重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

65歳夫婦、
貯蓄2,000万円、年金月30万円あれば、贅沢するつもりがなければ「おそらく」85歳まで生活できますよね?何が心配なんだろう?

質問者からの補足コメント

  • 若い頃はお金はいくらあっても邪魔にはならないと思っていましたが、今では不要な金は邪魔でしかないことを悟りました。

      補足日時:2025/04/02 07:45
  • 世間には何十億何百億というお金を「持て余している」人がいるけど、何のためにそんなお金を持っている必要があるんだろう?65歳だったら5,000万円でも使い切れないと思います。

      補足日時:2025/04/02 07:56
  • 純金融資産額 6,500万円
    不動産評価額 9,000万円
    公私年金夫婦受給予定額 月45万円

    確実に余りますよね?

      補足日時:2025/04/02 08:11
  • 負債ゼロです。

      補足日時:2025/04/03 07:43

A 回答 (20件中11~20件)

75歳以上になると色々と体が弱くなる。


すると老人ホームを考えるのだが 年金で行ける老人ホームと 高い高級老人ホームでは 待遇がずいぶん違う。

高給老人ホームはまず1000~2000万の初期費用と 月20~50万程度の費用がかかる。
二人であれば年金も含めて6000万円程度使うと考えるべき。

そして子ども達の為にも資産が必要となる。
彼らは高い税金で さらに年金も少ない。
彼らの生活も考えるなら 1人当たり3000万円は残すべき。
出来れば賃貸不動産などに変え 定期収入を得られる仕掛けが良いが これも維持費と改築費がかかる。
かといって金融資産は相続税が高く たくさんあれば最高税率は55%。
ほぼ半分は税金になる。

つまり自分達だけが健康で暮らす為ならそう考える必要はないが 維持と継続を考えると何かと難しい事が出て来るのだな。
    • good
    • 0

金あるんだぞー♪のマウント質問かと思いましたよ(笑)



人生一度だけ、贅沢しなくても、健康なうちに楽しんで。
思い切り楽しめるのは健康だから、心配せずにお二人で(*^^*)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

潤沢な資産があるとは思ってはいないです。これくらいあれば十分なんじゃないの?と言っているだけです。65歳で一億円は必要と的外れなこと真面目に言ってる人いるけど、あたま弱いんだなと思います。

お礼日時:2025/04/02 11:03

そこまでの資産があるのに何でプロのFPに相談せず、無料のQAサイトで素人衆に相談なんてケチ事をするのでしょうか?



それでも本気で相談したいと言うなら、毎月の家計収支をGoogleスプレッドシートなどにまとめて皆様に公開して下さい。そんな上辺だけの補足を入れただけでは判断出来ません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

FPにお金を払って相談するレベルの内容ではないと思っています。補足のレベルで十分判断できると思いますが。

お礼日時:2025/04/02 08:35

少し無防備過ぎませんか、いくら匿名だとしても詐欺をやる人には、いいターゲットですよ。



パソコンに詳しい人には匿名は関係ないですよ、公には大金を持っていることを宣言するのは危険です。

冗談や遊びなら良いですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ご心配には及びません。

お礼日時:2025/04/02 08:32

充分です


健康で生涯生きて行くと言う保証が必要ですが
65歳からの医療費は1500万
65歳で77.1万 75歳で94.1万必要らしいです
    • good
    • 0

心配だと一体誰が言ってるのか分かりませんが、他所様の言ってる事なんて無視すれば良いだけかと。



あなたは他人の発言に対して過剰に影響され過ぎなのだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いえ、どういう計算だと不安になるのか興味があるだけです。

お礼日時:2025/04/02 07:58

それまで健康で85歳でコロッと逝くなら心配はない。



周りへの迷惑など考えないなら、
歳を重ねる度に先の事は考えなくなるし、
80近くになるとボケてくるから、思考能力も低下する。
本人は全く心配しなくて良いはずですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ホントそうですよね。そう考える方が自然だと思います。私もそもそも「ボケたもん勝ち」だとずっと思ってきました。

お礼日時:2025/04/02 08:00

おはようございます。


おそらく、大丈夫だと思いますが、以下の心配も残ります。
1.85歳より長生きしたら、大丈夫だろうか?
  近年、95だ、100だと言う方が身近に現れています。
2.大病を患い、入院などが長引いたら、大丈夫か?
  私の知人も入院5年超。毎月30万円近く払ってます。
  しかも、途中で、夫婦別々に入院することになり、毎月50万円超え
  の費用がかかると。
3.健康への不安
  認知症になったり、寝たきりになると、生きて居ても楽しみは無し。
  行動を制約される事への不安がつきまとう。
 (例えば、ベッドに縛り付けられるとか、悪い人に騙されるとか)
    • good
    • 0

誰が心配してるの?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

世の中「長生きしちゃったらどうしよう」などと余計な心配してる倖せな人いますよね?(^^)

お礼日時:2025/04/02 08:03

不測の事態でしょうね


85歳以上生きた場合、貯蓄2,000万円使い切った場合
労働してお金貯める今までの生活から
今まで貯めたお金を使って(減らして)生活する訳なんで
定期収入の無さ、病気、事故事件、介護等による突発的出費
それらが心配なんでしょう

「おそらく」は「絶対」ではないし
老いと死が身近ではあるがまだまだ元気である事
将来への不安ってのは幾つになっても無くならないって事で
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一人になっても年金収入が生涯あるし、大病を患うかどうかなんてほぼあり得ないことを心配することの方がナンセンスだと思います。ギリギリの生活費しかない人が実際餓死したなんて話聞いたことないです。

お礼日時:2025/04/02 07:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A