
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
実物不動産を所有する投資は、固定資産税や管理費等がランニングコストとして大きく、設備投資費が大きいため、回収に時間が掛ります。
また、経年劣化による修繕費も大きく、リターンとしては6%程度ですが、空室リスクや家賃の下落なども考えられるので、決して利回りの高い投資ではありません。
私個人も不動産投資はしておりますが、物件の固定資産税が最も大きな負担で、修繕費は築年数が増すたびに負担が大きくなります。
古い物件を継続して持つことで収益率が悪化しますので、新たな投資や売却を考える必要もあると思います。
物件取得は不動産取得税や登記時に登録免許税、固定資産税、家賃収入の所得税、事業として営めば事業税や法人税、消費税など税負担が大きい側面もあります。
不動産投資は富裕層の相続税対策で取り組むことも多いです。
大きな資金を必要としますので、計画が正しくないとリターンが得られません。
実物資産を持たず、証券取引所で取引されるJリートですと、金融商品として資金を拠出する投資運用で平均利回りが3%~5%程度ですが、当然相場の下落によるリスクも存在します。
手堅く手軽に取り組めるのであれば、インデックスの積立が良いと思います。
No.4
- 回答日時:
不動産投資
ご注意をです
私の知り合いがマンションを2部屋貸してまして
リーマンの時に借りてがなく自己破産です
その道のプロと言われてる上場企業でも
パンクです
借り手がなくなれば銀行はやいのやいので
待ってくれません
ご家族が助けられるのであればいけますが
ですね
私は株式投資ですね
何かあれば聞いてください
No.3
- 回答日時:
・不動産投資といってもいろんなものがありますので、ひとまとめにしない方がいいです。
・よくあるワンルームマンション投資のようなものはよほどのラッキーがなければきちんと利益が出るような投資にはなりづらいです。
・中古のアパート等の個別物件の購入はかなりの目利きが必要で、素人のところにいい物件がまわってくるようなことはまずありません。
・新築のアパート等は建築コストがここ数年で大きく値上がりしており、それを回収するのはかなり大変になっています。借入の金利も上昇傾向でしょう。
・上場リートは株式と同様にいつでも売買でき流動性は高く一定の分配金も出ますが、分配金以上にリートの価格そのものが値下がりする可能性があります。
・つまり、色々難しく、なにと比較してどう考えるかということによりますが、他よりいい投資と簡単に言うことはできません。
・投資対象として今、人気なのはオルカンやS&P500などの低コストのインデックスファンドでしょう。
No.2
- 回答日時:
それって、賃料収入を得たいってことですよね?
だったら、ローンではなく現金一括で買った方がいい。
ローンだったら家賃収入&税金と相殺されて、結局はローンが終わった頃には大規模修繕とか家賃を下げないと入居者が集まらないとか・・・そういう事態を招かないとも限らない。
不動産投資は入居者次第なので、周りの物件が家賃を下げてきたらこっちも下げないと途端に空室となって(入居者が集まらずに)、固定資産税だけを払い続けることになる・・・
そういうリスクがつきまとうことを、覚悟した方がいい。
あとは「マンションは管理組合で買え」と言われるくらい、管理組合の質が大事です。
理事長・理事がしっかりしてるか、きちんと運営されているか、議事録や記録書類はきちんと管理・公開されているか、管理業者は公平かつ平等に委託されているか、大規模修繕計画がきちんと立案されているか・・・
それらが万全でなかったら、買うべきではないです。
No.1
- 回答日時:
よくありません
目利きが必要で中級以上の人向けです
地雷もたくさんあります
利回りがいいのはリスクの高いものです
個別の伸びそうな株やビットコインなどですね。
利回りの分リスクも高いです
ハイリスクハイリターン
不動産は中リスク中リターンに近いハイリスク寄り。10%〜
インデックス投資は安定して5〜10%ほぼ確定で増える
ただし、インデックスには複利をかけられますしニーサなど非課税もある
なのでローリスク中リターン
リスクとリターンを考えたらインデックス積立投資最強です
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
なぜ株やFXのデイトレはつまらないんですか?前向きになれる考え方をください
その他(資産運用・投資)
-
チャートのテクニカル分析って役に立ちますか。 昔 25日移動平均線だとか12日移動平均線だとかを使っ
株式市場・株価
-
株価が大暴落、そのお金はどこに?
