自分は磁気エネルギーを使った乗り物はギリ実
その他(応用科学)
-
18
斎藤知事に有利になるようことをした兵庫県の県議会議員や、斎藤知事を落選させることを出来なかった県議会
政治
-
19
東條英機以外の人物が当時の首相を務めていたら、特攻作戦は無かったでしょうか?
歴史学
-
20
鉱物資源 なぜ分かる
環境・エネルギー資源
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
至急です!! 現在中学生で明日...
-
東北第二の都市は新潟ですか?
-
大阪万博のメタンガスについて...
-
宮城県
-
岐阜県の地域について
-
地理Bと地理総合、地理探求の...
-
地域の結び付きについて
-
高天原
-
都会比較について
-
神奈川県と愛知県だと、神奈川...
-
山口県の県旗の背景色が茶色と...
-
演歌ってなぜ、北陸、信越、東...
-
この問題の(2)の答えはイなので...
-
なぜ谷の読み方が東西で異なる...
-
みなさんが思う(日本の)「北国...
-
百万ドルの夜景とはどういう意...
-
大陸から遠く離れた諸島ってあ...
-
地方の個性についての意見 私は...
-
芦ノ湖の水源は神奈川県にある...
-
都道府県別最大の都市について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報