
ブルーレイレコーダーを長く使える方法を教えてください。
現在、シャープのブルーレイレコーダーを使っています。
購入から6年が経ち、購入した機種が生産終了となっていて驚いています。
私自身、今のレコーダーは初めて購入したレコーダーなのです。
今後、故障したらどうすればいいのか今のうちに買い替えたほうがいいのか悩んでいます。
ブルーレイレコーダーは故障していませんが、先日、トレイにブルーレイディスクを入れてダビングしようとしたところ、
きちんとトレイにディスクがセットできていなかったようで入れたときにトレイと本体にディスクがはさまり、その後、取り出したのですが、ディスクの内容がすべて消えたという自己責任なことをしたぐらいです。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
昔のタモリ倶楽部を見ていたら、福島原発に、東京消防庁が、放水を始めましたという、ニュース速報がありました。
我が家のHDD DVDレコーダーは、東日本大震災以前の東芝製品ですが、健在です。DVDの方が、性能は低いけど、デリケートではないので、いいのかも。コツは、毎日使うことです。
No.4
- 回答日時:
ディスクを使用するレコーダー関係は、ディスクを読み取ったり、書きこんだりするレーザーダイオードは、時間寿命があります。
電子部品は、半永久的には使えないのです。
時間寿命があるから。
長く持つ人は、あんまり使用しないから長く持つわけで
それなりに使う人は、平均年数で壊れます。
レーザーダイオードを長く持たせる方法としては、なるべくディスクに書き込みしない事ですね。
書きこみ時が一番熱を持つので、寿命が削られます。
あと、早い倍速で書きこみすると発熱が大きくなるので寿命が削られます。
レーザーダイオードの交換は、こういう電気機器のDiy修理とかを
経験している人なら出来るので、そういう人達は自分で修理して
長く使ったりしますし、ジャンク品を安く買って
部品取りして、移植するという方法もあったりします。
今のレコーダーは古くなっているので、メルカリ等みれば
ジャンク品や中古品が出回ってるかもしれないので、そういうのを手にいれて、部品取りで使うとかすれば、延命できる。
主さんが部品交換できる知識があるならですが・・・
No.3
- 回答日時:
買い換えが1番いいね。
No.2
- 回答日時:
ブルーレイレコーダーは、残念なことに市場が縮小しているように感じます。
そのはしりとして、録画用生ディスクの製造販売を、パナソニックは1昨年、ソニーは今年に入り、終了しました。
私も、今は必死の思いで生ディスクの買いだめをしています。
最悪の場合、ハードすなわちレコーダーも生産終了するかも知れません。
そうならないうちに、現在ご使用中の機種が、まだ使える場合でも、今のうちに買われたほうが良いと思います。
レコーダーだけで無く、録画用生ディスクも買って置かれることを、おすすめします。
ディスクには、国産と台湾製とがありますが、私が使用した限りでは、特に品質に問題はありませんでした。
現行のレコーダーを、長く持たせるには、例えば内蔵HDDには、なるべくDRモードで録画し、録画レートを落としての録画はなさらないことです。
私はこれまで、ラジオ番組の録音以外で、DRモード以外は使用したことがありません。(ラジコタイムフリーが出来てから、録音の必要は無くなりました)
そのためか、10年位前の機種でも、今のところ問題無く使用し、またこれまで、延べ7台のレコーダーを使用しましたが、故障は起きていません。
時々、外付けHDDを認識しなくなったりはしますが、そのような時は、電源コードを抜いて、しばらく休ませてから再起動すると、大抵直ります。
回答ありがとうございます。
録画用のブルーレイディスク、販売終了してますよね。
レコーダーの生産終了はきつい。
私、20年前にVHSを使っていましたが、それも7年で寿命が来ました。
買い替えすべきかなと。
今、自宅の液晶テレビは10年、使えていて、故障もありません。
生ディスク、買い溜めですね。
アドバイスありがとうございます
No.1
- 回答日時:
普通はそれで消えないんですけどね?!