その他(資産運用・投資)
-
-
4
みんなで大家さん
その他(資産運用・投資)
-
5
証券会社の営業マンは毎日「今が大チャンスです!」と言っている? 年がら年中
その他(資産運用・投資)
-
6
資産運用について質問です。 まず、私の現状は次のとおりです。30代半ばの公務員(今月末に他自治体へ転
その他(資産運用・投資)
-
7
上場したての株はどうやって見つけますか? 新規公開株ではなく、上場したばかりの株を購入したい場合、ど
新規公開株・IPO
-
8
株ってプラスとマイナス書いてあるけど 昨日より業績良いって意味ですか?
株式市場・株価
-
9
投資をしてみたい高1です。 何も知識がなくコツも全くわからないのでとりあえず証券会社に話を聞いてみよ
債券・証券
-
10
S&P500、オルカン、日経平均、全てが大暴落
不動産投資・投資信託
-
11
今は株の買い時ですか?
株式市場・株価
-
12
高齢者向けのNISAどう思いますか
債券・証券
-
13
「老後の資金運用には、やはり投資を考えなくちゃね」???
その他(資産運用・投資)
-
14
この質問でわかったのですが質問文の趣旨を理解しないで回答する人って多いんじゃないですか?
その他(資産運用・投資)
-
15
最近投資を始めた初心者です。ETFと投資信託をやってます。投資ばかりしていたのですが、今日株価が上が
その他(資産運用・投資)
-
16
100万ぐらいで個別株5銘柄ぐらいで勝負して1000万ぐらいにするのどんぐらいむずいですか?
日本株
-
17
これって何の株価サイトでしょうか?
株式市場・株価
-
18
株式会社のお金や不動産、所有物は、株主の物?
株主優待
-
19
ベテランの親切で優しい投資家の皆さんにご相談です。不親切な方からのご回答は今回はご遠慮ください。私は
外国株
-
20
先物取引のシュミレーションを体験したいと思いますが便利なサイトや証券会社などありますでしょうか。
先物取引
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
暇つぶし投資
-
「私は30代ですが1億円を貯...
-
投資について 毎月5000円追加投...
-
「投資=ギャンブル」である、...
-
USスチールは買収ではなく投資...
-
医師免許に関して詳しい人に質...
-
投資初心者です。最近ニーサで...
-
預金保護について(SBI証券と住...
-
株式取引とか不動産投資は副業...
-
NISA下がりすぎじゃないですか?
-
長い目で見れば、投資は必ず儲...
-
皆さんは何の投資してますか?
-
ゴールドは14,000円/gまで下が...
-
これはポンジスキーム(詐欺)...
-
五年で時効になる!?
-
4%ルールについて
-
Ꭰポイント投資やPayPayポイント...
-
paypay ポイント運用やᎠポイン...
-
借用書か預かり証どちら?
-
「20万円分を両替して4億円以...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「投資=ギャンブル」である、...
-
詐欺の勧誘についてご意見頂き...
-
投資について 毎月5000円追加投...
-
NISA下がりすぎじゃないですか?
-
預金保護について(SBI証券と住...
-
長い目で見れば、投資は必ず儲...
-
投資初心者です。最近ニーサで...
-
「私は30代ですが1億円を貯...
-
株式取引とか不動産投資は副業...
-
五年で時効になる!?
-
「20万円分を両替して4億円以...
-
借用書か預かり証どちら?
-
医師免許に関して詳しい人に質...
-
USスチールは買収ではなく投資...
-
55歳の無職でiDeCoはお得感が無...
-
これはポンジスキーム(詐欺)...
-
spacesで投資副業をしていて担...
-
ゴールドは14,000円/gまで下が...
-
SP500やオルカンが怪しすぎると...
-
皆さんは何の投資してますか?
おすすめ情報