重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

普通郵便で、局留めのような形でコンビニの住所を配送先とした場合、荷物を受け取ることは可能なのでしょうか??

以前、メルカリで出品していた物が売れた際、普通郵便だったのですが、配送先がコンビニだったことがありました。
購入者からは自宅の住所は教えたくない為、コンビニの住所にしている、と言われました。局留めは禁止だった為、事務局へ問い合せをし、購入者様もキャンセルはしたくないとの事でしたので、最終的には購入者様の住所をメッセージにて送っていただき、お取引を終える事が出来ました。

この様にコンビニ住所で、宛名は個人名として郵便物を発送した場合、無事届いて受け取れるのか教えて頂きたいです。

A 回答 (3件)

そもそもコンビニが購入者にどうやって渡すのでしょうか?


コンビニ自体がそういうサービスしてませんよね?
第一、名前さえ合っているのか分からない受取人の本人確認をどうやってしますか?
従業員の名前で届くならつゆ知らず、心当たりのない名前で郵便物が届けば、不信な身に覚えのない郵便物という事で郵便局に突き返されるのでは?

原則、メルカリに登録している住所に配送しなければ、メルカリの規約に反しています。
普通郵便にこだわり、メルカリアカウントを凍結されるのと、メルカリ便で匿名配送するのと、どちらが良いかの選択では?

コンビニ受取したいなら、ゆうゆうメルカリ便一択です。
更に匿名希望なら最初から発送方法をメルカリ便にしておかないとなりません。
    • good
    • 0

郵便やコンビニのサービスとしては出来ません。


コンビニの店長などが知り合いならば頼めば出来るかもしれませんね。
    • good
    • 0

日本郵便の「ゆうゆうメルカリ便」を利用することで、コンビニで受け取ることができます。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A