多分シャープのバグなのかなと思います
それは置いておいて、大抵家電は1年で生産終了しますよ
毎年新しいモデルになるのであまり気にしなくてもとは思います
故障した際は修理でどのみち全部のデータが消えてしまうので、
絶対に残しておきたいのはSeeQVault対応のハードディスクか、ブルーレイディスクに予めダビングしておくのが良いかなと思います
参考になれば
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー くり返し録画用のBlu-rayディスクが再生できない 8 2024/07/16 22:39
- ドライブ・ストレージ HDDの状態について教えてください。 1 2023/08/31 19:39
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー シャープの古いblu-rayレコーダーなのですが、 BD/DVDディスク側が読み込みも書き込みも不可 7 2023/10/21 12:14
- デスクトップパソコン Blu-rayディスクのフォーマットについて 4 2024/03/11 17:33
- テレビ テレビ 内臓HDD 6 2025/02/13 21:44
- テレビ DVD-RWが録画できなくなった 4 2023/06/21 12:02
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー 東芝レグザのBlu-rayレコーダーって、BD-REにダビングした番組を、編集で部分カットすることは 3 2024/02/23 17:25
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー パソコンからBlu-rayに動画を入れて、そのBlu-rayにレコーダーからダビングすることは可能で 5 2024/07/07 15:07
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー Blu-rayレコーダーについてです。 エラーの表示も出ず正常にダビングできたはずなのに、再生したら 1 2024/08/12 23:19
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー ブルーレイディスクレコーダーをプレイヤーとしてのみ使う方法について 8 2024/07/15 00:28
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ブルーレイディスクについてです。新しいディスクで ドラマを2話までhddからBlu-rayレコーダー
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
TV番組を、録画してか、Androidスマホでしか見ません。Blu-rayを再生や、録画をします。そ
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
今ちゃんとしたラジカセってないんですかね? 東芝はすぐこわれたりするし ソニーzss40 録音品質が
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
-
4
TVの不具合について
テレビ
-
5
ブルーレイレコーダーが、もしもこの先になくなるとすると、またDVDレコーダーが販売される時代が来るの
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
6
テレビの電源コードってデレビのメーカーがあっていればなんでも良いのですか?
テレビ
-
7
地デジ30時間を録画するのに、BDディスクは何枚必要ですか?
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
8
ブルーレイ録画した番組のDVDへのダビングについて
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
9
大昔のDVD プレーヤーでは2層のDVD は再生できないのでしようか?
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
10
テレビが壊れたのですが、外付けHDDって買い替えたテレビでも問題なく使えるのですか?
テレビ
-
11
テレビのケーブル付き分配器は、 写真のように宙ぶらりんみたいな感じで使っても良いのですか? それとも
テレビ
-
12
ブルーレイディスクの発売が停止されてきてるのですか? ソニーがブルーレイディスクの販売停止発表しまし
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
13
MDの生産が終わるみたいです。 https://www.gizmodo.jp/2025/01/md-
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
14
テレビ 内臓HDD
テレビ
-
15
私のいる部屋にはアンテナ端子コンセントがなく、テレビ見たいので 私の部屋にもつけたいです。 私の隣の
アンテナ・ケーブル
-
16
これのどこが不適切な表現ですか?分からなすぎて頭抱えてます。
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
17
Apple製品はダンピングファクターを考えてますか
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
18
ブルーレイレコーダーの、アンテナレベルが不足していますの直し方は?
テレビ
-
19
訳あってブルーレイレコーダーが2個になりました そのせいでHDMI端子の差し込みも2個使う事になりま
テレビ
-
20
DVDとVHSビデオをブルーレイDISCにする技術
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エプソン EW~M754TWのプリンタ...
-
ドトールで飲み終わったらどう...
-
印刷設定の記憶
-
ブラザー プリンターMFC-J4720N
-
AQUOSセンス3のカードトレイに...
-
おつりは手渡しとトレイ渡しど...
-
ローソンの店員はなぜお釣りを...
-
トレイを持つ腕が安定しません
-
ブルーレイレコーダーを長く使...
-
DOCOMOのLGベルベットっていう...
-
xerox プリンター エラーコード...
-
BDレコーダーのBDドライブが開...
-
手差し印刷と自動印刷の違いは?
-
ワードやエクセルで印刷をデフ...
-
【pdfファイル】縁なし印刷でき...
-
word 複数のファイルを両面印刷...
-
A4の用紙に写真をたくさん並べ...
-
特定のファイルのみ印刷がされ...
-
1ページの原稿を同じ内容で両面...
-
PDFが両面印刷されてしまう初期...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エプソン EW~M754TWのプリンタ...
-
ドトールで飲み終わったらどう...
-
トレイを持つ腕が安定しません
-
印刷設定の記憶
-
ブルーレイレコーダーを長く使...
-
BDレコーダーのBDドライブが開...
-
DVDプレイヤーからディスク...
-
CDドライブ トレイが勝手に閉...
-
おつりは手渡しとトレイ渡しど...
-
Accessでのプリンター給紙トレ...
-
冷凍庫のアルミトレイについて
-
ローソンの店員はなぜお釣りを...
-
固まったヘアスプレー液の落とし方
-
DOCOMOのLGベルベットっていう...
-
xerox プリンター エラーコード...
-
CDドライブのイジェクトは何故...
-
DVDドライブの付け替え
-
illustrator CS4 手差しでの出力
-
スーパーとかのレジ まだ私の会...
-
キャノンのプリンターで
おすすめ情報