重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

【至急】民事不介入ですが、警察呼んでいい?

朝から、庭や道路からずっと私の家に話しかけてます。(普通の会話より大きい音量)

隣の家の爺さんが、隣の家と我が家の間に壁を自作したいと言っています。

こちらの敷地に入って作業したいと…

(境界線の木は枯れて来てたけど、勝手に去年抜かれてました。境界線にあるはずの石もなくなってました)

ただ、20年前から騒音、覗き、暴言、不法侵入などで、嫌がらせされていたので、敷地に入るのを拒否しました。

近所ともトラブルを抱えている人物で、何をされるか分かりません。

警察呼んでいいですか?

A 回答 (12件中1~10件)

入ったら不法侵入なので写真撮って逮捕になります

    • good
    • 0

境界線以内に立ち入るのを禁止するのは違法ではありません。

立ち入らなくても170cm向こうに境界壁を、作れば宜しい!
その他の点に、ついては警察に事情を話しておきましよう!
    • good
    • 1

>境界線にあるはずの石もなくなってました


いわゆる「境界標」(コンクリートや石の柱で上面に十字線のあるもの)が無くなっていたら それは刑事罰になるので 警察に言いましょう。
警察の民事不介入は、近内でいうと「土地の境目が云々」ということだけで、 境界損壊罪なら、刑法による刑事罰であり「境界標を損壊し、移動し、若しくは除去し、又はその他の方法により、土地の境界を認識することができないようにした者は、5年以下の懲役又は50万円以下の罰金に処する。」と規定されています(刑法第262条の2) ので警察の出番です。

>こちらの敷地に入って作業したい
断ってもいいです。 「自分の敷地内に壁をつくれ」と言ってやりましょう。

もし、それで何らかの暴力などがあれば、もちろん、警察を呼びましょう。
    • good
    • 3

境界線のちょっと内側あたりに、そちらからフェンスを作る事は出来ないのでしょうか。

もちろん、相手の敷地に入らない形で。
    • good
    • 0

役所の環境課?とかに相談してみては?


警察署に行って相談なら対応すると思います。事件として成り立っていない限り、呼んでも来ないと思います。
    • good
    • 0

証拠集めの度に、録音や録画などたびたびしていて、逆に隣の爺さんから、許可なく撮影されている・・・などと、先に警察に訴えられないように、先手必勝ですよ。

    • good
    • 0

>庭で音楽かけながら、木の剪定しててうるさい


前はこうでしたよね?で、警察を呼んでも埒があかなかった・・・
まぁ、でも今回は、「壁を作る関係上、どうしてもこっちの敷地に入らざるを得ない」という事情なので、これは一時的に入るならば断わる理由はないし、逆に断ったら何をされるか分らない・・・
警察案件でもない。
ただし、その壁はどういう仕様なのかの確認は必要です。
自作と言ってますけど、ブロック塀の立派なものか、簡易的な生垣程度のものか・・・
もちろんお互いの境界線は重要なので、ここはお互いが納得するような解決が必須です。
登記図面がありますよね。
    • good
    • 0

【いいんじゃないですか。

警察を呼べば。】

例えば、
今回、ただちに逮捕することは難しくても、とりあえず地元の警察署に対し、【このような問題のある人物がいる。】ということを認識していただくだけでも非常に有益ですので。

すなわち、今後もあなた様以外の地域住民があらためて警察を呼んだするような行動が積み重なることで、いずれ警察としても何か対処せざるを得ないなることがありますので。

どこかの地域の【布団叩きおばさん】や【卵投げつけおばさん】が警察に逮捕されたのも、こういった地道な行動の積み重ねによるものでしたからね。
    • good
    • 7

あなたの住む自治体に迷惑防止条例があって罰則規定があるなら、警察を呼んでも良いです。

    • good
    • 5

呼びたきゃ呼べば。


警察の仕事じゃないから迷惑でしょう。
そのうち子供が喧嘩しても警察呼べとか言い出すんじゃないの。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A