
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
確かに、置くタイプのタブレット剤は、水に溶けて崩れていくのが見てわかりますが、土に混ぜて使う化成肥料は、窒素・リン酸・カリの過剰症や欠乏症をよく知っておかないと、やり過ぎているのか、足りていないのかが、判別し辛いかもしれませんね。
こと窒素とカリについては、欠乏症状の方が分かりやすく葉に表れるので、この二つの整理障害を知っておくことで、追肥はしやすくなるのかなと思うのですが。
No.6
- 回答日時:
化成肥料の効きは即効性があるが、長続きしない。
通常なら、1~2か月。 でも、必要な時期に、必要なだけ効けば良いので問題なし。
年中効きすぎると、花芽が付かない、実が腐る、とかの弊害が出る。
多少、いじめてやった方が、根張りが良くなり、元気になる。
100均の化成肥料だと、効く期間は1/4~1/2ぐらいじゃないかな?
No.4
- 回答日時:
化成肥料の肥効期間は約1ヶ月で、1ヶ月に1回の間隔で使用して下さい
また3週間~1ヶ月に1回、追肥しても良いと思います
ただし化学肥料ばかり使用していると、土中の微生物が失われ、土の保水力や保肥力を失いますので
化成肥料と有機肥料を併用することで、土壌改良や十分な肥料効果を期待できると思いますよ
No.3
- 回答日時:
化成肥料には有効期限が書かれてるとしても、基本、有効期限は無いです
外観に異常がなければ古くても使用できます
化成肥料の成分は年月を経ても変化しにくい原料であることと
安全性の高い原料と安定した成分により、長期間品質が維持されます
保管の仕方として
直射日光や湿気、雨などにあたらないように保管し
使用後は袋の口をしっかり閉め、涼しい場所で保管して下さい
ごめんなさい、こちらの質問の仕方が悪かったですね
質問の趣旨は有効期間ではなく土に肥料を入れたあと、どのくらいの期間肥料が効くのかということです。
だいだい書きてるですけど1ヶ月とか2ヶ月とか。
No.2
- 回答日時:
>やり過ぎて調子崩すのも嫌だし、観葉植物に使ってます。
そもそも その程度の金額の商品に効果を期待するのもどうでしょう
期限が記載されていない物は、基本 無期限です。
ただし、安い物だけに保証は難しい
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
マンションの水道水がたまに臭くなるのですが何故でしょうか?
電気・ガス・水道
-
中国でよく食べられるヒマワリの種を家の庭に植えたい
ガーデニング・家庭菜園
-
庭の土を掘ったら出てきたんですけど、これはじゃがいもですかね? 根が出た部分と皮をコンポストしたんで
ガーデニング・家庭菜園
-
-
4
チューリップの芽はいつ出ますか?失敗したのかなあ‥?去年の10月に球根をコメリで購入し庭に植えてその
ガーデニング・家庭菜園
-
5
木材で表面がザラザラなものはそのまま塗装しても問題は無いですが?
DIY・エクステリア
-
6
ジャガイモの葉っぱが黄色くなりました。これは何かのサインですか?病気!?
ガーデニング・家庭菜園
-
7
夜中の3時に防犯カメラに映っているこれは何でしょうか?
防犯・セキュリティ
-
8
写真のネジについて、開けられるドライバーを教えてください。 小さくて、拡大したので画質が悪いですが、
DIY・エクステリア
-
9
千枚通しをドリルスタンドに固定したい
DIY・エクステリア
-
10
11月01日 種まきしたホウレン草。
ガーデニング・家庭菜園
-
11
家庭菜園で市販の土を使っています。粒が大きくphも7あります。 毎年、ナスとキュウリとミニトマトを作
ガーデニング・家庭菜園
-
12
この花は、梅ですか?桜ですか教えてください。
ガーデニング・家庭菜園
-
13
プランターと土の容量は同じでは無いですよね?土を素手で入れていたらガサガサに?
ガーデニング・家庭菜園
-
14
せりの水耕栽培について 根だけでなく、茎まで水につけても大丈夫でしょうか? やはり根だけのほうがいい
ガーデニング・家庭菜園
-
15
虫は大嫌いで触れません⦅カメムシ⦆で迷惑してます。ナニか?㊙️の処分方法をご教示下さい。
虫除け・害虫駆除
-
16
ステンレス製のボウル(画像のような)を回転させる装置?を作ることは可能ですか? このボウルに負荷は7
DIY・エクステリア
-
17
両側プラスになってます。 真ん中六角?になってて+側が回らないんですけど外す方法ないですか?ネジがナ
DIY・エクステリア
-
18
アメリカの車を買わない日本人
輸入車
-
19
植えておくだけで、地下に根が残り、毎年芽を出して食べられ、経年後小群生状態にもなるような野菜はありま
ガーデニング・家庭菜園
-
20
植物の名前を教えて下さい。
ガーデニング・家庭菜園
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
家庭菜園に実はオススメ!植木鉢でのメロンの栽培、方法とコツ
家庭菜園をやっている人にとって、楽しみな苗植えの時期がやってきた。「今年は何を育てようか」と、新たなる挑戦を考えている人もいるのではないか。それならメロンの栽培はいかがだろう? 一般家庭でメロンの栽培...
-
教えて! しりもと博士:第11話「お花」
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ダイソーで100円で買った、中国...
-
iPhoneで連絡先を着信拒否した...
-
電マの代わりになるものってあ...
-
携帯の充電コードが裂けて電線...
-
助けて欲しいです
-
¥4,736,323の¥100未満切り上...
-
ベランダの両隣に対する目隠し...
-
今日買ったばかりのロック式の...
-
1.5割引は何をかけたらいいです...
-
数字に弱くて、100万円の金利0....
-
コンセントカバーが丸ごと外れ...
-
包装してある硬貨は何枚入りで...
-
液晶画面が薄くなった場合の復...
-
家の近くで水道工事しているよ...
-
食べ終わった後のバナナの皮に...
-
上の階のアパートの人の冷蔵庫...
-
覗き見防止フィルターに付属さ...
-
ほっともっとで働いている者で...
-
オ〇ニーに使えるローションの...
-
トイレの床にある掃除口を塞ぎたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ダイソーで100円で買った、中国...
-
iPhoneで連絡先を着信拒否した...
-
包装してある硬貨は何枚入りで...
-
電マの代わりになるものってあ...
-
液晶画面が薄くなった場合の復...
-
携帯の充電コードが裂けて電線...
-
¥4,736,323の¥100未満切り上...
-
オ〇ニーに使えるローションの...
-
①100円ショップ ダイソー、キャ...
-
ベランダの両隣に対する目隠し...
-
助けて欲しいです
-
ダイソーで330円で購入したデジ...
-
制作動画DVDを焼きたいのですが...
-
この壁紙の浮きは、ドライヤー...
-
植木鉢をきれいに割る方法
-
コンセントカバーが丸ごと外れ...
-
ダイソーのこの貯金箱の開け方...
-
数字に弱くて、100万円の金利0....
-
覗き見防止フィルターに付属さ...
-
パーセントそのもので割ると何...
おすすめ情報