重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ダイソーで買ったこの肥料何ヶ月持つんですかね普通1ヶ月とか2ヶ月とか書いてますけどね。使い難いですね
やり過ぎて調子崩すのも嫌だし、観葉植物に使ってます。

「ダイソーで買ったこの肥料何ヶ月持つんです」の質問画像

A 回答 (7件)

確かに、置くタイプのタブレット剤は、水に溶けて崩れていくのが見てわかりますが、土に混ぜて使う化成肥料は、窒素・リン酸・カリの過剰症や欠乏症をよく知っておかないと、やり過ぎているのか、足りていないのかが、判別し辛いかもしれませんね。



こと窒素とカリについては、欠乏症状の方が分かりやすく葉に表れるので、この二つの整理障害を知っておくことで、追肥はしやすくなるのかなと思うのですが。
    • good
    • 0

化成肥料の効きは即効性があるが、長続きしない。


通常なら、1~2か月。 でも、必要な時期に、必要なだけ効けば良いので問題なし。
年中効きすぎると、花芽が付かない、実が腐る、とかの弊害が出る。
多少、いじめてやった方が、根張りが良くなり、元気になる。

100均の化成肥料だと、効く期間は1/4~1/2ぐらいじゃないかな?
    • good
    • 0

化成肥料は1年でも2年でも大丈夫。


ただし、湿気に弱い。
開封後、残ったら、キチント封をして、乾燥した冷暗所に保管すること。
    • good
    • 0

化成肥料の肥効期間は約1ヶ月で、1ヶ月に1回の間隔で使用して下さい


また3週間~1ヶ月に1回、追肥しても良いと思います

ただし化学肥料ばかり使用していると、土中の微生物が失われ、土の保水力や保肥力を失いますので  

化成肥料と有機肥料を併用することで、土壌改良や十分な肥料効果を期待できると思いますよ
    • good
    • 0

化成肥料には有効期限が書かれてるとしても、基本、有効期限は無いです


外観に異常がなければ古くても使用できます

化成肥料の成分は年月を経ても変化しにくい原料であることと
安全性の高い原料と安定した成分により、長期間品質が維持されます

保管の仕方として
直射日光や湿気、雨などにあたらないように保管し

使用後は袋の口をしっかり閉め、涼しい場所で保管して下さい
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ごめんなさい、こちらの質問の仕方が悪かったですね

質問の趣旨は有効期間ではなく土に肥料を入れたあと、どのくらいの期間肥料が効くのかということです。
だいだい書きてるですけど1ヶ月とか2ヶ月とか。

お礼日時:2025/04/03 16:47

>やり過ぎて調子崩すのも嫌だし、観葉植物に使ってます。


そもそも その程度の金額の商品に効果を期待するのもどうでしょう

期限が記載されていない物は、基本 無期限です。
ただし、安い物だけに保証は難しい
    • good
    • 0

一般的に化成肥料には使用期限がありません。


原料が窒素、リン酸、カリウムなどの変質しにくいものだからです。

使用期限が書かれているのは有機肥料です。
こちらは変質してしまうからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ごめんなさい、こちらの質問の仕方が悪かったですね

質問の趣旨は使用期限ではなく土に肥料を入れたあと、どのくらいの期間肥料が効くのかということです。
だいだい書きてるですけどね1ヶ月とか2ヶ月とか。

お礼日時:2025/04/03 16:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています

今、見られている記事はコレ!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A