重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

これは充電器とスマホ自体が対応してないといけないんでしょうか。
またスマホのPD3.0対応充電器ならPPS対応なんでしょうか?

A 回答 (4件)

そうですね、現時点では特に拘る必要ないかなと思います



結局のところPPSは充電時の最大出力の調整機能が充電器側に搭載されている感じで、

PPSに対応していないスマホは調整機能がスマホ側に搭載されている感じと思っていいです

なのでPDの45W以上に対応さえしていれば特に大きな違いはないです、逆にPPS対応スマホが充電遅くなるデメリットがあるだけですね

PPS対応かどうかは充電器側にも記載ありますよ、
例えばドコモ公式のとか、エレコム販売のには記載があります
https://item.rakuten.co.jp/elecom/4549550252065/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
充電器選択の際、20wのスマホに対して例えば65wの充電器でも問題ないんですよね。

お礼日時:2025/04/03 11:34

はい、小さい方が優先されてしまうので、


その場合は20Wになります

ただ昔のLightningのiPhoneでも21Wくらいで、今は大半が33Wくらい、45Wや60Wのもちらほら、ドコモ純正のも45Wと言う感じなので、
とりあえず最低限30W以上の、あるなら45W程度のを買っておけばいいかなとは思います(100均や3coinsにもあります)

2ポートあるものは偶に2つ同時に使うと出力が下がるゴミみたいなのがあるので、注意してください(箱に記載があるのでよく読んでください)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2025/04/03 13:51

下記の質問に回答しようとしていたら、質問が消えていました。



https://oshiete.goo.ne.jp/qa/14074108.html

折角調べた回答なので、情報として貼っておきます。

「USB PD PPS」 とは下記のことですね。

スマホ急速充電規格「USB PD PPS」対応機器が増加中!何がどうスゴい?
https://news.yahoo.co.jp/articles/f99eca6dcd5c15 …

「USB Power delivery Revision3.0」 とは下記に詳細が掛かれています。

PDコントローラー:PD1.0、PD2.0、PD3.0、PD3.1の違いを理解する
https://www.macnica.co.jp/business/semiconductor …

USB PD3.0 PPS
・USB-IF Associationは、2017年2月に USB PD3​​.0 の重要なアップデートをリリースし、USB PD3​​.0 に基づくプログラマブル電源 PPS を追加しました。

USB PD3.1:
・USB PD3​​.1 は、2021年5月にリリースされました。
・USB PD3​​.1 高速充電規格は、実際には USB PD3​​.0 PPS 高速充電に基づいたアップデートです。
・USB PD3​​.1 高速充電仕様では、電力が標準電力範囲(略して SPR)と拡張電力範囲(略して EPR)の 2つの範囲に分割されます。
・標準電力範囲は、現在市場で主流の USB PD3​​.0 PPS 急速充電規格であり、最大充電電力は 100W のままですが、新たに追加された 28V、36V、48V の 3つの電圧は拡張された電力範囲に属します。
・最大出力電流は 5A で、最大出力電力は 240W に達します。

従って、「USB Power delivery Revision3.0」 に対応した充電器は、「USB PD PPS」 に対応している可能性が高いです。「USB PD 3.1」 に対応していた場合は、確実に対応しているでしょう。

それで、この質問の回答としては、その通りです。充電器とケーブル、スマートフォンの全てが対応している必要があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみませんでした。
内容変更したもので。
ありがとうございました。

お礼日時:2025/04/03 10:41

はい、両対応の必要があります


スマホ側で対応しているのってほぼなく、

PD3.0はPPSに対応しているわけではないですね、
3.0+PPSか、3.1では対応しています
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
調べてたら対象にしてるgalaxyA20とAQUOS sense4 liteはPPSに対応してなさそうですね。
ならば充電器にこだわってもしょうがないですよね。
将来考えるなら別ですが。
充電器も特にPPS対応とか表示ないのかな。

お礼日時:2025/04/03 10:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A