重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

飛行機で飲食している動画に対し、お前食ってんじゃねーよとたたいたらどうなりますか。
理由も沿えて下さい。
新幹線ではたたかれても当然ですが。

質問者からの補足コメント

  • プンプン

    鉄道利用者はNGで、航空利用者がOKなのがことさら意味不明瞭です。
    統一しろよ。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/04/07 08:04
  • プンプン

    ネットで非難したり、誹謗中傷することです。
    鉄道で飲食することに対し、避難するのがありなら、飛行機もありでしょ。
    とにかく、交通機関全部を統一しろということです。

    No.3の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/04/07 08:36

A 回答 (6件)

そんなクレーマーやマナー警察は無視しましょう。

息をしていてもイチャモンつけてきますから。
新幹線でも、臭いがキツイものでなければ飲み食いしても構わないと思いますよ。
    • good
    • 1

>新幹線ではたたかれても当然ですが。


当然じゃないです。賛否両論あるとは思うけど
現時点ではたたく方が異常です。

>交通機関全部を統一しろ
鉄道も飛行機もOKです。
現時点では、「鉄道は飲食NGなどという制度はない」ので
勝手にNGと決めて、たたいてる方が異常です。

ただし「今は」という条件付き。
そのうち制度が変わるかもしれないのは
タバコなどの過去の例があるから今後どうなるかは
わからん。
    • good
    • 1

「きっと飛行機に乗ったことが無い人だ」と思われたり、「一部のLCC以外は機内での飲食を目的とした飲食物の持ち込みを禁止していないのにピンボケなコメントだなあ」と思われたり。


そんな感じでしょう。きっと。

鉄道の場合、ホームを含め駅構内などで普通に飲食物を販売していますから、車内で食べたり飲んだりすること自体はNGではありません。
ただ、飛行機なども含め、周囲に迷惑を掛けたり不愉快にさせたりするような行為となる飲食は社会的ルール(=いわゆる常識)としてNGでしょう。
それだけのことかと。
    • good
    • 4

あなたがやばい人扱いされるだけ。


鉄道は、少なくとも駅のホームで弁当を売っている路線は飲食ノープロブレムのはず。
飛行機も機内食を提供しているのにそれを食べるなと?
    • good
    • 6

たたく…とはどういう意味か分かりませんが飛行機内の飲食物は公開されていますよ。

この回答への補足あり
    • good
    • 3

飛行機内でも 昼食時に掛れば、持ち込んだサンドや助六寿司なんかを普通に食べているけど クレーム付けられたことなんか一回もないけどね

この回答への補足あり
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A