
No.4
- 回答日時:
既に光回線を引いているなら置くだけWiFiは辞めた方が良いです。
家電量販店等で無線ルータを買ってきて光回線の機器(KDDIのau光ならホームゲートウェイ)に接続すれば良いです。
そちらだと追加料金無しでWiFiが使えますし、置くだけWiFiよりも高速です。
置くだけWiFiは別に契約料金がかかりますし、
携帯電話の電波で通信するので、速度は安定していませんし、光回線よりも遅いです。
また置くだけWiFiでは電話は使えません。
という事で置くだけWiFiは辞めて無線ルータを買った方が良いです。
No.2
- 回答日時:
> 置くだけwifiはインターネットだけですか?
> 電話は別ですか、
100Vを繋いで、「ホームルータ」でネット接続という事ですね。
ホームルータは、光回線の代わりに「スマホの電波」を利用するのです。
欠点は、「ホームルータ」の回線側はスマホ電波なので、建物内へのスマホ電波の入り具合などで速度低下などの回線の品質は保証されません。
そのホームルータへ固定電話番号を接続は別途契約すれば出来るし、そして、スマホ会社の各社から出ていますよ。
ただし、電話番号は2つの契約が必要です。
〇 スマホの電波の接続のために、スマホの電話番号の契約(SIMの契約で、スマホの番号を新規契約か、または、既存契約のスマホの番号を接続替えの、どっちかを選択)。
〇 固定電話番号の契約(固定番号の新規契約か、または、既存の契約の固定番号を接続替えのどちらかを選択。ただし、条件・制限等は私も分からない)
スマホ各社の「ホームルータ」でネット接続+固定番号の商品例。
● ドコモの商品名「homeでんわ」
https://www.docomo.ne.jp/home_denwa/
● KDDIauの商品名「ホームプラス電話」
https://www.kddi.com/phone/homeplus/flow/
● ソフトバンク商品名「おうちのでんわ」
https://www.softbank.jp/internet/ouchino-denwa/
【注】NTT東日本の通穂料の比較は、これは「アナログ電話回線」の場合です。いまは、「アナログ電話回線」の契約は、少なくなっています。
いま、何処の光回線の各社でも「光電話/ひかり電話」ですから、基本料は各社同じで550円で、通話料は国内の固定電話(一般加入電話・ひかり電話)へかける場合が3分あたり8.8円(税込)、携帯スマホへかける場合は60秒あたり17.6円(税込)です。
・ 楽天は、「ホームルータ」でネット接続のサービスはありますが、固定電話番号の接続契約が見つかりません。
https://www.ine-grp.co.jp/media/broadband/10197/ …
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
パソコンを使うために
ルーター・ネットワーク機器
-
PCを持っていなく、ネットを利用かつサブスクを見たい為、ノートPCを新しく購入しようと思うのですがお
ノートパソコン
-
ルーターについて 賃貸に住んでいまして無料WiFiを開通してます。 ps4で対戦ゲームをしていて回線
ルーター・ネットワーク機器
-
-
4
ノートPCを10時間ぐらい使えるモバイルバッテリーってあるんでしょうか?
ノートパソコン
-
5
5年2ヶ月前に購入したパソコンの調子が悪いです。
デスクトップパソコン
-
6
PCがおそくなったのでwindowsを入れ替えたい!
デスクトップパソコン
-
7
Wi-Fi 繋がってはいるのですが弱すぎます。 YouTubeやU-NEXTを見る分には問題ないくら
Wi-Fi・無線LAN
-
8
(自作PC)マザーボードの交換で、OSのクリーンインストールについて
CPU・メモリ・マザーボード
-
9
Wi-Fiが遅すぎます 自宅のWi-Fiがアンテナ三本立ってるのに遅すぎて使い物になりません 改善方
Wi-Fi・無線LAN
-
10
PCからPDFをメールで送るためにファイルサイズを圧縮したいのですが、Adobe Acrobatを使
ノートパソコン
-
11
会社の古いPCをWindows11にするにあたって
デスクトップパソコン
-
12
ホームルータ
AI・ロボット
-
13
ノートパソコンを HDMI でテレビにつないで 、TVer を見ています。 音声が途切れることが た
ノートパソコン
-
14
win10 終了
ルーター・ネットワーク機器
-
15
同ノートパソコンでネットの速度が異なる
ノートパソコン
-
16
Win11用のTVチューナーについて教えてください。
デスクトップパソコン
-
17
今後のwin10について
ノートパソコン
-
18
パソコンからの音声出力について
デスクトップパソコン
-
19
私のパソコンはWindows8です。
ノートパソコン
-
20
新しいパソコンへのLANケーブルによるデータ移行・接続方法
ルーター・ネットワーク機器
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンに時々ロックがかかる...
-
Wi-Fiからインターネットにつな...
-
ルーター
-
WINDOWS11 WiFiはつながってい...
-
インターネットに接続できません
-
現状 宅内LAN配線で使うケーブ...
-
wifiルータの中継器モードとAP...
-
無線LANについて
-
Wi-Fi 繋がってはいるのですが...
-
ポケットWi-Fiについて
-
無線接続について
-
インターネット回線、ルーター...
-
メルカリで中古のWi-Fiルーター...
-
WiFiがつながらない
-
学校のWiFi
-
月額料金が1番安いWi-Fiは、ど...
-
wifi
-
今なぜこのサイトはwifiだと繋...
-
光回線を使わないインターネッ...
-
Wifiルーターの電波について質...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Wi-Fiからインターネットにつな...
-
WINDOWS11 WiFiはつながってい...
-
インターネットに接続できません
-
ルーター
-
電話のコンセントから ポンポン...
-
光回線を使わないインターネッ...
-
現状 宅内LAN配線で使うケーブ...
-
Wi-Fiが遅すぎます 自宅のWi-Fi...
-
無線LANの暗号化キー
-
wifiルータの中継器モードとAP...
-
ポケットWi-Fiについて
-
WiFi 5GHz帯での接続が切れる
-
無線接続について
-
メルカリで中古のWi-Fiルーター...
-
回線についてです。 最近疑問に...
-
無線と有線接続について
-
無線LANについて
-
インターネット回線、ルーター...
-
学校のWiFi
-
Wifiルーターの電波について質...
おすすめ情報